Entries
週末練習〜後付け閾値走と梅谷コース〜
今週末は30kmペース走の予定だったんだけど、土曜日。
6時前には起きてたのに、どうしてもやる気が出ない。
遅くなればなるほど暑くて走れなくなるのに、ウダウダして結局9時スタート。
…が、あたり前に、走り出しから暑かった!
これじゃ今日は30kmも走れる訳ないよねって事で、少し速めのペースで入って20kmか15km辺りに短縮しようかと思いながら…
4:13-4:08-4:12-4:16-4:13
5kmでギブ。。(;´Д` )
日曜日に、も一度ちゃんとポイント練習する事にして、もう今日は閾値走だった事にしよう!と、スピードダウン。
その後5kmダウンJOGしてトータル10kmで終了〜。
で、日曜日。
もうペース走とか、タイムで遅さが際立っちゃうので、林道の梅谷コースへ逃げた。
先週も走ったコースで、2周でトータル26kmだけど、アップダウンがキツいので、平地の30km走くらいの負荷はあるんじゃないかと、都合よく思い込んでいるw
けど1周目と2周目の間で10分くらい休んでるので、26kmというよりは13kmを2本なんだけど。
今日も池田温泉道の駅からスタート!
道の駅駐車場では自転車乗りの集団が多くて、和気あいあいとふれあい街道とか池田山へ向かうなか、僕は人気の無い林道へ孤独に向かうのだ。

コースは町の境界線のある2kmまでが結構キツい上り。

その後4kmまで所々急な下りがあって、全体的に8km辺りまでは緩やかな下り。
美濃国分寺辺り1kmほどフラットな区間があって、10〜12km過ぎまでがまたジワジワと上り。
ここの農道の舗装が凸凹してて、足を取られるので疲れた脚には堪える。

トンネルをくぐって、ラスト1km弱はスピードの出る下りでゴール。

ちなみに最高点である2km地点と15km地点は同じ場所で、高度も同じはずなんだけど、EPSONの精度だとこんなもんなのだろうか。
◆1周目 1:00:29
5:49-6:07-4:11-4:22-4:15
4:19-4:24-4:19-4:30-4:41
4:52-4:55-3:59
1周目で出し切るつもりで結構頑張ったけど1時間切れなかった。
上りはともかく、下りでもなかなかサブスリーペースまで上げられない。
◆2周目 1:02:02
5:38-6:40-4:36-4:20-4:18
4:24-4:32-4:22-4:32-4:46
4:52-4:48-4:13
気温は21〜26℃
日が陰っていたので幾分マシだったけど、昼に近づくにつれ暑くなってきた。
終盤はフラフラだったけど、1周目と比べるとそんなに落ちてなく、結構粘れてたのかも。
ただ、最後の下りでは、4分切りのスパートをしたかったけど、もう脚も気力も終わっていたw
道の駅についてからは500mlペットボトル2本を一気飲みしたあと、池田温泉で気持ちよく汗を流した。


にほんブログ村
6時前には起きてたのに、どうしてもやる気が出ない。
遅くなればなるほど暑くて走れなくなるのに、ウダウダして結局9時スタート。
…が、あたり前に、走り出しから暑かった!
これじゃ今日は30kmも走れる訳ないよねって事で、少し速めのペースで入って20kmか15km辺りに短縮しようかと思いながら…
4:13-4:08-4:12-4:16-4:13
5kmでギブ。。(;´Д` )
日曜日に、も一度ちゃんとポイント練習する事にして、もう今日は閾値走だった事にしよう!と、スピードダウン。
その後5kmダウンJOGしてトータル10kmで終了〜。
で、日曜日。
もうペース走とか、タイムで遅さが際立っちゃうので、林道の梅谷コースへ逃げた。
先週も走ったコースで、2周でトータル26kmだけど、アップダウンがキツいので、平地の30km走くらいの負荷はあるんじゃないかと、都合よく思い込んでいるw
けど1周目と2周目の間で10分くらい休んでるので、26kmというよりは13kmを2本なんだけど。
今日も池田温泉道の駅からスタート!
道の駅駐車場では自転車乗りの集団が多くて、和気あいあいとふれあい街道とか池田山へ向かうなか、僕は人気の無い林道へ孤独に向かうのだ。

コースは町の境界線のある2kmまでが結構キツい上り。

その後4kmまで所々急な下りがあって、全体的に8km辺りまでは緩やかな下り。
美濃国分寺辺り1kmほどフラットな区間があって、10〜12km過ぎまでがまたジワジワと上り。
ここの農道の舗装が凸凹してて、足を取られるので疲れた脚には堪える。

トンネルをくぐって、ラスト1km弱はスピードの出る下りでゴール。

ちなみに最高点である2km地点と15km地点は同じ場所で、高度も同じはずなんだけど、EPSONの精度だとこんなもんなのだろうか。
◆1周目 1:00:29
5:49-6:07-4:11-4:22-4:15
4:19-4:24-4:19-4:30-4:41
4:52-4:55-3:59
1周目で出し切るつもりで結構頑張ったけど1時間切れなかった。
上りはともかく、下りでもなかなかサブスリーペースまで上げられない。
◆2周目 1:02:02
5:38-6:40-4:36-4:20-4:18
4:24-4:32-4:22-4:32-4:46
4:52-4:48-4:13
気温は21〜26℃
日が陰っていたので幾分マシだったけど、昼に近づくにつれ暑くなってきた。
終盤はフラフラだったけど、1周目と比べるとそんなに落ちてなく、結構粘れてたのかも。
ただ、最後の下りでは、4分切りのスパートをしたかったけど、もう脚も気力も終わっていたw
道の駅についてからは500mlペットボトル2本を一気飲みしたあと、池田温泉で気持ちよく汗を流した。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/611-e3dd529a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)