Entries
おおがきマラソン2018【前編】
朝は6時半に起きた。
会場が家から近いので、もっと寝てても良いんだけど、ちゃんとレースまでに身体を起こす為にはこれくらいには起きとかないと…と殊勝な心がけで早く起きたはいいけど、時間を持て余してソファでまったりしてたら二度寝してしまっていた。
1時間ほどウトウトしちゃったけど、準備も終わってるのでまだ充分に余裕あった。
とりあえず早めに並びたかったので、家族より一足先に8時15分頃家を出た。
(スタートは9時)
今回、子供二人も2.5kmの部で走る予定だったけど、娘の方が少し前から風邪気味で、朝測ってみたら熱もあったので、出場は見合わせる事にした。
娘はインフルエンザだったよ〜気を付けないと
会場スタート地点まで自宅から1kmほど。
アップがてら軽く走りながら会場に行くと、まだ少し早い感じだったけど、トイレも済ませてスタートブロックに並んだ。
地元のラン友タケウチさんが近くを通りかかったので、声を掛けて一緒にスタートを待った。
何分狙いで行きます?なんて話しをしながら、自己ベストなんて出るハズ無いと思ってたので、プランとしては4:10/kmくらいで入って、あとは成り行きで行こうと思っていた。
9時スタート!
ほとんどロスも無く自分のペースで走り出す。
400mくらいで後ろから勢いよく追い抜いて行く女性ランナーがいて、エリーさんじゃないかと思ったけど、ブログに書いてたサンタのコスじゃなかったので、やっぱり違うのかな?と困惑しながら追いかけたけど、なにしろペースが速過ぎて追い付けず、すぐに千切られてしまった。
(レース後、ご挨拶してやっぱりエリーさんと判明しました)
1km 3:52
3:52/kmでも女子に千切られるって。。。
お陰で410で行くというレースプランは崩壊して、想定よりかなりペースが速くなってしまったが、これが結果的に良い方に転んだ。
1km地点が自宅付近で、ご近所の方々から声援をもらう。
一旦ペースを落ち付けようと、少し抑えると周りのランナーにだだ抜かれ。
スタート位置が前の方だったのと、最初を飛ばしたせいで、まだ自分の走力より前のポジションにいるようだった。
2km 3:59
3km 4:06
4km 4:09
5km 4:22 (上り坂)
抜かれながらもそれなりに頑張ってるのに、みるみるラップが落ちて来るので、今日はどうなる事か?と不安になってきた。
最初飛ばしたツケが早くも効いてきたのか?
5km手前で揖斐川を超える橋に向かう上り坂。

写真は試走時
ここでラップが落ちるのは仕方がないけど、橋が終わってから仕切り直そうと、我慢して走った。
つづく

にほんブログ村
会場が家から近いので、もっと寝てても良いんだけど、ちゃんとレースまでに身体を起こす為にはこれくらいには起きとかないと…と殊勝な心がけで早く起きたはいいけど、時間を持て余してソファでまったりしてたら二度寝してしまっていた。
1時間ほどウトウトしちゃったけど、準備も終わってるのでまだ充分に余裕あった。
とりあえず早めに並びたかったので、家族より一足先に8時15分頃家を出た。
(スタートは9時)
今回、子供二人も2.5kmの部で走る予定だったけど、娘の方が少し前から風邪気味で、朝測ってみたら熱もあったので、出場は見合わせる事にした。
娘はインフルエンザだったよ〜気を付けないと
会場スタート地点まで自宅から1kmほど。
アップがてら軽く走りながら会場に行くと、まだ少し早い感じだったけど、トイレも済ませてスタートブロックに並んだ。
地元のラン友タケウチさんが近くを通りかかったので、声を掛けて一緒にスタートを待った。
何分狙いで行きます?なんて話しをしながら、自己ベストなんて出るハズ無いと思ってたので、プランとしては4:10/kmくらいで入って、あとは成り行きで行こうと思っていた。
9時スタート!
ほとんどロスも無く自分のペースで走り出す。
400mくらいで後ろから勢いよく追い抜いて行く女性ランナーがいて、エリーさんじゃないかと思ったけど、ブログに書いてたサンタのコスじゃなかったので、やっぱり違うのかな?と困惑しながら追いかけたけど、なにしろペースが速過ぎて追い付けず、すぐに千切られてしまった。
(レース後、ご挨拶してやっぱりエリーさんと判明しました)
1km 3:52
3:52/kmでも女子に千切られるって。。。
お陰で410で行くというレースプランは崩壊して、想定よりかなりペースが速くなってしまったが、これが結果的に良い方に転んだ。
1km地点が自宅付近で、ご近所の方々から声援をもらう。
一旦ペースを落ち付けようと、少し抑えると周りのランナーにだだ抜かれ。
スタート位置が前の方だったのと、最初を飛ばしたせいで、まだ自分の走力より前のポジションにいるようだった。
2km 3:59
3km 4:06
4km 4:09
5km 4:22 (上り坂)
抜かれながらもそれなりに頑張ってるのに、みるみるラップが落ちて来るので、今日はどうなる事か?と不安になってきた。
最初飛ばしたツケが早くも効いてきたのか?
5km手前で揖斐川を超える橋に向かう上り坂。

写真は試走時
ここでラップが落ちるのは仕方がないけど、橋が終わってから仕切り直そうと、我慢して走った。
つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/673-a1075fb5
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)