木曽三川マラソンレポ(その3)

8 0
木曜日は関東より、うーぱ○さんがいらっしゃったので、チーム東海みんなで集まって新年会でした。

いや〜相変わらず楽しかった。

記録更新のお祝いやらお土産まで頂いてしまって...ありがとうございましたm(_ _)m

既に、ローラさんたーはるパパさんが記事を書いてらっしゃるので、そちらは丸投げお任せして、レポを進めます。

ていうか、あれ以上面白く書けない...



◆31-40km
4:43-4:49-5:04-5:08-5:08
4:57-5:03-4:33-4:31-4:29

3周目50:15
累計(31.5km)2:30:14

ここから勝負の4周目。

またも向かい風になって、遂にペースダウン。

4:45/kmどころか5:00/kmが切れなくなって来た。

しかし、4:45/kmで3周走れたので、もう満足。
後はどこで脚が止まるか...落ちても5:30/km位までにとどめれば、自己ベストは確実だ。

顔を上げると帽子が飛ばされるので、前傾して進む。

またしても、誰かに風除けにされてたが、もう気にしない。



なんとか向かい風区間を耐えて折り返し、最後の追い風。
もう一度4:45/kmのペースを戻すと、キツイ...けど走れる。

すると、一人のランナーが颯爽と抜いて行ったので、少しだけついて行ってみたら、4分30秒台が出た。

おぉ、このスピードでも引っ張って貰うと結構ラクチンだ。

このまま引っ張って貰いたいと思っていたらこの方、1km位で失速。
スパート失敗だったようだ...(・_・;?

しかし、4分30秒台も出せる事が判ったので、もうスピード落とさず、このままスパートする事に。

よしよし、まだ脚は動くので結構良いタイム出るかも。

3時間20分切りの計算をするが、ちょっとムリっぽい。

とか思いながら走っていると...


ぐわぁT キターーーー‼‼(゚Д゚)



おぉ、見つけた!

一気にテンションアップ!

しかしこの方がNGさんかどうか、この時は分からない。

ファイトです!

と声を掛けると、最初は...???って顔されていたが、同じTシャツを見て納得されていたようだった。


◆41-ゴール
4:21-4:30-0:56(249m)

NGさん効果でスピードアップしたので、諦めていた20分切りに色気を出すが、40km通過時点で3時間10分を超えていた。

多分㌔4分切らないと間に合わない。

普通の道ならラスト1kmちょっと位は3分台でも出せるんですが、最後に難所が待ち構えていた。

まぁ、既に3回通過してるんですが、この堤防。
20140124073419e03.jpg


堤防に上るスロープはアルファベットのZの様に折り返して上るので、一旦スピードがゼロになってからの上り。
しかも向かい風。

で、上り切ってからまた折り返し。
ここに来て折り返し2回はキツイ。
スピードに乗れない。


最後は堤防からの下りを利用して全力疾走するも、ここで20分を超えてしまう。


ゴ〜〜ル!

グロス3時間20分25秒


公認コースじゃないとはいえ、自己ベストを7分も短縮出来たので、大満足。


しかし体重も増えてたし、何が良かったのか自分でも全く不明。

だからなのか、いびがわのサブ3.5の時の様なこみ上げるような感動は無かった。


だけど、またマラソンが面白くなってしまいました。
またhentaiに一歩近付いてしまったかな。


(応援編につづく)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
ページトップ