Entries
静岡マラソン2017レポ⑤ラスト【40km〜ゴール】
コース(40〜ゴール)

◆40km〜ゴール (8:59)
4:12-4:10-1:05(316m)
待ちに待ったオフィシャルの40km表示。
通過は2:49:41だった。
…やった!まだ10分以上ある。
残り2.195kmは、よほど激沈してない限り10分以上掛かる事は無いはず。
あとはもう430、いや440近くでも大丈夫なくらい?
しかもまだ415ペースは維持出来てる。
ふふ、もらった(゚∀゚)
もらっちゃいましたぞ。
ここでもうグロスサブスリーを確信してました。
あとはゴールまで無難に走れば良いだけだったけど、ここからが濃密過ぎた(笑)
少し気持ちに余裕が出来て、早くもレース回顧。
いやぁよく頑張ったよ。
30km付近が一番しんどかったなぁ。
プロさんいてくれたなぁ。
しかしこれだけブログ村から出てるのに、結局レース中はスライド以外誰とも絡まなかったなぁ、とか考えていた時だった。
今まで自分の走りと秒数計算に必死で、あまり周りを気にする余裕も無かったけど、少し顔を上げて前に目をやると激沈上等Tシャツが見えた。
あれ?いわさんだ。
追いつけるかも。
いや、なんとしても追いつきたい。
スタートで一緒だったいわさんとまた、ゴールで一緒になるのもいいかな〜と思いながら追い掛けた。
けど、なかなか差が縮まらない。
前だけを見て、いわさんを追うのに夢中になっていると、今度は後ろから追いついて来たランナーに声を掛けられた。
!!!!(゚o゚)!
なんと官九郎くんだった!
これには大いに震えた!驚いたのと嬉しいのとで、もう訳が分からなくて涙が出そうになった。
実は彼が追いついて来るならもっと早い段階だと想像していたので、正直もう厳しいだろうと思っていた。
前半のスライドで見たあの位置から、いったいどの様に上げて来たのだろう。
僕が落ちてきた訳じゃない。
ここまで僕はずっとイーブンペースで来ている。
それはこのレース終盤まで来ると、周りのランナーよりも速くて、ごぼう抜きとはいかないまでも、ここしばらく誰にも抜かれた記憶が無いくらいだ。
それなのに官九郎くんは追いついて来た。
疲労感を滲ませながらもその充実した笑顔を見ると、彼がどれだけ頑張って追い上げてきたのか、同じレースを走ってる僕には肌で感じる事が出来た。
加えていうと、ここはもうサブスリー安全圏だ。
そうか、一緒にサブスリーを達成出来るのか。
僕の気持ちは一気に上がった。
「前にいわさんがいるから一緒に追いつこう」と言って追いかける。
もちろん彼も僕といわさんの事はずっと前から見つけていて、背中を追い掛けていたらしい。
なんとも楽しい。嬉しい。
41kmを過ぎた辺りでいわさんに追いついて声を掛けると、驚いたのと同時に喜んでくれた。
走りながら官九郎くんは、苦しい苦しいと言うので、
ここまで来たら、もう大丈夫。
キロ5でも大丈夫だよ。
と、僕といわさんで励ます。
タイムの計算などせず、出来る限り目一杯ペースを上げて来たらしい。
ずっと苦しい苦しいと言っている。
苦しいなら黙ってりゃいいのに。
そのくせ、3人の先頭に立ちたがる(笑)
変な意地の張り合いで、なぜかペースが上がっていく。

なぜか僕だけしんどそうw
3人で走っていると、官九郎くんが
「あれ、怪盗さんがいる」と。
もういろいろ忙し過ぎw
よし、追いつこう!
今度は3人で追いかけて、怪盗さんに追いついた時にはもうあと1kmを切っていた。
怪盗さんも僕達の登場を大いに喜んでくれた。
それぞれが示し合わせた訳でもなくバラバラに走ってて、42km地点で4人も一緒になるって。
こんな事ある?
脚は痛いし呼吸も苦しいんだけど、なんだか楽しくてしょうがない。
最後の直線に入る。
さらにみんなのペースが上がる。
そうこなくちゃ。
あと100mに泣いた去年の東京マラソン。
もうサブスリーは確実だ。
この日のラスト100mはもう最高のウイニングロードだった。
僕はいつもの30km走でやってるようにラスト100mから、もうなりふり構わない全力疾走で、ゴールゲートを駆け抜けた。
グロスタイム
2時間58分40秒
やった!グロスサブスリー!
いや、けど今日は官九郎くんだ。
あとでプロさんの動画で見たら30km地点では僕より1分30秒も後ろにいた。
そこから追い上げて来たんだ。
もう失速系では無く加速系男子だよ。
日本海の…じゃなかった、駿河湾の疾風(かぜ)だったよ。
マンガ”奈緒子”ね
ゴール後はいわさんが、怪盗さんが祝福の握手をしてくれて、4人で歓喜の抱擁。

このシーン、何度見てもニマニマしちゃう(笑)
先にゴールをしていらしたノブさんも駆け寄って来てくれて、みんな互いの健闘を讃え合った。
ようやく手に入れたグロスサブスリーの記録証を受け取ると、もっと色々こみ上げてくるのかと思ったけど、不思議とそういう感じでもなく、ただただ楽しかった。
静岡マラソン走って良かった。
天気も運営も良かったし、文句なしの最高のレースになった。
走ってる時はとてつもなくしんどかったけど、こんな、想像すらして無かった事が起きるから、マラソンって面白い(^^)
官九郎さんおめでとう。お互いに。
一緒に走れて、一番近くで見れて幸せな気分でした。
応援して下さった皆さん、ありがとうございました。

タオルが裏だけどね

にほんブログ村

◆40km〜ゴール (8:59)
4:12-4:10-1:05(316m)
待ちに待ったオフィシャルの40km表示。
通過は2:49:41だった。
…やった!まだ10分以上ある。
残り2.195kmは、よほど激沈してない限り10分以上掛かる事は無いはず。
あとはもう430、いや440近くでも大丈夫なくらい?
しかもまだ415ペースは維持出来てる。
ふふ、もらった(゚∀゚)
もらっちゃいましたぞ。
ここでもうグロスサブスリーを確信してました。
あとはゴールまで無難に走れば良いだけだったけど、ここからが濃密過ぎた(笑)
少し気持ちに余裕が出来て、早くもレース回顧。
いやぁよく頑張ったよ。
30km付近が一番しんどかったなぁ。
プロさんいてくれたなぁ。
しかしこれだけブログ村から出てるのに、結局レース中はスライド以外誰とも絡まなかったなぁ、とか考えていた時だった。
今まで自分の走りと秒数計算に必死で、あまり周りを気にする余裕も無かったけど、少し顔を上げて前に目をやると激沈上等Tシャツが見えた。
あれ?いわさんだ。
追いつけるかも。
いや、なんとしても追いつきたい。
スタートで一緒だったいわさんとまた、ゴールで一緒になるのもいいかな〜と思いながら追い掛けた。
けど、なかなか差が縮まらない。
前だけを見て、いわさんを追うのに夢中になっていると、今度は後ろから追いついて来たランナーに声を掛けられた。
!!!!(゚o゚)!
なんと官九郎くんだった!
これには大いに震えた!驚いたのと嬉しいのとで、もう訳が分からなくて涙が出そうになった。
実は彼が追いついて来るならもっと早い段階だと想像していたので、正直もう厳しいだろうと思っていた。
前半のスライドで見たあの位置から、いったいどの様に上げて来たのだろう。
僕が落ちてきた訳じゃない。
ここまで僕はずっとイーブンペースで来ている。
それはこのレース終盤まで来ると、周りのランナーよりも速くて、ごぼう抜きとはいかないまでも、ここしばらく誰にも抜かれた記憶が無いくらいだ。
それなのに官九郎くんは追いついて来た。
疲労感を滲ませながらもその充実した笑顔を見ると、彼がどれだけ頑張って追い上げてきたのか、同じレースを走ってる僕には肌で感じる事が出来た。
加えていうと、ここはもうサブスリー安全圏だ。
そうか、一緒にサブスリーを達成出来るのか。
僕の気持ちは一気に上がった。
「前にいわさんがいるから一緒に追いつこう」と言って追いかける。
もちろん彼も僕といわさんの事はずっと前から見つけていて、背中を追い掛けていたらしい。
なんとも楽しい。嬉しい。
41kmを過ぎた辺りでいわさんに追いついて声を掛けると、驚いたのと同時に喜んでくれた。
走りながら官九郎くんは、苦しい苦しいと言うので、
ここまで来たら、もう大丈夫。
キロ5でも大丈夫だよ。
と、僕といわさんで励ます。
タイムの計算などせず、出来る限り目一杯ペースを上げて来たらしい。
ずっと苦しい苦しいと言っている。
苦しいなら黙ってりゃいいのに。
そのくせ、3人の先頭に立ちたがる(笑)
変な意地の張り合いで、なぜかペースが上がっていく。

なぜか僕だけしんどそうw
3人で走っていると、官九郎くんが
「あれ、怪盗さんがいる」と。
もういろいろ忙し過ぎw
よし、追いつこう!
今度は3人で追いかけて、怪盗さんに追いついた時にはもうあと1kmを切っていた。
怪盗さんも僕達の登場を大いに喜んでくれた。
それぞれが示し合わせた訳でもなくバラバラに走ってて、42km地点で4人も一緒になるって。
こんな事ある?
脚は痛いし呼吸も苦しいんだけど、なんだか楽しくてしょうがない。
最後の直線に入る。
さらにみんなのペースが上がる。
そうこなくちゃ。
あと100mに泣いた去年の東京マラソン。
もうサブスリーは確実だ。
この日のラスト100mはもう最高のウイニングロードだった。
僕はいつもの30km走でやってるようにラスト100mから、もうなりふり構わない全力疾走で、ゴールゲートを駆け抜けた。
グロスタイム
2時間58分40秒
やった!グロスサブスリー!
いや、けど今日は官九郎くんだ。
あとでプロさんの動画で見たら30km地点では僕より1分30秒も後ろにいた。
そこから追い上げて来たんだ。
もう失速系では無く加速系男子だよ。
日本海の…じゃなかった、駿河湾の疾風(かぜ)だったよ。
マンガ”奈緒子”ね
ゴール後はいわさんが、怪盗さんが祝福の握手をしてくれて、4人で歓喜の抱擁。

このシーン、何度見てもニマニマしちゃう(笑)
先にゴールをしていらしたノブさんも駆け寄って来てくれて、みんな互いの健闘を讃え合った。
ようやく手に入れたグロスサブスリーの記録証を受け取ると、もっと色々こみ上げてくるのかと思ったけど、不思議とそういう感じでもなく、ただただ楽しかった。
静岡マラソン走って良かった。
天気も運営も良かったし、文句なしの最高のレースになった。
走ってる時はとてつもなくしんどかったけど、こんな、想像すらして無かった事が起きるから、マラソンって面白い(^^)
官九郎さんおめでとう。お互いに。
一緒に走れて、一番近くで見れて幸せな気分でした。
応援して下さった皆さん、ありがとうございました。

タオルが裏だけどね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C2508]
- 2017-03-12 13:44
- 編集
[C2510] 官九郎さん
色々ありがとうございました。
なんだかありえない位の、僕のマラソン人生最高の素晴らしい2kmでした。
またどこかで。
来年も静岡か、今度の別大出れないかとか、画策中でございます。
それまでに離されていないようにまた練習しておきます。
なんだかありえない位の、僕のマラソン人生最高の素晴らしい2kmでした。
またどこかで。
来年も静岡か、今度の別大出れないかとか、画策中でございます。
それまでに離されていないようにまた練習しておきます。
- 2017-03-13 08:29
- 編集
[C2511] 怪盗紳士さん
あの日はありがとうございました。
物凄く豪華メンバーと一緒に走れて、祝福頂いて本当に嬉しかったです。
あの動画、僕はもう50回くらい見てます。
あの動画と今回の記録証やラップ表で、しばらく美味い酒が飲めます(笑)
物凄く豪華メンバーと一緒に走れて、祝福頂いて本当に嬉しかったです。
あの動画、僕はもう50回くらい見てます。
あの動画と今回の記録証やラップ表で、しばらく美味い酒が飲めます(笑)
- 2017-03-13 08:31
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/592-8415c75c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
楽しかったですよね、1週間経った今でも思い出してはニヤニヤしちゃいます。
最高に素敵な1日でした!
サブスリーおめでとうございます!
いつかまた一緒に走りましょう!