fc2ブログ

Entries

養老山トレイル

今日も僕だけ休み。
自由。ヽ(゚∀゚)ノアイムフリー!

けど時間は限られてて、8時半に息子を保育園に送ってから、長女が13時半に小学校から帰ってくるまで。

ちょっと伊吹山に行って来るには時間が足りないので、近場の養老山に行く事にした。

養老山に行くのは2年振り。
前回は一人しかすれ違わなかったけど、今日は気候も良くハイカーさんも何組か登っていた。


昨日ガチの30Kをやりながら、翌日元気に走り回れるなんて、成長したなぁと思ってたら、やっぱり走り出したら脚が重かった。

まずはウォーミングアップがてら、1km先の養老の滝まで走る。
20150501212912d34.jpg

とか言いながら10分後、滝に着いた頃には息も絶え絶えだ。

あれ?こんなにキツかったっけ。

その後、少し迷いながら登山口を探す。

登山口からは三方山、小倉山を経由して養老山頂まで行って同じルートを下山して来る予定。
20150501212912e1f.jpg


下りは写真左のアセビ平を経由するルートの方が走れるけど、ちょっと遠回りで時間が無いし、以前山道が崩れてて危なかったので、今回は辞めておいた。
(後で聞いたら、もう修復してあるらしい)


最初の登り傾斜が尋常じゃなく(ガーミンでは勾配15%以上)、三方山山頂まではほとんど走れる区間は無し。

最初の10分くらいで脚が売り切れた。
2015050121291418c.jpg

201505012129162b1.jpg


ちょっと止まって息を整えないと進めない。

あぁ、かっとび伊吹もお祭りみたいな記憶が残ってるけど、登ってる時はこんな感じで辛かったな、と思い出した。

ちょうど僕の前で入山届に記入してた人が、三方山まで行く、と話してたので、追い掛けてたけど追い付かず、結局三方山山頂で再開した。

三方山山頂(730m)。
ちょっと霞んでるけど濃尾平野が見渡せる。
201505012129174f9.jpg


ここまで来れば、もう標高は稼いだので、あとは割と横移動だから走れる区間も出てくる。

けど、脚が残って無いので走りたくない。
20150501212954809.jpg

走りたくないけど、ここを走らないとトレランとは言えないので、イヤイヤ走る。


間もなく小倉山山頂。
20150501212956f3d.jpg



特にお腹が減ってる訳じゃないけど持ってきた天むすを食す。
まぁ雰囲気で。
20150501212957e3e.jpg

休んでちょっと回復した。

ここから10分ほどで養老山山頂。
木々に囲まれていて展望が全く無いので、特にする事も無く、セルフタイマーで自撮りしたら即下山します。
20150501212959815.jpg


下山ルートは三方山辺りまでは走れるけど、あとは勾配が急過ぎてとても走れず、ゆっくり歩いて下山。
一回コケた。


2時間チョイの軽いルート。
養老山山頂の津屋避難小屋方面へ向かうと多度山の方へ縦走できるらしい。
20150501213000b71.jpg

今度時間のある時に行ってみたいな。


下山後は定番の養老サイダー。
20150501213022671.jpg


ウマー(゚∀゚)‼︎


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/291-fc238862
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR