Entries
ズームフライFKで30km走
静岡マラソン2週前
今日はズームフライFKを履いて初のロング、30km走をして来ました。
誰だよ、ズームフライはピッチ走法には合わないなんて言ったの。
その通りじゃねーか!
脚が終わった22km辺りからシューズが重くて、重くて。
全然脚が前に出なかった。
30km 2:08:51(4:18/km)


13km過ぎでお腹が痛くなってトイレへ行ったのと、25km付近でも給水で止まっているので、ホントはラップ以上に激沈しています。
シューズのせいじゃなく、実力で激沈したという説も大いにありえるけど。
しかもカブさんだったかな?どなたかからも聞いてたんだけど、走ってると無性に足首が疲れる。
せっかく買ったのに、やっぱり僕には合わないんだろうか。
ただ、悪い事ばかりでも無くて、20km付近でふくらはぎの違和感が再発して、辞めるか続けるか迷いながら走ったんだけど、それ以上痛くなる事は無かった。
そもそも、ふくらはぎ痛めてるの忘れてたわ。
だからまぁズームフライならレース途中で痛くなって走れなくなるようなリスクは低いと思う。
ジャパンブーストかズームフライか、静岡マラソンではどちらで走るか、もう少し検証して考えてみよう。
にしても、ピッチは今日も204spmで、他のシューズでこのペースで走った場合より5spmほど少なかった。
やっぱりストライドは伸びているのかな?

無意識だけど、脚が動かなくなって来た20km付近から、ストライドは落ちてるけど、ピッチを上げて挽回しようとしているみたい。
この辺からだんだん脚が重くなっていった。
スピードが落ちるとズームフライの特性を活かせないフォームになってしまうのか。
走り方も微調整が必要なのかも知れないけど、もうあまり試してる時間がないなぁ。

にほんブログ村
今日はズームフライFKを履いて初のロング、30km走をして来ました。
誰だよ、ズームフライはピッチ走法には合わないなんて言ったの。
その通りじゃねーか!
脚が終わった22km辺りからシューズが重くて、重くて。
全然脚が前に出なかった。
30km 2:08:51(4:18/km)


13km過ぎでお腹が痛くなってトイレへ行ったのと、25km付近でも給水で止まっているので、ホントはラップ以上に激沈しています。
シューズのせいじゃなく、実力で激沈したという説も大いにありえるけど。
しかもカブさんだったかな?どなたかからも聞いてたんだけど、走ってると無性に足首が疲れる。
せっかく買ったのに、やっぱり僕には合わないんだろうか。
ただ、悪い事ばかりでも無くて、20km付近でふくらはぎの違和感が再発して、辞めるか続けるか迷いながら走ったんだけど、それ以上痛くなる事は無かった。
そもそも、ふくらはぎ痛めてるの忘れてたわ。
だからまぁズームフライならレース途中で痛くなって走れなくなるようなリスクは低いと思う。
ジャパンブーストかズームフライか、静岡マラソンではどちらで走るか、もう少し検証して考えてみよう。
にしても、ピッチは今日も204spmで、他のシューズでこのペースで走った場合より5spmほど少なかった。
やっぱりストライドは伸びているのかな?

無意識だけど、脚が動かなくなって来た20km付近から、ストライドは落ちてるけど、ピッチを上げて挽回しようとしているみたい。
この辺からだんだん脚が重くなっていった。
スピードが落ちるとズームフライの特性を活かせないフォームになってしまうのか。
走り方も微調整が必要なのかも知れないけど、もうあまり試してる時間がないなぁ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/702-2bda0780
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)