fc2ブログ

Entries

いびがわマラソン2014(ラスト)

俗に言う30kmの壁なのか、30kmを過ぎると、一気に脚が重くなり、昨年の、しまだ大井川の撃沈が頭をよぎった。

あの時は5:40/kmまで落ちた。

それだとサブ3.5も危ういので早めにペースを落とさざるを得なかった。

アッサリ下方修正。

先程まで目標にして追い掛けていたオレンジTシャツ(ご本人からコメントを頂いてしまだ大井川Tシャツと判明)のランナーさんは軽快な走りで、みるみる離れて行ってしまった。

幸いにも下りが多いので、
何とか誤魔化しながらスピードは維持。

下りではスピードを緩めようか迷ったけど、敢えて前傾を維持してブレーキを掛けないように走った。

しかし、自らの推進力を失っているので、時折来る上り区間ではすぐに失速。

とにかく上りが辛くてしょうがない。

今年は試走をしていないので、憶えていないだけなのだが、後半こんなに上りあったっけ?と、イラついてた。

何とか33〜34kmの最大の上りをやっつけて、あぁこれで上りは無くなったと一安心。
去年はここからスパートしたんだっけ。


少し行くと揖斐峡大橋が見え、ようやく終わりが見えて来た感じ。
けどまだ8kmもあるんだよねぇ。

この辺りでQちゃんと遭遇して、遂に本日初のハイタッチ。

これを機に少しペースを上げてみる
…が、続かない。

◆31〜35km 25:01(5:00/km)
5:08-4:51-5:05-5:11-4:46

=========

サブ3.5は最低限とか言いながら3時間22〜23分で行けると思ってたので、それが出来なくなった今、諦めた訳じゃないけど、あまり時計を見なくなった。

ラストの延々続く堤防沿い。
今回ほど長いと感じた事は無かった。

過去2回はこの区間はゼェゼェ言いながら、スパートしていたので、そんなに長く感じなかった。

しかし、今年は息を切らして走れる程の脚が残っていない。

悔しくてしょうがなかった。

棒のようになった脚を必死に動かしながら、最後の前島橋を渡った後の急な下り坂では転びそうになるくらい踏ん張りが利かなかったが、何とかゴール。


◆36〜40km 23:59(4:48/km)
4:42-4:46-4:47-4:53-4:51

◆41〜ゴール 11:34(4:42/km)
※GPS誤差により2.455km
4:53-4:43-1:58(455m)

トータル:3時間26分3秒(ガーミン)

一応、去年のタイムは上回った。

後でラップを見たらラスト全部5分切れてるのは意外だった。

けどやっぱり悔しい思いの方が強かった。

3回目のいびがわ。

2年前は初めてのフルマラソンでサブ4。

昨年はしまだでダメだったサブ3.5をリベンジで達成。

そして今回は色々課題を見つける結果となった。
丹後100kmで思いのほか良い結果だったのも、変な自信を持ってしまってた。
全然違う競技なのに。


いびがわは毎年僕に色んな物を与えてくれる最高の大会。

自分の成長を測る試金石となっているので、やっぱり来年も何とかエントリーして、ここに戻って来たいと思う。

大会関係者の方、ボランティア、応援頂いた皆様、そして当日色んな形でご一緒した皆様、ありがとうございました。



おわり

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

[C1392]

レポ読み応えがあり面白かったです。
いびがわ 走ってみたくなるいい
大会のようですね。
  • 2014-11-19 19:28
  • ken
  • URL
  • 編集

[C1393]

いや~~、いびがわ走ってみたくなりましたよ。
もし来年みんなで参加されるなら、自分も検討したいと思います。
キーキさん、足が重くなってからの後半の粘りがすごい。
ほんと見習いたいです。
  • 2014-11-19 22:14
  • やべっち
  • URL
  • 編集

[C1394] Re: タイトルなし

>kenさん
ありがとうございます。
いびがわマラソンは本当にいい大会だと思いますよ。
奈良の1ヶ月前ですので、来年は調整レースとしてどうですか?
  • 2014-11-20 20:14
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1395] Re: タイトルなし

>やべっちさん
多分今年のメンバーは来年も参加してると思いますよ。
是非、来年検討して下さい。
後半は脚の残量を計算しながら、何とか走り切れました。
まぁ割りとこんなレースばかりしてるので、そんな小技は判ってきたかもしれません。
  • 2014-11-20 20:15
  • キーキ
  • URL
  • 編集

[C1396]

読ませていただくと、やはりフルはストーリーが濃いですね!!
来年は、フルでガッツリ頑張ります!
(エントリーできれば(^_^;))

[C1397] Re: タイトルなし

>shozyさん
ハーフまでの距離だとガムシャラに走る感じですけど、
(そうでもないかもしれませんが)
ペースや状況判断とか、やっぱり僕はフルが一番面白くて好きです。
来年は一緒にフル走りましょう。
エントリー合戦も大変そうですけどね〜。
  • 2014-11-21 20:47
  • キーキ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/239-5a270120
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR