fc2ブログ

Entries

腸脛靭帯炎の治り損ない

今週は水曜日にそれなりのスピードで15kmを走った後、木曜日はゆっくりと10km走った…


…ら、やっぱり左膝が痛くなった。


2日連続で走るのは、まだ厳しいか。



12月に発症した左の腸脛靭帯炎。

そこから1ヶ月ランオフして、少しずつ走り出しているけど、依然として走ると痛みが出てくる状態が続いてます。


最近の状況をまとめると

5kmまでは快調。
7km辺りから違和感が出てくる。
そのまま走り続けると痛くなってくる。
けど止まると治まって少し復活する。
頑張った翌日には少し違和感が残る。
でも、夕方には治まっている。
2日連続は難しいけど1日おきなら走れそう。
…といった感じ。


症状は腸脛靭帯炎特有の、膝の屈伸によるハッキリとした痛みでは無く、膝外側周りのぼんやりとした痛み。

箇所が同じなので腸脛靭帯炎絡みなんだろうけど、発症した時よりは痛みの種類が明らかに違う。

以前よりは良くなっているのは間違いないけど、完治には程遠い。

なんだかよく分からないけど、腸脛靭帯炎をこじらせてるみたい。

これは整骨院で診て貰おうと思ったけど、先週今週と臨時休業やらで予約が取れず。



で、今日。

7.5km地点で折り返す15kmコース。

今日は気分でシューズをアディゼロジャパンブーストにしてみた。

これが良かったかも。


ペースは気にせず、なんとなく楽な感じのサブフォーペース。
いつも違和感が出始める辺りでも、今日は調子が良い。

もう少し距離を伸ばそうと、折り返す予定だった公園をそのまま通過。


◆0〜10km
5:46-5:20-5:28-5:33-5:24
5:28-5:44-5:38-5:33-5:09

さらに、10kmを過ぎても違和感無し!


キタコレ───(゚∀゚)────!!!


違和感無し最長記録!
今日こそはイケる!

脚の不安が無くなるとついついペースアップ。


◆10〜23km
5:01-5:01-4:55-4:53-4:47
4:50-4:35-4:43-4:42-4:39
4:32-4:23-4:19

18km辺りから少しずつ違和感が出てきたけど、大したことは無い。


201503151851120d2.jpg

23km 1:56:23(5:04/km)


しばらく充分に走れて無かったので、走力もスッカラカンになってると思ってたけど、まあまあ走れて良かった(ー。ー)


もう少し検証が必要だけど、シューズに復活の糸口があるかもです。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

[C1554]

膝の痛みは三寒四温
良い日が3日来たら、悪い日が4日来る

    …逆かも(笑)
焦らずに治して逝きましょう

しかし走力の落ち込みが僅かですね
私はひどく落ち込んで取り戻すのに苦労しました

[C1555]

お!凄い!
結構大丈夫な感じですね!
もう少し様子見とは思いますが、まずは良かったですね~。

[C1556] 季節外れさん

そうですね。
調子に乗って悪化させない様に肝に銘じておきます。

私も意外だったんですが、ハーフまでくらいの距離なら、そこまで落ちてない感じです。
季節外れさんも苦労されてますもんね。
サブスリーレベルの走力を維持するのはなかなか難しいんですかね。
  • 2015-03-17 08:47
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1557] しょうじさん

ありがとうございます。
あまり欲張っちゃいけませんが、毎回これくらい走れると良いんですけどねぇ。
ただ、少し手ごたえも感じてますので、暖かくなる頃には完全復活したいです。
  • 2015-03-17 08:54
  • キーキ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/275-c5581263
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR