Entries
ズームフライFKで15km シーズンベストが出たけど。。
静岡マラソン10日前の今日は、ズームフライFKを履いて15kmペース走をしてきました。
それなりに練習が積めていれば、そろそろあとは負荷を落として調整でも良いんだけど、プチ故障で遅れたぶんを取り戻すため、ギリギリまで足掻いてみるつもり。
今朝はあまり風も無くて走り易かった。
前後2kmのアップJOGとダウンJOGが入ってるので分かり辛いけど、15kmペース走部分のタイムは今シーズンベストだった。

15km 1:00:20(4:01/km)
キロ4まであと20秒、何とかならんのかなぁ。
8kmで折り返し(データでは10km地点)
風がほとんど無いと言っても、前半は弱い向い風なので、キロ4から溢れてるけど、折り返した後半はほとんどキロ4で安定して走れた。
うん、いい感じ。
やっぱりズームフライはスピードが出る。
今日のストライドは118.3cmで、ピッチは206.2spmだった。
近いタイムで走った以前のデータと比較すると、やっぱりピッチが5spmくらい落ちて、ストライドが伸びていた。
それでも200超えのピッチはどうなんだ?
これもズームフライFKの恩恵かなと思うけど、やっぱりひとつ問題が。
前回30km走った時も終盤そうだったけど、今日も10km過ぎから足首がミョーに疲れる。
おそらくズームフライFKの反発は前足部で受けないといけないので、上手く推進力として伝えるためには、足首が強く無いと支えられないんじゃないかと思う。
もともとフォアフットとか、そういう走り方のランナーには合うと思うけど、僕はちょっと違う気がする。
ズームフライFKはスピードが出て良いシューズではあるんだけど、今の僕の走り方、フォームではハーフまでしか履きこなせないかなぁという印象。
ちょっとこれでフルは持たない気もしてるので、やっぱり静岡はジャパンブーストかなぁ。
もう一回週末の練習で走ってみて決めようと思います。

にほんブログ村
それなりに練習が積めていれば、そろそろあとは負荷を落として調整でも良いんだけど、プチ故障で遅れたぶんを取り戻すため、ギリギリまで足掻いてみるつもり。
今朝はあまり風も無くて走り易かった。
前後2kmのアップJOGとダウンJOGが入ってるので分かり辛いけど、15kmペース走部分のタイムは今シーズンベストだった。

15km 1:00:20(4:01/km)
キロ4まであと20秒、何とかならんのかなぁ。
8kmで折り返し(データでは10km地点)
風がほとんど無いと言っても、前半は弱い向い風なので、キロ4から溢れてるけど、折り返した後半はほとんどキロ4で安定して走れた。
うん、いい感じ。
やっぱりズームフライはスピードが出る。
今日のストライドは118.3cmで、ピッチは206.2spmだった。
近いタイムで走った以前のデータと比較すると、やっぱりピッチが5spmくらい落ちて、ストライドが伸びていた。
それでも200超えのピッチはどうなんだ?
これもズームフライFKの恩恵かなと思うけど、やっぱりひとつ問題が。
前回30km走った時も終盤そうだったけど、今日も10km過ぎから足首がミョーに疲れる。
おそらくズームフライFKの反発は前足部で受けないといけないので、上手く推進力として伝えるためには、足首が強く無いと支えられないんじゃないかと思う。
もともとフォアフットとか、そういう走り方のランナーには合うと思うけど、僕はちょっと違う気がする。
ズームフライFKはスピードが出て良いシューズではあるんだけど、今の僕の走り方、フォームではハーフまでしか履きこなせないかなぁという印象。
ちょっとこれでフルは持たない気もしてるので、やっぱり静岡はジャパンブーストかなぁ。
もう一回週末の練習で走ってみて決めようと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/704-3fc717f0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)