Entries
しまだ大井マラソンレポ(その5)
◆36-40km 27:17(5:27/km)
5:34-5:28-5:28-5:20-5:27
厳しいレースになって来た。
もはや、前半の貯金が湯水の様にこぼれ落ちていく。
心肺が辛いだけなら根性で振り絞るのだが、
脚が動かないのはどうにもならない。
足が動かないから心拍数には余裕があった。
やっぱり脚の鍛え方が足りなかったかな。
もう一度、練習方法を見直そう。
今更どうしようもないのだが。
3時間を経過した時は実際の距離表示で36km手前だった。
残り30分で6km強。
あまり細かいことは考えられないが、ここから㌔5を切らなければ、
間に合わない事が判り、絶望的である事を知った。
それにしても、暑い。
脱水気味だろうか、汗があまり出てなくて、
腕なんか干涸びて塩が浮き出てザラザラする。
お陰で微妙に揺れてるガーミンに、腕を塩揉みされてたようで、血が滲んできた。

ただいまカサブタ回復中
この暑さと上りにどんどん体力を削られていった。
私はしまだの坂をナメていた。
上りも下りも大したことないみたいな事を以前の記事に書いている。
前半は下りでペースを狂わされ、後半は延々続く上りで消耗する。
結構難しいコースだと思い知らされた。
また、このレベルでも歩いてる人や、
止まってストレッチしている人が結構いた。
このコース、暑さ、それにほとんどが秋のシーズン初戦と言う
この大会のタイミングも影響しているのだろう。
辛い。
もう歩こうかな。
心が完全に折れる寸前だった。
そういえばあの二人はどうしてるだろう。
頑張って追い上げて来てるかな。
歩いてる時に抜かれるのはイヤだな。
そんな事を考えながら、ようやく38kmの折り返し。
上りは終わった。
しかし、下りだからと言ってペースアップ出来る脚はもう無い。
かろうじて走っているだけ。
折り返すとすぐにあゆさんがいた!
今度こそハイタッ…
…チ、出来た( ´ ▽ ` )ノ
足取りが力強い。
これは追いつかれるな。
40km辺り、今度はたーはるパパさん。
私以上にお撃沈され、優雅に闊歩されていて、
写真まで撮って頂いた。
もちろんハイタッチ。イエイ( ´ ▽ ` )ノ

もうヘロヘロっす。
もう一回だけ引っ張ります。

にほんブログ村
5:34-5:28-5:28-5:20-5:27
厳しいレースになって来た。
もはや、前半の貯金が湯水の様にこぼれ落ちていく。
心肺が辛いだけなら根性で振り絞るのだが、
脚が動かないのはどうにもならない。
足が動かないから心拍数には余裕があった。
やっぱり脚の鍛え方が足りなかったかな。
もう一度、練習方法を見直そう。
今更どうしようもないのだが。
3時間を経過した時は実際の距離表示で36km手前だった。
残り30分で6km強。
あまり細かいことは考えられないが、ここから㌔5を切らなければ、
間に合わない事が判り、絶望的である事を知った。
それにしても、暑い。
脱水気味だろうか、汗があまり出てなくて、
腕なんか干涸びて塩が浮き出てザラザラする。
お陰で微妙に揺れてるガーミンに、腕を塩揉みされてたようで、血が滲んできた。

ただいまカサブタ回復中
この暑さと上りにどんどん体力を削られていった。
私はしまだの坂をナメていた。
上りも下りも大したことないみたいな事を以前の記事に書いている。
前半は下りでペースを狂わされ、後半は延々続く上りで消耗する。
結構難しいコースだと思い知らされた。
また、このレベルでも歩いてる人や、
止まってストレッチしている人が結構いた。
このコース、暑さ、それにほとんどが秋のシーズン初戦と言う
この大会のタイミングも影響しているのだろう。
辛い。
もう歩こうかな。
心が完全に折れる寸前だった。
そういえばあの二人はどうしてるだろう。
頑張って追い上げて来てるかな。
歩いてる時に抜かれるのはイヤだな。
そんな事を考えながら、ようやく38kmの折り返し。
上りは終わった。
しかし、下りだからと言ってペースアップ出来る脚はもう無い。
かろうじて走っているだけ。
折り返すとすぐにあゆさんがいた!
今度こそハイタッ…
…チ、出来た( ´ ▽ ` )ノ
足取りが力強い。
これは追いつかれるな。
40km辺り、今度はたーはるパパさん。
私以上にお撃沈され、優雅に闊歩されていて、
写真まで撮って頂いた。
もちろんハイタッチ。イエイ( ´ ▽ ` )ノ

もうヘロヘロっす。
もう一回だけ引っ張ります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C474]
歩いている方、結構いましたね。あの日のように暑いレースは、汗かきの男性ランナーさんはキツイのかもですね。
後半、水分持参のランナーさんが非常に羨ましかったです。
後半、水分持参のランナーさんが非常に羨ましかったです。
- 2013-11-05 12:18
- 編集
[C476] Re: タイトルなし
>鍵コメ1さん
そうだったんですか。
またしても…。
体質なのか私はレースでも練習でも、走って足攣った事無いんですよね〜。
攣りそうって事は何度もあるんですが、ギリギリ踏み止まってます。
攣りと関係あるか判りませんけど、膝から下の筋肉はあまり使って無いような気がします。
なるべく腿やお尻の大きな筋肉を使う様に意識してます。
だから、足首故障してても蹴って無いから、ソコソコ走れるんだと思います。
しまだの時は腿もヤバかったですけど。
そうだったんですか。
またしても…。
体質なのか私はレースでも練習でも、走って足攣った事無いんですよね〜。
攣りそうって事は何度もあるんですが、ギリギリ踏み止まってます。
攣りと関係あるか判りませんけど、膝から下の筋肉はあまり使って無いような気がします。
なるべく腿やお尻の大きな筋肉を使う様に意識してます。
だから、足首故障してても蹴って無いから、ソコソコ走れるんだと思います。
しまだの時は腿もヤバかったですけど。
- 2013-11-05 22:47
- 編集
[C477] Re: タイトルなし
>あゆさん
もう少し暑かったらヤバかったです。
私、いつまでたっても給水がヘタで。
飲むよりこぼす方が多いので、いつもお腹ベチャベチャです(笑)
もう少し暑かったらヤバかったです。
私、いつまでたっても給水がヘタで。
飲むよりこぼす方が多いので、いつもお腹ベチャベチャです(笑)
- 2013-11-05 22:49
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/95-6a7fd79f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C473] 管理人のみ閲覧できます