fc2ブログ

Entries

いびがわマラソン2014(その3)

椿井野トンネルを迂回する側道。
ここから一番の上り区間。

ややペースを落として上ったけど
何となく疲労感を感じた。

ちょっと前半のペース早過ぎたかな。

この時は結構楽観的に考えていた。


そう言えば、友人のKくんが
藤橋辺りで、エイドスタッフを
やってるって言ってたな。


その藤橋の道の駅裏では、
おにぎりの提供があった。

少し食べたい気もしたけど、
普通のコンビニおにぎりサイズ。

ちょっと食べ切れないと思って
取るのを止めた。

20km通過が1:38:39

◆16〜20km 25:14(5:03/km)
4:53-5:10-5:13-5:13-4:45

=========


結局Kくんは藤橋ではなく、
次の夕日谷エイドに居て、
無事に見つける事が出来た。

スポドリは別の人から貰って
しまっていたので、止まらずに
声だけ掛けて走り抜ける。

少し元気出た。


さ、問題はここから。

22kmを過ぎたので、
予定では㌔5から㌔4:40に
上げなくてはならない。

少しペースを上げてみると、
まぁ当り前だけどしんどい。


ちょうどペースを上げたタイミングで、
オレンジのTシャツを着たランナーに
話し掛けられた。

この方、実は数キロ前から
抜いたり抜かれたりしながら、
物凄くフォームが軽やかで、
印象に残っていた。


私『お兄さん、どれ位狙ってるんです?』
オ『25分切れたら…と』
私『あぁ僕も。一緒ですね。』


ついて行きます…と言いかけたけど
やめた。

かなり余裕ありそうな走り方だったので
ちょっとこの人について行く自信が無かった。

それでもこの人についていけば
良い様な気がして、ペースを合わせて、
しばらく並走させて貰った。


◆21〜25km 23:45(4:45/km)
4:44-4:56-4:45-4:30-4:50

=========

下り基調の後半なんだけど
ちょっとした上りが所々あって
自分は上りが苦手なので、そこで
オレンジのお兄さんと10mくらい
離れてしまった。


あまり余裕もないので、
中々その10mが詰められない。

けど、何とかそれ以上離されないように
少し先のお兄さんを追いかけていった。

お陰で安定したペースで走れた。


しかし27〜28km辺りで、
かなり足にキてる感じがあって
このままじゃ最後まで持たないと
直感した。

ヤバイ、この感じだとあと5km位で
脚が止まる…


◆26〜30km 23:22(4:40/km)
4:43-4:31-4:34-4:43-4:51

つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

[C1390] その節はオツカレサマでした( ´∀`)

「物凄く軽やか」とか言われると照れてしまいます(;・∀・)
実はスパートでがっつき過ぎてゴール後に過呼吸の発作起こすわ、生まれたての子鹿さん状態でマッサージ待の行列でフラフラだわで、フルマラソンってみんなやっぱり苦しいもんですよね。
ちなみにオレンジのシャツは今年のしまだ大井川です。
  • 2014-11-18 17:49
  • オレンジの人
  • URL
  • 編集

[C1391] Re: その節はオツカレサマでした( ´∀`)

>オレンジのお兄さん
おおぉ〜(゚д゚)!!ご本人様。
よくぞこんなブログまで…コメントありがとうございます。
その節はお世話になりました。
明らかに周囲のランナーの中で一番余裕ありそうで、綺麗なフォームだったので、勝手にずっと追い掛けてまして…

しまだのTシャツでしたか…去年のは私持ってるんですけど、今年のはデザインがカッコ良いですね。

また良かったら覗きに来て下さい。
今度お会い出来ましたら、ついて行ける様に練習しておきますので、よろしくお願いします。
  • 2014-11-19 00:27
  • キーキ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/238-676badd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR