fc2ブログ

Entries

静岡マラソン2017レポ③【10〜25km】

コース(10〜25km)
20170309233511b79.png


◆10〜15km (20:55)
4:09-4:15-4:08-4:08-4:06

市街地に戻って来た。
12.5kmからのスライドもあるし、応援も賑やかだ。

うーぱぱさんふぅさんから声援を頂く。すぐ隣にキミ兄さんもいらっしゃって驚いた。

ありがとうございます。


ここまでそれほど消耗していない。
ここから、いつも走っている30km走だ!と思って気合を入れ直した。



スライドでは前にベタ足さん怪盗さんいわさんを見つけてエール交換。

折り返して今度は官九郎さん、地元の走友タケウチさんと声を掛け合う。


官九郎さんとの差は1分くらいだったと思う。
僕もようやくスタートロス分を返済したところで、まだサブスリーラインのギリギリにいたので、少し心配になった。

早く追いついて来て!と声を掛けた。



◆15〜20km (21:13)
4:18-4:20-4:12-4:08-4:16

たしか16km地点がコースの最高地点だったはず。少しラップは落ちたけど難なくクリア。
あとはもう下りかフラットで、35km過ぎに1つ上りがある程度。

なかなかの高速コースだ。


安倍川沿いに入り南に進路を取ると、海からの向かい風。

風除けになってもらおうと、誰かの後ろについてみるけど、なかなかペースの合うランナーがいない。

後ろにつくランナーを変えながら少しずつ前に行くけど、だんだん面倒になって来たので、それほど強く吹いてる訳でもないし、と気にせず自分のペースで走ることにした。


◆20〜25km (21:19)
4:13-4:07-4:24-4:15-4:16

ハーフ通過が1時間29分21秒

EPSONと実際の距離表示にそれほどズレは無かったけど、ここまで5kmごとの表示を見る度に貯金の秒数を計算していた。

415ベースで計算していたので、20km地点で貯金は18秒だと思ってだけど、実はサブスリーのペースはどちらかというと416なので、さらにプラス21秒の貯金がある事に気がついた。

なんか得した気分w

けど、このマージンは最後の最後に取っておこうと思い、それからもずっと415で計算する事にした。
415の方が計算し易いし。


しかし、ハーフを過ぎた辺りから左太腿に違和感を覚えるようになった。

前腿とハムストリング、前も後ろも張っている。
これはなんだろう。痛めたのかな、攣りそうなのかな?

走ってて攣った経験が無いので少し不安。
とりあえず塩熱サプリを口へ放り込んだ。



南安倍川橋を上ると富士山が見えた。


しかし、その橋の上りで424と初の420オーバー。
それはまだ良い。


その後415-416と、かろうじて踏ん張っているけど、なかなか415維持がキツいと感じるようになって来た。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/589-f4e24e1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR