fc2ブログ

Entries

かっとび伊吹試走(前編?)

今更ながら、先日の伊吹山試走の話。

この日は諸事情により車が使えなかったので
電車で現地に向かう。

始発に乗り損ねて2番目の電車で近江長岡駅へ。
予定より30分遅れ、6時20分頃到着。



あ、伊吹山は半日で往復出来るので、別に早朝からアタックしなくちゃいけない山でもない。

山頂往復のあと自宅までロング走をするため、出来るだけ早めに出発したかったのです。


とりあえずかっとび伊吹のスタート地点である伊吹薬草の里文化センターまで、駅からアップJOGのつもりで3.5kmくらい。
20170809235430c69.png


ここから山頂までは本番を想定して、タイムアタックをするつもりだった。

スタートしてすぐは下りなので最初はMペースくらいでは走れるけど、1.5kmの登山口からは林道の本格的な上り。

とりあえず1合目までは頑張って走る。


途中、同じように試走されているランナーを抜きながら
「速いですねぇ」と言われ、
「いやぁ最初だけです」なんて、声を掛け合う。


登山口から1合目まで約2.5kmで高度差は200mなので、斜度は平均8%くらい。

息を切らしてようやく1合目に到着。

ここから登山道と合流するので、ハイカーさんが多い。
みんなこんな朝早くから登ってんだな。


ハイドレーションに2リットルの凍らせた水を仕込んおいたので、少し給水してすぐさまリスタート。

けど、ここからは斜度がキツくなって、僕の走力では走れないので出来るだけ早く歩いて2合目まで上る。


2合目からは登山道では無く、左折して本番のコースへ。


これが失敗だった。
整備されてなくて草が伸び放題。
20170809235432f80.png
この辺までは天気良かったのにな


誰もこんなコース走って来ない。

20170809235432bb3.png




そりゃあ鹿もビックリだw
2017080923543475e.png


で、朝露で水を含んだ草をかき分けて進んだので、シューズの中までびしょ濡れ。

その濡れた状態で踵が擦れて、3合目手前で早くも両足踵にマメが出来た。


3合目でバンドエイドを貼って応急処置をしたけど、痛くてもうタイムアタックどころじゃない。

アッサリと集中力が切れて、ここからは消化試合…というか、ただの登山になった。


時折霧雨のような感じになって眺望も無いし、登山道は泥でグチャグチャ。
201708092354536bb.png

とにかく滑るので気を付けて登った。
201708092354557aa.png


駅から2時間ほどで山頂。
20170809235456750.png


山頂も風が強く寒くなって来たので、持って来たおにぎりを食べ、早々に下山開始。


最初は足元に気を付けながらゆっくりと。
8合目辺りから少しずつ走れる下りになって来たのでペースアップ。


5合目辺りから、同じくらいのスピードで駆け下りているランナーさん(美女)と、少しお話しながら楽しく下りて来たら、あっという間だったw


あぁ、練習しに来たのに何ゆる〜く楽しんでんだ?


登山口の水路でシューズの泥を落とし、ここから25kmの帰宅ランだ。



が、予定より遅くなったので、日が昇りどんどん暑くなってきた。




長くなったので続く…のか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/613-d1aba9c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR