Entries
頂上まで登るシカない!
池田の森を出て、ハングライダーの発射台?を横目に頂上を目指す。
濃尾平野を見渡す、ここからの眺めは最高でした。自分の足でここまで来た事にちょっと感動します。

頂上へは左右2つのルートがあり、なんとなく右側ルートを選択。
すると、斜面の上の方で物音がして、何か気配がする。
ここまで、さんざん「熊出没注意」とかの貼り紙を見て来たので、若干ビビッていたが…
…いた!
鹿だった。

前にもいた!全部で5〜6頭だったろうか。
こちらを警戒して、中々近くまでは行けないが、何とか写真を撮れた。

思わぬ遭遇に気を良くし、再び走り出して頂上を目指す。
20分程行くと、今度は山小屋があった。良かった!水分補給が出来る。
シカも、いや、しかも今の私には何とも魅力的なカキ氷の旗が…!

飲み物も無いか尋ねると、お茶しか無いとの事だったが、充分。
で、両方いただきました。

小屋のオバちゃんに頂上までの道を聞き、トレイルを走って…

到着。標高923m。10.4km 1:58:35

なんとなくそんな気はしていたが、誰もいない…。
展望台で風景を楽しむが、一人だと味気なく、早々に帰り支度。
登りでサボった分、帰りは全部走り切ろうと思い、一気に駆け下りた。
ここまで20km以上走ったのに、下りの勢いに任せキロ4:30とかのラップも出てキツかった。
ふくらはぎと腿がピキピキ悲鳴をあげて攣る寸前。
1回の給水を挟み、なんとか到着。
下り:10km 46:46(4:41/km)
合計 33.4km 4時間弱
最後はやっぱり池田温泉に入って疲れを癒します。
色々あったし、いっぱい走れて楽しかった。
↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
濃尾平野を見渡す、ここからの眺めは最高でした。自分の足でここまで来た事にちょっと感動します。

頂上へは左右2つのルートがあり、なんとなく右側ルートを選択。
すると、斜面の上の方で物音がして、何か気配がする。
ここまで、さんざん「熊出没注意」とかの貼り紙を見て来たので、若干ビビッていたが…
…いた!
鹿だった。

前にもいた!全部で5〜6頭だったろうか。
こちらを警戒して、中々近くまでは行けないが、何とか写真を撮れた。

思わぬ遭遇に気を良くし、再び走り出して頂上を目指す。
20分程行くと、今度は山小屋があった。良かった!水分補給が出来る。
シカも、いや、しかも今の私には何とも魅力的なカキ氷の旗が…!

飲み物も無いか尋ねると、お茶しか無いとの事だったが、充分。
で、両方いただきました。

小屋のオバちゃんに頂上までの道を聞き、トレイルを走って…

到着。標高923m。10.4km 1:58:35

なんとなくそんな気はしていたが、誰もいない…。
展望台で風景を楽しむが、一人だと味気なく、早々に帰り支度。
登りでサボった分、帰りは全部走り切ろうと思い、一気に駆け下りた。
ここまで20km以上走ったのに、下りの勢いに任せキロ4:30とかのラップも出てキツかった。
ふくらはぎと腿がピキピキ悲鳴をあげて攣る寸前。
1回の給水を挟み、なんとか到着。
下り:10km 46:46(4:41/km)
合計 33.4km 4時間弱
最後はやっぱり池田温泉に入って疲れを癒します。
色々あったし、いっぱい走れて楽しかった。
↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C134]
- 2013-07-20 14:03
- 編集
[C135] Re: タイトルなし
>shozyさん
やっぱり夜景スポットだけあって、この池田の森の方が、
山頂より眺めは良かったですよ。
下りは殆どトレイルを走らず、車道を一気に下ったので足が攣りそうでした。
スピード練習になっていると良いんですが。
やっぱり夜景スポットだけあって、この池田の森の方が、
山頂より眺めは良かったですよ。
下りは殆どトレイルを走らず、車道を一気に下ったので足が攣りそうでした。
スピード練習になっていると良いんですが。
- 2013-07-21 00:16
- 編集
[C136]
おつかれさまでシカ、もといおつかれさまでした。
山中で野生動物会うとなんか嬉しいですよね。熊は除く
無事に茶屋が開いていてよかったです。
そう言えば熊鈴もっていきましたか?
山中で野生動物会うとなんか嬉しいですよね。熊は除く
無事に茶屋が開いていてよかったです。
そう言えば熊鈴もっていきましたか?
- 2013-07-21 00:31
- 編集
[C137] Re: タイトルなし
>bgさん
あの小屋、私が着いた時ちょうど氷の旗出してたんです。
今思うと開店直後だったかも知れません。
もう少し早かったらヤバかったですね。
最悪、グライダーの人達に貰えないか聞こうかと思ってました。
熊鈴要りますかね。
最近、野生動物引き寄せてるみたいだし。
早速この休みに見て来ます。
あの小屋、私が着いた時ちょうど氷の旗出してたんです。
今思うと開店直後だったかも知れません。
もう少し早かったらヤバかったですね。
最悪、グライダーの人達に貰えないか聞こうかと思ってました。
熊鈴要りますかね。
最近、野生動物引き寄せてるみたいだし。
早速この休みに見て来ます。
- 2013-07-21 02:01
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/49-539e5e3c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このパラグライダーの発射台??
から下を覗いたことがありますが、足がすくみました。。。
しかし、素晴らしい写真ですね!!
お疲れ様でした~。
って、まだここから下るんですもんね。。。