fc2ブログ

Entries

こくぞうさんでチョーケイさん

日曜日は隔週30Kの日だったんですが。

このところ左膝に違和感があって、今週はLSDだけにしました。


ちょうど走ろう会の練習があるので、その前後で距離を稼ぐため、走って集合場所まで行く事に。



朝5時半スタート。

途中で見た温度計気温は6℃と、この時期にしては暖かいほう。

今日はLSDなので㌔6:30〜7:00で走ります。

集合場所の美濃国分寺までは8.5kmでした。



皆さんと合流してからも、後ろの方でゆっくり走って10km。

まだこの辺りは雪が残っています。
2014122221262869d.jpg


この後、こくぞうさんに行ってみるという事になって、ちょっと興味があったのでついて行く。

こくぞうさんという愛称の明星輪寺。
金生山という山(というより丘?)のてっぺんにあります。


すると、道中はbgさんが好きそうな上りが900m。
2014122221262999e.jpg



丹後の碇高原の一番キツいところと同じくらいかな?
相変わらず写真じゃ伝わりませんが。

上から見るとこんな感じ。
2014122221263131e.jpg


これは坂道練習に使えそうな良いポイントを教えて貰いました。

あまりの傾斜にまともに走れず、パッと見たガーミンは㌔17分とか。

とにかくヒィヒィ言いながら、登りました。



で、帰りなんですが、この下りで左膝が急激に痛くなり曲げられなくなった。


あぁこれはマズい。
腸脛靱帯炎です。

以前に右をやってるから判る。
あの時はまともに歩けるまで1週間、走れるまで1ヶ月掛かったな。


その後も皆さんと別れて、走って帰らなきゃいけない。
ここまでトータル22kmちょっと。


その後も少し走ってみると㌔7くらいなら走れなくは無いんですが、ココで無理する意味はないと思い、意を決して嫁さんに連絡。

迎えに来て貰いました。

走る事で金銭的な事や、時間的な事、色々迷惑は掛けているとは思うけど、ここまで直接的に手間を掛けさせてしまった事に、ちょっと自己嫌悪。

しばらくはポイント稼ぎに徹します。


午後からは、階段もまともに登り降り出来ない程の痛み。


今日になって少しマシになって来たので、そこまでヒドくは無いと思うんですが、少し様子を見ます。


思えば2週間前に予兆はあったんですが、最近調子が良くて練習ベストを連発してたので、練習強度を落とさなかったのがいけなかった。


ちょっと調子に乗り過ぎてたかな。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

[C1424]

うわーーー美味しそうな坂じゃないですか
よだれが出てたまりません(笑)
碇高原も後半じゃなければ余裕であがれますしね

[C1425]

私もです!
一昨年、右足の腸脛靱帯炎の時と同じ感覚が左足に。
私は、予兆のところです。
明日、20km以上行きたかったけど、キーキさんのコレ見ると
様子見てやめます。。。(-_-;)。

[C1426]

やってしまったって感じですね。走っていれば、そういう時もあると思って休んで下さい。ちなみに私も、妻に何度かお迎えしてもらったことありますよw
  • 2014-12-23 12:32
  • らぴゅたびと
  • URL
  • 編集

[C1427] bgさん

なかなかこれだけ長い距離の上り坂って近くに無かったので貴重です。
走っても走っても進まない感じ、久しぶりに楽しみました。
これから練習に使わせて貰おうと思います。
早く膝を治さないといけないですけど。
  • 2014-12-23 20:15
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1428] shozyさん

おぉ全く同じですね。
様子見ながら慎重に走られたほうが良いですよ。
故障する手前で抑えないと結局遠回りですからね。
前は全治1ヶ月でしたけど、長い人は数ヶ月掛かってるからちょっと不安です。
  • 2014-12-23 20:16
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1429] らぴゅたびとさん

年末年始の連休で走り込もうと思ってたので残念ですが、仕方ないですね。
僕は迎えに来て貰うの初めてで、大ヒンシュクでしたよ。
らぴゅたびとさんとこはラブラブだか良いでしょうけど(笑)
  • 2014-12-23 20:18
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1430]

自分も1回だけ途中で拾ってもらった事があります。
急に痛くなるなんて思わないですもんね。
しばらくは無理せずに、お大事にしてください。

[C1431]

しっかり治して下さい。腸脛靭帯私も昨年富士五湖100キロでやりました。20キロでリタイア、脚が1.5倍位腫れ真っ黒になりすぐ整形外科へ痛みどめの注射、飲み薬、湿布薬等10日間位大変でした。赤紫ではなく真っ黒は人生初体験、家族には脚が腐って来ているのではと心配されました。今は治っていますが気にはなります。

[C1432] NGさん

ちょっと距離があったので迎えに来て貰いました。
痛めてトボトボ歩いて帰った事もあるんですが、汗が冷えて寒かったし、とにかく虚しかったです。
レースが近いんで頑張りたかったんですが、治すのを優先します。
  • 2014-12-24 23:45
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1433] k.takaoさん

そこまで行くと本当に怖いですね(ll゚д゚)
レースだと少しくらいの痛みだったら、頑張っちゃいますもんね。
幸い私は2回とも練習での発症で、すぐ止めたので軽めで済んでるかもしれません。
  • 2014-12-24 23:49
  • キーキ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/250-25761e7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR