fc2ブログ

Entries

ズームフライFKで走り方が変わった?

ズームフライFKを手に入れて、翌日走る気満々で小学生みたいに枕元に置いて寝たのに、朝5時に起きたら雨が降っていた。


ちょっと走れる雨じゃないし、何よりニューシューズを泥まみれにするのもイヤだったのでランオフ。

これで3日連続でランオフとなってしまった。。。


今週は水木金と福山に出張なので、出張先で走ってみる事にした。


「福山市 ランニングコース』で検索してみると市街の西側を流れる芦田川の河川敷が走れそうだったので行ってみる事に。


ただ時間があまり無く、走れる時間は1時間ほど。


もっと早く出るつもりだったんだけど、大阪と広島でも日の出が10分くらい違うんだねぇ。

そういえば野球中継で広島スタジアムの試合はコッチ(名古屋地方)が夕暮れでも、広島は明るかったりしてたな。



話が逸れた。



芦田川までは3kmくらいあったので、そこまでJOGって、あとは河川敷で閾値走をするつもりでとりあえず向かう。


さぁズームフライFKのデビューだ。


休み過ぎて疲労が抜けてるせいか、それともズームフライの効果か、河川敷まで向かうJOGも速くて430辺り。


河川敷に降りて3km手前だったので、3km地点からキロ4辺りまでペースを上げた。

201902080657042cf.jpeg




河川敷では往復6km走って、前後のJOGも合わせて12km。

201902080657050ac.jpeg



自然と脚が廻る様な感覚は無かったけど、ふくらはぎの痛みは出なかった。


もう少し長い距離を走ってみないと分からないけど、ひとまずOK。



走り終わってデータを見て、気付いた点がひとつ。


平均4:03/kmで走った河川敷区間のピッチが203〜205spm。

201902080657071fe.jpeg


少ない。



これは僕にとって4:30/kmペースくらいのピッチなのです。


同じくらいのペース4:02/kmで走った大垣ハーフの平均ピッチは211spmでストライドが115cm。

20190208065708e42.jpeg


同じスピードなのにピッチが落ちてるという事は、ストライドが伸びているという事。


今日のストライドは119cmだった。



僅か4cmと侮ってはいけない。
最近のフルマラソンの歩数38000歩で換算すると、1.5kmですから。

タイムにすると6分以上?



という皮算用は置いといて、やっぱり走り方も少しかわったのかな?


ただ単に水たまりをジャンプして避けたりしたのが影響してるだけかも知れないけど。



それはまた検証するとして、とにかく痛みなく走れたのは良かった。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/701-90bfdef3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR