Entries
東京マラソン2016【その4】35km〜ゴール 応援の力で復活、気持ちでゴールまで
後半の山場、佃大橋に差し掛かり、
もうトルクが出せないので
脚の回転数で上る。
ペーサーはまだ視界に捉えてるが、
気がつくと離されている。待って〜。
もう差を詰める余力は無いので、
せめて少しでも離されないように
脚を動かす。
しかし、上りの度に
ジリジリ離れていくのがわかる。
やっぱり上り弱いなぁ。
もう脚が痛い。
どこがとかじゃなく全部。ツラい。
ここで諦められたらどんなに楽だろう。
心の中は
「もうサブスリーが取れないんなら
3時間1分も2分も同じだろ」
って思いが半分くらい占めていた。
もうすぐ37kmだ。
あぁブログ村のピンクの幟が見えた。
あそこまで行けば
何か変わるかも知れない。
……!
不意に僕の名前を呼ぶ声がした。
聞き間違いかと思った。
ふと沿道に目を向けるとソコには
官九郎さんが居た。
ほとんど初対面なのに
よくぞ見つけてくれた。
「まだイケるよ!サブスリーいける!」
大きな声で檄をくれた。
…何かに火が灯った。
彼は前日にこんな事を書いてた。
これを読んでいた僕は、
誰よりも目標タイムの近い僕こそが
彼に刺激を与える走りを見せるんだと
勝手に決めていた。
もの凄いチカラで
背中を押して貰った気がする。
まだ諦めてなくて良かった。
そして、ここからも諦めちゃいけない。
カラ元気だけど「行くよ!」と返事をして
もう一度脚を踏ん張った。
さらには2〜300m先にブログ村応援団。
もう泣けるわ。
声援に後押しされながら、もう一度加速。

ローラスポーツ
もうサブスリーは無理かも知れない。
けど、最後まで絶対に手を抜かないで
1秒でも速いタイムでゴールしよう。
…って気になった。
佃大橋が終わっても細かい橋の
アップダウンがあり、脚を削られる。
◆30〜40km 43:33(4:21/km)
4:14-4:17-4:11-4:14-4:19
4:26-4:32-4:16-4:26-4:34
40km地点を通過した時に公式の時計が
確か2時間50分50秒を表示していた。
あと2.195kmを9分10秒で行かないと
間に合わない!
いや、どう考えてもムリだろう。
けど、とにかく㌔4は切らないと。
この終わった脚で出来るのか分からないけど、
目一杯スパートしてみた。
41kmのラップが4:00ちょうど。
お?まだイケるかも!と思った矢先…
交差点を左折すると、最後の難関、
ジャジャ〜ン!有明中央橋登場!
あ…ぁ…これがあったんだ(;゚Д゚i|!)
大きなうねりのようなその橋は、
もう惰性でしか走れないこの脚に
トドメを刺すには充分だった。
橋の坂を登りながら見た途中のラップが
㌔5を超えている(´д` ;)
ヤバイヤバイヤバイ!
どうにか坂をクリアして、左に曲がると
ようやくゴール会場が見えてきた。
もう時計を見る余裕も無い!
周りも必死にスパートしている。
ゴール会場のビッグサイト駐車場に入り、
あと195mの表示。
その先を右折すると、あと100mの表示。
ここのコーナーにSEIKOの黄色い
公式時計が設置されていた。
それに気づいた瞬間、
僕があと100mの青いマットを踏んだのと
ほぼ同時だった。
無情にも時計の1番左の数字が2から3に
変わった…orz
あぁ間に合わなかった…(;д;)
…たったの100m
けど落胆してるヒマもない。
あと100mだ(;゚ロ゚)!!
確かスタートロスが20秒以上あったはず。
こうなったらネットだけでも
もぎ取ろうと思い全力ダッシュ!!
ゴールの青いマットが3〜4枚あるので、
これ、どれが正解なんだよ?と思いながら、
最後のマットまで駆け抜けた!
◆40km〜ゴール
9:29(4:19/km)※公式タイム
4:00-4:32-2:33(635m)
正確なスタートロスとゴールタイムが
この時は判らなかったので、
ネットサブスリーが出来たのかどうかも
すぐには判らなかったけど…
なんとかネットサブスリー!
グロス 3:00:19
ネット 2:59:55
わずか5秒だけど、ネットでサブスリーに
届いたのは、間違いなく皆さんの応援が
押し上げてくれたものです。
ありがとうございます。
つづく

にほんブログ村
もうトルクが出せないので
脚の回転数で上る。
ペーサーはまだ視界に捉えてるが、
気がつくと離されている。待って〜。
もう差を詰める余力は無いので、
せめて少しでも離されないように
脚を動かす。
しかし、上りの度に
ジリジリ離れていくのがわかる。
やっぱり上り弱いなぁ。
もう脚が痛い。
どこがとかじゃなく全部。ツラい。
ここで諦められたらどんなに楽だろう。
心の中は
「もうサブスリーが取れないんなら
3時間1分も2分も同じだろ」
って思いが半分くらい占めていた。
もうすぐ37kmだ。
あぁブログ村のピンクの幟が見えた。
あそこまで行けば
何か変わるかも知れない。
……!
不意に僕の名前を呼ぶ声がした。
聞き間違いかと思った。
ふと沿道に目を向けるとソコには
官九郎さんが居た。
ほとんど初対面なのに
よくぞ見つけてくれた。
「まだイケるよ!サブスリーいける!」
大きな声で檄をくれた。
…何かに火が灯った。
彼は前日にこんな事を書いてた。
これを読んでいた僕は、
誰よりも目標タイムの近い僕こそが
彼に刺激を与える走りを見せるんだと
勝手に決めていた。
もの凄いチカラで
背中を押して貰った気がする。
まだ諦めてなくて良かった。
そして、ここからも諦めちゃいけない。
カラ元気だけど「行くよ!」と返事をして
もう一度脚を踏ん張った。
さらには2〜300m先にブログ村応援団。
もう泣けるわ。
声援に後押しされながら、もう一度加速。

ローラスポーツ
もうサブスリーは無理かも知れない。
けど、最後まで絶対に手を抜かないで
1秒でも速いタイムでゴールしよう。
…って気になった。
佃大橋が終わっても細かい橋の
アップダウンがあり、脚を削られる。
◆30〜40km 43:33(4:21/km)
4:14-4:17-4:11-4:14-4:19
4:26-4:32-4:16-4:26-4:34
40km地点を通過した時に公式の時計が
確か2時間50分50秒を表示していた。
あと2.195kmを9分10秒で行かないと
間に合わない!
いや、どう考えてもムリだろう。
けど、とにかく㌔4は切らないと。
この終わった脚で出来るのか分からないけど、
目一杯スパートしてみた。
41kmのラップが4:00ちょうど。
お?まだイケるかも!と思った矢先…
交差点を左折すると、最後の難関、
ジャジャ〜ン!有明中央橋登場!
あ…ぁ…これがあったんだ(;゚Д゚i|!)
大きなうねりのようなその橋は、
もう惰性でしか走れないこの脚に
トドメを刺すには充分だった。
橋の坂を登りながら見た途中のラップが
㌔5を超えている(´д` ;)
ヤバイヤバイヤバイ!
どうにか坂をクリアして、左に曲がると
ようやくゴール会場が見えてきた。
もう時計を見る余裕も無い!
周りも必死にスパートしている。
ゴール会場のビッグサイト駐車場に入り、
あと195mの表示。
その先を右折すると、あと100mの表示。
ここのコーナーにSEIKOの黄色い
公式時計が設置されていた。
それに気づいた瞬間、
僕があと100mの青いマットを踏んだのと
ほぼ同時だった。
無情にも時計の1番左の数字が2から3に
変わった…orz
あぁ間に合わなかった…(;д;)
…たったの100m
けど落胆してるヒマもない。
あと100mだ(;゚ロ゚)!!
確かスタートロスが20秒以上あったはず。
こうなったらネットだけでも
もぎ取ろうと思い全力ダッシュ!!
ゴールの青いマットが3〜4枚あるので、
これ、どれが正解なんだよ?と思いながら、
最後のマットまで駆け抜けた!
◆40km〜ゴール
9:29(4:19/km)※公式タイム
4:00-4:32-2:33(635m)
正確なスタートロスとゴールタイムが
この時は判らなかったので、
ネットサブスリーが出来たのかどうかも
すぐには判らなかったけど…
なんとかネットサブスリー!
グロス 3:00:19
ネット 2:59:55
わずか5秒だけど、ネットでサブスリーに
届いたのは、間違いなく皆さんの応援が
押し上げてくれたものです。
ありがとうございます。
つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C2216]
- 2016-03-05 08:48
- 編集
[C2218] しょうじさん
木曽三川とは全く違う展開で、一か八か攻めてみましたが、後半は一瞬たりとも気が抜けない展開になりました。
しょうじさんも無理は出来ない状態でしょうが、静岡、イケるとこまで勝負して下さい!
しょうじさんも無理は出来ない状態でしょうが、静岡、イケるとこまで勝負して下さい!
- 2016-03-05 22:35
- 編集
[C2220]
キーキさん走ってる姿もとても!カッコよかったです( ´ ▽ ` )ノ!♫
サブ3おめでとうございます☆!!!
ほんと東京応援に行けてよかった〜♪( ´▽`)
アフターも盛りあがって楽しかったしビールおいしいだろうなぁと思ってました♪
おつかれさまでした!
サブ3おめでとうございます☆!!!
ほんと東京応援に行けてよかった〜♪( ´▽`)
アフターも盛りあがって楽しかったしビールおいしいだろうなぁと思ってました♪
おつかれさまでした!
- 2016-03-05 23:06
- 編集
[C2222] ローラさん
応援ありがとうございました。
37km地点では、思い切り虚勢を張って駆け抜けましたが(笑)、お陰でもう腹を括れました。
サブスリーしてから飲むビールは、もう最高でした。
何より喜びを共有してくれる皆さんと飲めたのが一番良かったですヽ(゚∀゚)ノ
ウィメンズ後でも美味い酒飲みたいですね!
37km地点では、思い切り虚勢を張って駆け抜けましたが(笑)、お陰でもう腹を括れました。
サブスリーしてから飲むビールは、もう最高でした。
何より喜びを共有してくれる皆さんと飲めたのが一番良かったですヽ(゚∀゚)ノ
ウィメンズ後でも美味い酒飲みたいですね!
- 2016-03-06 19:01
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/458-38429f06
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何れにしても、マインドがすごいですね。