Entries
いびがわマラソンレポ(その1)
速報にたくさんのコメント頂きありがとうございます!
自分の事の様に喜んで下さったり、励みにして下さったり…本当に頑張って良かったです。
最後は、絶対にサブ3.5達成の速報を上げるんだと強い気持ちで走り切れました。
本当にブログやってて良かったと思いました。
ありがとうございました!
ではレポです。
5時30分起床。
地元なので、そんなに早く起きなくて良いのはありがたい。
朝ご飯は、ご飯1杯、味噌汁、餅4つ。
体重計に乗るとやっぱり65.6kg
薄々気付いてはいたが、しまだの時より2.4kg増量(泣)
疲労回復&カーボと言う名目の元、2週間暴飲暴食を繰り返した結果。
暴飲はいけなかったか。
まあ、今更どうしようもない。
準備を済ませて車に乗り込み、大垣駅に向かう。
今回は、遠方から電車でいらっしゃるあやたさんと、
大垣駅周辺で前泊されてるロボッチさんをお迎えするのです。
雨が今にも降り出しそうで、薄暗い雲が明るみ始めた空を覆っている。
程なく集合して、会場を目指す。
車中ではあやたさんが、一緒に㌔4:30で突っ込みましょうとか、
ガブさんは付き合ってくれたのにとか、悪魔の囁きを所々挟んでくる。
7:30、会場に着く頃には既に雨は本降りになっていた。

準備を済ませて、本日ご一緒させて頂くメンバー集合。
あやたさん
井出さん
えーかわさん
ロボッチさん
ローラさん
ローラさんのお友達(ハーフにご参加)
今回のメンバーは目標タイムやテーマ?もバラバラなので、完全な一人旅になりそう。
井出さんはご存知、シルバーお面にカンガルー。
明らかに呼吸困難になるお面に、雨を吸ったら重くなりそうな着ぐるみ、
おまけに唯一収納として活用出来そうなお腹のポケットには子カンガルー。
ここがポイントだそうな。
何故にここまで自分に枷を?
あやたさん、えーかわさん、私はぐわぁTだが、
残念ながらビニールポンチョであまり目立たず。
あと、シューズはマナ7で勝負。
1回試し履きはしたが、まともに走るのは左足首を痛めて以来1ヶ月ぶり。
多少のリスクは負わないとね。
雨なので、人が建物内に集中し、公民館の狭いスペースを確保するも、
座るスペースも無く立ちっぱなし。
荷物を預けてしまうと、雨の中スタートブロックに並ぶしか無くなるが、
ギリギリになるのもイヤなので、荷物預かり所へ。
9:30頃、スタート30分前にスタートブロックに並ぶ。
ゼッケンは10XX番なのでBブロック。
2300番台だった去年よりかなり前でスタート出来そうだ。
(ちなみに去年のスタートロスは1分半くらい)
最初の位置取りでコースの左側をキープ。
と言うのもスタートしてすぐ右折するので、インコースが詰まり、渋滞すると思ったから。
去年は右側を走って失敗したので。
スタートの号砲を待つ間このまま雨に打たれるしかなく、寒いので
その場でストレッチ等、小刻みに身体を動かす。
すでにシューズの中まで水が染み込んできた。
しまだに比べてコース、疲労、ケガ、体重増、何一つ有利な条件が無く
はっきり言って自信が無かった。
しかし、ここまで来たらやるしかない。
また玉砕しても仕方が無い。
たーはるパパさんの言葉を借りれば、置きに行ってもしょうがないのだ。
今回の作戦は超ネガティブスプリット。
前半借金するのは非常に勇気が要るが、もう自分を信じるしかない。
スパート不発に終わったら、ダメでした(๑´ڡ`๑)テヘペロって報告すればいい。
ブロック間を詰める為、前に進む様に促されると、いよいよ緊張感が増してくる。
司会の方の挨拶も終わり、Qちゃんの元気な掛け声の後、いよいよスタート!
今日の前半のテーマは『焦らない』なので、ゆったりスタートだ(゜Д゜)ゴルァ!!

にほんブログ村
自分の事の様に喜んで下さったり、励みにして下さったり…本当に頑張って良かったです。
最後は、絶対にサブ3.5達成の速報を上げるんだと強い気持ちで走り切れました。
本当にブログやってて良かったと思いました。
ありがとうございました!
ではレポです。
5時30分起床。
地元なので、そんなに早く起きなくて良いのはありがたい。
朝ご飯は、ご飯1杯、味噌汁、餅4つ。
体重計に乗るとやっぱり65.6kg
薄々気付いてはいたが、しまだの時より2.4kg増量(泣)
疲労回復&カーボと言う名目の元、2週間暴飲暴食を繰り返した結果。
暴飲はいけなかったか。
まあ、今更どうしようもない。
準備を済ませて車に乗り込み、大垣駅に向かう。
今回は、遠方から電車でいらっしゃるあやたさんと、
大垣駅周辺で前泊されてるロボッチさんをお迎えするのです。
雨が今にも降り出しそうで、薄暗い雲が明るみ始めた空を覆っている。
程なく集合して、会場を目指す。
車中ではあやたさんが、一緒に㌔4:30で突っ込みましょうとか、
ガブさんは付き合ってくれたのにとか、悪魔の囁きを所々挟んでくる。
7:30、会場に着く頃には既に雨は本降りになっていた。

準備を済ませて、本日ご一緒させて頂くメンバー集合。
あやたさん
井出さん
えーかわさん
ロボッチさん
ローラさん
ローラさんのお友達(ハーフにご参加)
今回のメンバーは目標タイムやテーマ?もバラバラなので、完全な一人旅になりそう。
井出さんはご存知、シルバーお面にカンガルー。
明らかに呼吸困難になるお面に、雨を吸ったら重くなりそうな着ぐるみ、
おまけに唯一収納として活用出来そうなお腹のポケットには子カンガルー。
ここがポイントだそうな。
何故にここまで自分に枷を?
あやたさん、えーかわさん、私はぐわぁTだが、
残念ながらビニールポンチョであまり目立たず。
あと、シューズはマナ7で勝負。
1回試し履きはしたが、まともに走るのは左足首を痛めて以来1ヶ月ぶり。
多少のリスクは負わないとね。
雨なので、人が建物内に集中し、公民館の狭いスペースを確保するも、
座るスペースも無く立ちっぱなし。
荷物を預けてしまうと、雨の中スタートブロックに並ぶしか無くなるが、
ギリギリになるのもイヤなので、荷物預かり所へ。
9:30頃、スタート30分前にスタートブロックに並ぶ。
ゼッケンは10XX番なのでBブロック。
2300番台だった去年よりかなり前でスタート出来そうだ。
(ちなみに去年のスタートロスは1分半くらい)
最初の位置取りでコースの左側をキープ。
と言うのもスタートしてすぐ右折するので、インコースが詰まり、渋滞すると思ったから。
去年は右側を走って失敗したので。
スタートの号砲を待つ間このまま雨に打たれるしかなく、寒いので
その場でストレッチ等、小刻みに身体を動かす。
すでにシューズの中まで水が染み込んできた。
しまだに比べてコース、疲労、ケガ、体重増、何一つ有利な条件が無く
はっきり言って自信が無かった。
しかし、ここまで来たらやるしかない。
また玉砕しても仕方が無い。
たーはるパパさんの言葉を借りれば、置きに行ってもしょうがないのだ。
今回の作戦は超ネガティブスプリット。
前半借金するのは非常に勇気が要るが、もう自分を信じるしかない。
スパート不発に終わったら、ダメでした(๑´ڡ`๑)テヘペロって報告すればいい。
ブロック間を詰める為、前に進む様に促されると、いよいよ緊張感が増してくる。
司会の方の挨拶も終わり、Qちゃんの元気な掛け声の後、いよいよスタート!
今日の前半のテーマは『焦らない』なので、ゆったりスタートだ(゜Д゜)ゴルァ!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
[C551]
- 2013-11-13 03:08
- 編集
[C552]
道路の真ん中走って、おもいっきりスタートしてから進みませんでした。
右側のカーブでは、歩くペースになるぐらいスローに・・・。
あ~、あらかじめ聞いておけばよかった・・・。
右側のカーブでは、歩くペースになるぐらいスローに・・・。
あ~、あらかじめ聞いておけばよかった・・・。
- 2013-11-13 22:03
- 編集
[C553]
いびがわおつかれさまでした( ´ ▽ ` )ノ
スタート渋滞してましたよね〜
そしてランシューもウェアも防水スプレーしててもぬれてきて寒かった!
それなのに本当にすごい!!
サブ3.5おめでとうございます‼( ´ ▽ ` )ノ☆☆☆
試走たくさんされて、次に何くるかわかってたって。
練習・準備すべて達成につなげてすごいです( ´ ▽ ` )ノ☆
キーキさんのお祝い飲み♪に便乗するの楽しみにしてます♪♪
スタート渋滞してましたよね〜
そしてランシューもウェアも防水スプレーしててもぬれてきて寒かった!
それなのに本当にすごい!!
サブ3.5おめでとうございます‼( ´ ▽ ` )ノ☆☆☆
試走たくさんされて、次に何くるかわかってたって。
練習・準備すべて達成につなげてすごいです( ´ ▽ ` )ノ☆
キーキさんのお祝い飲み♪に便乗するの楽しみにしてます♪♪
- 2013-11-13 23:36
- 編集
[C554] Re: タイトルなし
>井出さん
井出さんの方こそ本当にお疲れ様でした。
それは失礼しました(笑)
ちゃんと実用的な物も入ってたんですね。
しかし、ポケットに芍薬甘草湯まで入ってる
カンガルーはちょっと用意が良過ぎるかと。
井出さんの方こそ本当にお疲れ様でした。
それは失礼しました(笑)
ちゃんと実用的な物も入ってたんですね。
しかし、ポケットに芍薬甘草湯まで入ってる
カンガルーはちょっと用意が良過ぎるかと。
- 2013-11-14 00:49
- 編集
[C555] Re: タイトルなし
>えーかわさん
スミマセン。
私もみんなに教えれば良かったと思ったんですが、並んでから気付いたんで…。
距離はロスするんですけど、左の方が周り易いんです。
スミマセン。
私もみんなに教えれば良かったと思ったんですが、並んでから気付いたんで…。
距離はロスするんですけど、左の方が周り易いんです。
- 2013-11-14 00:50
- 編集
[C556] Re: タイトルなし
>ローラさん
ありがとうございます。
足も体調も早く良くなるといいですね。
試走だけじゃなくて、ルートに沿って記事に書いたので、よくコースを覚えてました。
やっぱりコース知っていると、精神的に楽ですね。
また、じっくり飲みましょうね。
ありがとうございます。
足も体調も早く良くなるといいですね。
試走だけじゃなくて、ルートに沿って記事に書いたので、よくコースを覚えてました。
やっぱりコース知っていると、精神的に楽ですね。
また、じっくり飲みましょうね。
- 2013-11-14 00:55
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kikirun.blog.fc2.com/tb.php/100-ab99fcd1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そしてサブ3.5おめでとうございます!
ポケット、ちゃんと有効活用していますヨ。
子カンガルーの奥に、芍薬甘草湯、
NI、パワーバーを忍ばせておりました。
不測の事態で中盤に
ほぼすべて使い尽くすはめになりましたが・・・