Entries
5km閾値走?
3連休最終日。
いよいよ正月感も終わりですねぇ。
連日の疲れも多少残っているけど、
短い距離なら追い込めそうだったので
今日は5kmの閾値走をやってみた。
ダニエルズさんによるとサブスリーの閾値はキロ4だ。
2kmアップのあとキロ4目安でスタート!
1km 3:56(153bpm)
2km 4:03(158bpm)
3km 4:05(162bpm)
4km 4:03(163bpm)
5km 3:51(167bpm)
え〜と、全然余裕無いんすけど。
閾値の定義って何だっけ?
とにかく僕のTペースはキロ4じゃないわ。
途中からあまりにもキツくて3km辺りで辞めくなった。
スパートで帳尻を合わせたけど、
キロ4はちょっとキツ過ぎた。
これじゃ閾値走じゃなくて
5kmタイムトライアルみたいな走り方。
途中、4:05/kmとかまで落ちてるけど、
こんなにキツかったかな。
去年の東京マラソンでは、
それくらいのラップが何回かあったのに。
その後は大島堤の方へ15kmほどJOG。
この時期のこのコースも結構好き。

で、トータル22km。

3連休は62km。
まあまあ走れました。

にほんブログ村
いよいよ正月感も終わりですねぇ。
連日の疲れも多少残っているけど、
短い距離なら追い込めそうだったので
今日は5kmの閾値走をやってみた。
ダニエルズさんによるとサブスリーの閾値はキロ4だ。
2kmアップのあとキロ4目安でスタート!
1km 3:56(153bpm)
2km 4:03(158bpm)
3km 4:05(162bpm)
4km 4:03(163bpm)
5km 3:51(167bpm)
え〜と、全然余裕無いんすけど。
閾値の定義って何だっけ?
とにかく僕のTペースはキロ4じゃないわ。
途中からあまりにもキツくて3km辺りで辞めくなった。
スパートで帳尻を合わせたけど、
キロ4はちょっとキツ過ぎた。
これじゃ閾値走じゃなくて
5kmタイムトライアルみたいな走り方。
途中、4:05/kmとかまで落ちてるけど、
こんなにキツかったかな。
去年の東京マラソンでは、
それくらいのラップが何回かあったのに。
その後は大島堤の方へ15kmほどJOG。
この時期のこのコースも結構好き。

で、トータル22km。

3連休は62km。
まあまあ走れました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/566-c9ee8b75
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)