Entries
静岡マラソン1週前の練習 やっぱり僕はズームフライに選ばれなかった。
静岡マラソン1週前のこの週末。
土日のどっちかでレースペース(415)の20km走で仕上げようと思ってて、木曜のポイント練の疲れがまだ残ってる感じはあったけど、嫌な事は先に済ませておこうと今日走ってきた。
シューズはズームフライFK
序盤こそ余裕があったけど、やっぱり疲れが残ってたのか、早々に415ペースがしんどくなって、何度も辞めようかと思ったけど、レース前最後かも知れないポイント練習で嫌なイメージで終わりたくないので、ペースは落ちても最後まで走り切る事にした。
20km 1:25:06(4:15/km)
どうにか走り切った。。(;´Д`)

まぁ思ったほどラップは落ちてはなかったけど、後半はとにかくしんどかった。
これはフルのレースペースじゃないよ。
データを振り返って
今日の平均ピッチが207spmで、ストライドは112cm
一方、ほぼキロ4で走れた木曜日の15km走は、ピッチ206spmでストライドは118cmだった。
ペースはキロ14秒も遅いのにピッチは今日の方が多い。
つまりそれだけストライドが狭くなってしまって、ピッチで取り返そうとしていた。
おそらくズームフライFKの反発を全然活かせない走りになってしまっていたのかな。
ピッチは僅か数センチの差だけど、この辺がズームフライFKに乗れてる乗れてないの境目のような気がする。
今日の凡走は木曜日の疲れが残っていたせいだと前向きに捉えるけど、やはり疲れているとズームフライの特性は僕には活かせないという事も判った。
脚が動かなくなっても何とか惰性で走って粘り切るというスタイルの僕には、終盤やっぱりシューズは軽い方が良いと思う。
うん、ハッキリして良かった。
静岡マラソンは安定のジャパンブースト2で走るつもり。

にほんブログ村
土日のどっちかでレースペース(415)の20km走で仕上げようと思ってて、木曜のポイント練の疲れがまだ残ってる感じはあったけど、嫌な事は先に済ませておこうと今日走ってきた。
シューズはズームフライFK
序盤こそ余裕があったけど、やっぱり疲れが残ってたのか、早々に415ペースがしんどくなって、何度も辞めようかと思ったけど、レース前最後かも知れないポイント練習で嫌なイメージで終わりたくないので、ペースは落ちても最後まで走り切る事にした。
20km 1:25:06(4:15/km)
どうにか走り切った。。(;´Д`)

まぁ思ったほどラップは落ちてはなかったけど、後半はとにかくしんどかった。
これはフルのレースペースじゃないよ。
データを振り返って
今日の平均ピッチが207spmで、ストライドは112cm
一方、ほぼキロ4で走れた木曜日の15km走は、ピッチ206spmでストライドは118cmだった。
ペースはキロ14秒も遅いのにピッチは今日の方が多い。
つまりそれだけストライドが狭くなってしまって、ピッチで取り返そうとしていた。
おそらくズームフライFKの反発を全然活かせない走りになってしまっていたのかな。
ピッチは僅か数センチの差だけど、この辺がズームフライFKに乗れてる乗れてないの境目のような気がする。
今日の凡走は木曜日の疲れが残っていたせいだと前向きに捉えるけど、やはり疲れているとズームフライの特性は僕には活かせないという事も判った。
脚が動かなくなっても何とか惰性で走って粘り切るというスタイルの僕には、終盤やっぱりシューズは軽い方が良いと思う。
うん、ハッキリして良かった。
静岡マラソンは安定のジャパンブースト2で走るつもり。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/705-82ee3ce6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)