Entries
高血圧おじさんのジョギング生活
いびがわまで1週間を切ってしまい、いよいよ追い詰められたので、とりあえず半年間も放置したにブログを更新してみるw
どうもご無沙汰しております。
色々ありまして、思うように走れておりません。
6月の初め頃から、謎の高血圧に悩まされておりまして…
まぁ、悩まされて…と言っても、数値が高いだけで自覚症状は無いのですが。
なんだか2週間くらいで80近くも上がって、上の数値が200オーバーを連発するようになったので、医者に診て貰い、色々検査もしてるんだけど、明確な原因も不明で。
唯一分かった気掛かりな点が、心臓が人より大きいという事。
まぁそれも短期間で大きくなった訳でも無いだろうから因果関係な謎。
心臓が大きいという事は、心拍系が強くて良さそうなイメージを持たれるかも知れないけど、実際は(弁の不具合等で)それだけ心臓が頑張らないと正常な血液循環が出来ないという可能性のあるのです。
とにかく医師からは、適度な運動は良いけど、あまり心臓に負担を掛けるような激しい運動はするなと言われてしまった。
心臓に負担を掛けないマラソン練習?
さすがに場所が心臓なだけに、医師の助言を無視するような事も憚れるので、「そろそろ競技志向のマラソンも潮時かなぁ」とポクポクとJOGばかりで夏を越した。
一応月間300km平均は走ってたんだけど、530辺りのJOGばかりだと走力はガタ落ちするもんで、今ではキロ5がソコソコしんどいレベル。
そんなんで、とりあえず今シーズンは、と言っておきますが、勝負しない事にしました。
と言うか勝負にならない。
なので、毎年勝負レースにしてる静岡マラソンも見送りました。
決して同日開催のウィメンズの応援に行きたいからではない。
応援にはたぶん行くけどw
そんな感じなので今シーズンの予定はは地元の3本のみ
・いびがわ(フル)
・大垣(ハーフ)
・木曽三川(フル)
…これだけ。
一応徹底的に検査をして、異常も無くて、まだモチベーションが残ってたら、(ってそれが一番怪しいけど)もう一度記録に挑戦しようかな。
静岡マラソンのSブロックの権利が残ってる間に戻って来れると良いけど。
まぁでもまずはいびがわ。
自分の走りには期待出来ないけど、仲間に会えるのも楽しみだし、久々のレースで、気持ちを揺さぶられる事に期待している。

にほんブログ村
どうもご無沙汰しております。
色々ありまして、思うように走れておりません。
6月の初め頃から、謎の高血圧に悩まされておりまして…
まぁ、悩まされて…と言っても、数値が高いだけで自覚症状は無いのですが。
なんだか2週間くらいで80近くも上がって、上の数値が200オーバーを連発するようになったので、医者に診て貰い、色々検査もしてるんだけど、明確な原因も不明で。
唯一分かった気掛かりな点が、心臓が人より大きいという事。
まぁそれも短期間で大きくなった訳でも無いだろうから因果関係な謎。
心臓が大きいという事は、心拍系が強くて良さそうなイメージを持たれるかも知れないけど、実際は(弁の不具合等で)それだけ心臓が頑張らないと正常な血液循環が出来ないという可能性のあるのです。
とにかく医師からは、適度な運動は良いけど、あまり心臓に負担を掛けるような激しい運動はするなと言われてしまった。
心臓に負担を掛けないマラソン練習?
さすがに場所が心臓なだけに、医師の助言を無視するような事も憚れるので、「そろそろ競技志向のマラソンも潮時かなぁ」とポクポクとJOGばかりで夏を越した。
一応月間300km平均は走ってたんだけど、530辺りのJOGばかりだと走力はガタ落ちするもんで、今ではキロ5がソコソコしんどいレベル。
そんなんで、とりあえず今シーズンは、と言っておきますが、勝負しない事にしました。
と言うか勝負にならない。
なので、毎年勝負レースにしてる静岡マラソンも見送りました。
決して同日開催のウィメンズの応援に行きたいからではない。
応援にはたぶん行くけどw
そんな感じなので今シーズンの予定はは地元の3本のみ
・いびがわ(フル)
・大垣(ハーフ)
・木曽三川(フル)
…これだけ。
一応徹底的に検査をして、異常も無くて、まだモチベーションが残ってたら、(ってそれが一番怪しいけど)もう一度記録に挑戦しようかな。
静岡マラソンのSブロックの権利が残ってる間に戻って来れると良いけど。
まぁでもまずはいびがわ。
自分の走りには期待出来ないけど、仲間に会えるのも楽しみだし、久々のレースで、気持ちを揺さぶられる事に期待している。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C2750]
- 2019-11-06 09:00
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/718-b59d259b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今後とも宜しくです・・・