Entries
大阪マラソン2018【ラスト】
◆30〜35km 22:08
4:22-4:20-4:24-4:25-4:32
30km過ぎにだれやねんさんの声援を貰う。
相変わらず神出鬼没だなぁ、ありがとう。
いびがわマラソンの時とは違い、30kmを過ぎてもまだ脚は動く。
やっぱりいびがわの坂のダメージはスゴいんだなってのと、ソコを走った事によって少しは走力の上積みになってるのかなぁと思う。
少しずつ周りランナーを抜く方が多くなってきた。
みんなも苦しいんだろう。
僕もじわじわとペースが落ち始め、420をキープ出来なくなって、35km辺りでガクンと来た。
ついに430を超える。
◆35〜40km 22:17
4:35-4:30-4:34-4:20-4:23
かなり脚が重くなって来たけど、まだ終わった感じではない。
いや、辛いのは辛いんだけど。
どこかで走りを切り替えたいけど、ここで無理に頑張ってペースを戻すより、流れに任せる事にした。
勝負は南港大橋だ。
南港大橋を登ったら当然その後で下りもある。
その下りの勢いでペースを戻す作戦にした。
えぇ〜と、南港大橋って何キロ地点だっけ。37km?38km?
なんとなく最後のほう、としか覚えてなかった。
まだかまだかと待ち構えてると38km地点。
ようやく見えてきた。

そびえ立つ坂と、それをうなだれて上るランナー達。
まともに見ないように目線を下げて、腕を強く振ってどうにかやり過ごす。
さぁ坂の頂点まで来た。
ここから行くよ。
ゴールまであと4km、出し切ろう。
下りでつけた勢いを殺さないように目一杯ペースを上げた。
といっても元のペースに戻っただけだが。
それくらいもう脚が動かなくなっていた。
◆40km〜ゴール 9:02 ※公式ラップ
4:18-4:08-1:27(390m)
あと2km
計算すると3時間5分切りはギリギリだ。
なんとしても切りたい。
苦しいけど、さらに少しずつペースを上げていく。
沿道からやべっちさんの声援を頂く。
もうしんど過ぎて満足に反応出来なかった。
苦しい。
PBでもサブスリーでもない3時間5分なんて中途半端なタイムを切るために、どうしてこんなに苦しい思いをしてるんだろう….
…とも思うけど、最後まで出し切ってゴールしたレースは満足感が違うんだよね。
ただその満足感を得る為だけに、わざわざ金払ってレースに出てるんだから。
ゴールゲートが見えた時、どうにか3時間5分は切れそうだという事は分かったけど、最後にあと1人2人拾ってやるかと、スピードをさらに上げてラストスパート!
ゴール下は七色のマットで彩られていて、自分は黄色チームだったので律儀に黄色のラインからゴールした。

3時間4分34秒
っし!どうにか5分は切れた!
今日はこれくらいで勘弁しといてやるw
次はもっと鍛えてサブスリーを獲りに行こう。

にほんブログ村
4:22-4:20-4:24-4:25-4:32
30km過ぎにだれやねんさんの声援を貰う。
相変わらず神出鬼没だなぁ、ありがとう。
いびがわマラソンの時とは違い、30kmを過ぎてもまだ脚は動く。
やっぱりいびがわの坂のダメージはスゴいんだなってのと、ソコを走った事によって少しは走力の上積みになってるのかなぁと思う。
少しずつ周りランナーを抜く方が多くなってきた。
みんなも苦しいんだろう。
僕もじわじわとペースが落ち始め、420をキープ出来なくなって、35km辺りでガクンと来た。
ついに430を超える。
◆35〜40km 22:17
4:35-4:30-4:34-4:20-4:23
かなり脚が重くなって来たけど、まだ終わった感じではない。
いや、辛いのは辛いんだけど。
どこかで走りを切り替えたいけど、ここで無理に頑張ってペースを戻すより、流れに任せる事にした。
勝負は南港大橋だ。
南港大橋を登ったら当然その後で下りもある。
その下りの勢いでペースを戻す作戦にした。
えぇ〜と、南港大橋って何キロ地点だっけ。37km?38km?
なんとなく最後のほう、としか覚えてなかった。
まだかまだかと待ち構えてると38km地点。
ようやく見えてきた。

そびえ立つ坂と、それをうなだれて上るランナー達。
まともに見ないように目線を下げて、腕を強く振ってどうにかやり過ごす。
さぁ坂の頂点まで来た。
ここから行くよ。
ゴールまであと4km、出し切ろう。
下りでつけた勢いを殺さないように目一杯ペースを上げた。
といっても元のペースに戻っただけだが。
それくらいもう脚が動かなくなっていた。
◆40km〜ゴール 9:02 ※公式ラップ
4:18-4:08-1:27(390m)
あと2km
計算すると3時間5分切りはギリギリだ。
なんとしても切りたい。
苦しいけど、さらに少しずつペースを上げていく。
沿道からやべっちさんの声援を頂く。
もうしんど過ぎて満足に反応出来なかった。
苦しい。
PBでもサブスリーでもない3時間5分なんて中途半端なタイムを切るために、どうしてこんなに苦しい思いをしてるんだろう….
…とも思うけど、最後まで出し切ってゴールしたレースは満足感が違うんだよね。
ただその満足感を得る為だけに、わざわざ金払ってレースに出てるんだから。
ゴールゲートが見えた時、どうにか3時間5分は切れそうだという事は分かったけど、最後にあと1人2人拾ってやるかと、スピードをさらに上げてラストスパート!
ゴール下は七色のマットで彩られていて、自分は黄色チームだったので律儀に黄色のラインからゴールした。

3時間4分34秒
っし!どうにか5分は切れた!
今日はこれくらいで勘弁しといてやるw
次はもっと鍛えてサブスリーを獲りに行こう。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C2674] 大阪お疲れ様でした
- 2018-12-02 07:52
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/664-d040d3de
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
頂きまして
ありがとうございます
通わせて頂いている
営業担当としては
大変ありがたいです
(直属の部下は しょうじさんだけで
いいですよね)