Entries
ズームフライFKに賭けてみる。
今の故障の状態は…
あ、ずっと違和感って言ってきたけど、木曽三川で痛めてから2週間経ってもまだ走ると痛くなるんだから、まぁ故障の部類ですね。
で、とにかく、JOGペースならソコソコ走れるんだけど、サブスリーペースで走るとたちまちヤツは襲ってくる。
ふくらはぎと言っても、足首に近い下のほう。
一定のペースで距離を走ると、ここをギュッと誰かに掴まれたみたいになる。
決してオカルトの話ではない。
多少なら我慢して走れない事はない。
けど序盤で痛くなったとしたら、とても30kmとかは我慢出来るレベルではない。
ただ痛くても1〜2日で何とも無くなって、すぐにでも走れそうな気がする。
でも走るとやっぱり痛い…のループ。
どうなってんのコレ?
過去にこんな事が2度ほどあった。
2012年の初マラソン、いびがわマラソンを控えた1ヶ月前に、レース用に買ったシューズでロング走をしようと思ったら15km程で前腿が痛くなった。
その時はシューズのせいだと気が付かなくて、そのあと何度走っても15km辺りで痛みが出るので、これでは完走出来ないと絶望した。
諦めかけて、レース用シューズももったいないので練習用シューズに戻したら、なんと15km過ぎても20km過ぎても痛くならない!
その時は嬉しくて平日の夜にも関わらず30km走ったな。
その次は4年前。
必ず3〜5kmで痛くなる腸脛靭帯炎で、3ヶ月まともに走れなかったけど、これもたまたまジャパンブースト2に変えたらすんなり治った。
結構シューズによって荷重ポイントも変わるので、故障に関して言うと、場合によっては良くも悪くもなるもんだ。
で、以来4年間ずっとジャパンブーストばかり履いてたんだけど、今回ばかりはコレを変えてみようと思って、先日もライトレーサーを履いてみた。
まぁ効果があったのか無かったのか微妙だけど、これでレースを走るつもりは無い。
今日は会社帰りに梅田のSTEPに寄って、コイツをせしめて来た。

ズームフライFK!
前々から気にはなってて、先日の名城公園練習会の時にも、
ズームフライユーザーであるイツカさんやしょうじさんに色々質問してたんだよね。
ただピッチ走法には合わないなんて話も聞いてたので、どうなるか判らないけど。
ちなみに僕はレースペースだと210spmを叩き出す、男性ではなかなか居ないチョコチョコ走りの超ピッチ走法だ。
まぁこういうランナーがズームフライで走ったらどうなるかってのも、臨床試験的に面白いかも知れない。
この際スピードとかの恩恵は二の次で、脚に優しいってのを期待したい。
結構ワラにもすがる思いで買ってみたんだけど、コレでダメならもう打つ手は無い。
明日はコイツで走ってみます。

にほんブログ村
あ、ずっと違和感って言ってきたけど、木曽三川で痛めてから2週間経ってもまだ走ると痛くなるんだから、まぁ故障の部類ですね。
で、とにかく、JOGペースならソコソコ走れるんだけど、サブスリーペースで走るとたちまちヤツは襲ってくる。
ふくらはぎと言っても、足首に近い下のほう。
一定のペースで距離を走ると、ここをギュッと誰かに掴まれたみたいになる。
決してオカルトの話ではない。
多少なら我慢して走れない事はない。
けど序盤で痛くなったとしたら、とても30kmとかは我慢出来るレベルではない。
ただ痛くても1〜2日で何とも無くなって、すぐにでも走れそうな気がする。
でも走るとやっぱり痛い…のループ。
どうなってんのコレ?
過去にこんな事が2度ほどあった。
2012年の初マラソン、いびがわマラソンを控えた1ヶ月前に、レース用に買ったシューズでロング走をしようと思ったら15km程で前腿が痛くなった。
その時はシューズのせいだと気が付かなくて、そのあと何度走っても15km辺りで痛みが出るので、これでは完走出来ないと絶望した。
諦めかけて、レース用シューズももったいないので練習用シューズに戻したら、なんと15km過ぎても20km過ぎても痛くならない!
その時は嬉しくて平日の夜にも関わらず30km走ったな。
その次は4年前。
必ず3〜5kmで痛くなる腸脛靭帯炎で、3ヶ月まともに走れなかったけど、これもたまたまジャパンブースト2に変えたらすんなり治った。
結構シューズによって荷重ポイントも変わるので、故障に関して言うと、場合によっては良くも悪くもなるもんだ。
で、以来4年間ずっとジャパンブーストばかり履いてたんだけど、今回ばかりはコレを変えてみようと思って、先日もライトレーサーを履いてみた。
まぁ効果があったのか無かったのか微妙だけど、これでレースを走るつもりは無い。
今日は会社帰りに梅田のSTEPに寄って、コイツをせしめて来た。

ズームフライFK!
前々から気にはなってて、先日の名城公園練習会の時にも、
ズームフライユーザーであるイツカさんやしょうじさんに色々質問してたんだよね。
ただピッチ走法には合わないなんて話も聞いてたので、どうなるか判らないけど。
ちなみに僕はレースペースだと210spmを叩き出す、男性ではなかなか居ないチョコチョコ走りの超ピッチ走法だ。
まぁこういうランナーがズームフライで走ったらどうなるかってのも、臨床試験的に面白いかも知れない。
この際スピードとかの恩恵は二の次で、脚に優しいってのを期待したい。
結構ワラにもすがる思いで買ってみたんだけど、コレでダメならもう打つ手は無い。
明日はコイツで走ってみます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C2708]
- 2019-02-07 09:03
- 編集
[C2709] しょうじさん
しょうじさんが寂しがるといけないから同じ色にしておきましたよ。
大きな故障じゃない時はシューズで解決する場合も結構あるので、試しに買ってみました。
今日走ってみた感じは悪くなさそうです♪
大きな故障じゃない時はシューズで解決する場合も結構あるので、試しに買ってみました。
今日走ってみた感じは悪くなさそうです♪
- 2019-02-07 18:59
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/700-cf410e9e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
手を出してしまいましたねww
確かに、超ピッチのキーキさんには合わないかな??
とは思いましたけど、脚の痛い部分には良いかも知れませんね。
僕も最近、JOGの時、全然履いてなかったライトレーサーを引っ張り出してきたら
大丈夫だったので、靴を練習でも変えてみるのも重要だな。と思いました。