fc2ブログ

Entries

久々の30km走

今日は絶対止まらない、給水しない!という強い意志のもと、ノンストップでの完走にチャレンジ。

実は今シーズンまだ一度も出来ていないのだ。



気温も低いし、430くらいならなんとかイケるかな〜と思って、スタート。


自己ベストよりは㌔10秒以上遅いペースだけど、今はこの辺りが限界。


このところずっとなんだけど、ちょっと右ふくらはぎと腸腰筋が痛かった。

走り込めてないのを練習強度で補おうとしてるので、少し無理があるのかな。


途中、後ろから来た岐阜経済大学駅伝部の集団走(彼らは㌔4くらい)に吸収されて、ちょっとお互い変な感じだった(笑)

その瞬間だけ、僕も㌔4近くで走ったけど。


後半しんどくて止まりそうになるのをなんとか我慢して、どうにか完走。

20171125232228db7.png

4:20-4:21-4:24-4:20-4:33
4:30-4:25-4:24-4:32-4:24
4:27-4:33-4:30-4:29-4:28
4:25-4:25-4:31-4:36-4:33
4:34-4:33-4:26-4:28-4:31
4:25-4:27-4:24-4:24-4:15


ラストスパート出来る余力もなかったけど、終盤少しだけ持ち直してるから良かったかな。

今はこんなもんだけど、ここからだ。

あと3ヶ月で㌔15秒ほど縮めなくちゃいけない。

これから去年一昨年のように走り込まなないとサブスリーには届かないだろう。




明日はつくばマラソン、大阪マラソン!


やっぱり関西人の僕は大阪マラソンかな(笑)


ずっと意識してるランナーさんも何人か走るので、その結果で僕も刺激を貰いたい。
どこかで?応援してます。



頑張れ!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ヨロシク大阪 サヨナラ名古屋

いびがわマラソン翌日

重い身体を引きずりながら仕事をしていると、上司から応接室に呼ばれた。




嫌な予感しかしねぇ。。。(;゚Д゚)






上「1月から大阪に行ってくれるか?」


私「え?」


上「大阪営業所な」


私「あ、はい…」

(ついに来たか)





少し前から、組織の再編や担当客先の変更とかもあって、なんとなくそんな雰囲気は感じてて。



今の会社に転職して10年
転勤もそれなりにあって、今では名古屋事務所では一番の古株になっていました。

ぼちぼち自分の番かなぁ…なんて。



最近ブログを書かなくなったり、走る時間を少し減らしたのも、仕事が忙しかったりもあるんですが、何より家族との時間を優先したかったから。


小1小4と子供も小さいので、もう少し一緒に居たかったけど、持ち家もあるし、1人で行く事にしました。



という事で、1月から大阪で単身赴任となります。




週末は大垣に帰る事が多いと思いますが、ひとまず関西の皆さんよろしくお願いします。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いびがわマラソン2017 その3

◆20〜30km
4:35-4:39-4:44-4:30-4:52
4:34-4:31-4:17-4:32-4:51

追いついて来た勢いそのままに、appaleさんが少し前に出たので、離れないように後ろについて行った。

上りで離され、平地と下りで追いつく感じで5〜10mくらいの距離を取って後ろをストーキング。

appaleさんに引いて貰ってるので、この辺は割と楽に走れていた。


25km辺り
そろそろ下り基調になるのでペースを上げたいところ。

下りか何かのはずみで自然にappaleさんの前に出ちゃったので、そのまま少しペースを上げた。
いや、実際上りもあってラップは上がってないんだけど、あくまで雰囲気で。


appaleさんの前に出て、3〜4kmだったかな?ちょっとしんどくなってペースが落ちたところ、再びappaleさんに抜き返さかれて、そこからもう付いて行けなくなった。

appaleさんの走りが軽い。
20171120233010b3e.png

後ろから見ててもまだ余力があるのが分かる。

随分と故障がちだったみたいだけど、ようやく満足に走れるようになったのか。

頑張ってくれappaleさん。
僕を踏み台にして、サブスリーに繋がるタイムを!と、謎の上から目線でappaleさんを見送った。


◆30〜40km
5:00-4:31-4:59-4:38-4:47
4:31-4:29-4:43-4:38-4:36

こういう時、勝負レースならもう少し踏ん張れる気もするけど、今回は練習距離というバックボーンがスカスカなので、走力以上に気持ちが足りなかった。

脚が終わりかけてるけど、消化試合にはしないつもりで何とか最後まで走り切れるペースを探りながら、あまり時計も見ず体感で走っていた。

33-34kmの上りをクリアすると、あとは緩やかな下りかフラット。

毎年ここで、やっと上りが終わったと安堵するんだけど、残り距離8kmはまだまだ長い。


ハーフマラソン組の最後尾に追いついて、歩いているランナーがチラホラ。

少しずつ沿道の応援が増えてきて、ハイタッチで元気を貰いたかったけど、人が多過ぎて近づけなかった。



◆40〜ゴール
4:16-4:14-0:13

40kmの通過タイムが3:05:20

ヤバい。
15分切りが微妙だ。


そのすぐ先で、今年もベタさんが応援に来てくれていて、「appaleさんもう行っちゃったぞ〜!」と檄をくれた。
20171120233012757.png

ありがとうございます。


せめて15分切りを!と、ここから頑張ってペースを上げた。

何だよ、まだ走れるじゃん。


けど、心肺も使って走ってるので苦しい。


サブスリーペースに上げて1kmほど行ったところで、ハーフに出場の大学の後輩が歩いてるのを発見したので、追い抜きざまに、

「歩いてんじゃねぇ〜〜っ!!」

と大学時代のように叱咤してみたら、逆になんかコッチが元気が出た。


橋を渡って最後の下り。
つんのめりながら1人2人抜いてゴール!


ゴールタイム 3時間14分41秒。



今年は練習出来ていないぶん、昨年のタイムより2分落ち。
一昨年のタイムとほぼ同じだった。

やっぱり練習は正直に結果に出るね。


まぁでも一昨年もここから、最終戦の東京マラソンでサブスリー近辺の勝負が出来てるので、これからの頑張り次第では届くはずだ。


色んなランナーさんから刺激を貰ったし、自分ももう少し頑張ろうって気になった…

…この時は。



しかし、翌日
僕のランニング人生、いや人生そのものを左右しかねない宣告を受けるのであった。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いびがわマラソン2017 その2

◆0〜10km
4:49-4:24-4:30-4:27-4:26
4:44-4:46-4:33-4:35-4:43

スタートロスは13秒。

スタートしてすぐは渋滞で思うように走れなかったので、遠回りだけど右折する交差点の外側に進路変更してペースを上げた。

1kmですぐ後ろにスパイダーマンに扮するキイミさんがいらっしゃったので、しばらく並走。
201711162259315ef.png


子供達のハイタッチの列
20171116225934909.png

スパイダーマンの人気はスゴかった!

恐らく本日最初に登場した本格的な仮装ランナーだったようで、子供達も大コーフン!



こりゃ楽しそうだ。

しかしこのスパイダーマン(キイミさん)、覆面で視界も悪いし呼吸もしづらいはずなのに、結構ペースが速い。


この辺は430くらいで走ってたけど、それより速いペースで、徐々に離されてしまった。

6km辺りからは徐々に上り。
多少ペースは落ちても脚を使い過ぎないように。


時計もあまり見ないで、とにかく体感で42km走り切れるペースを、と思って走った。


揖斐峡大橋も紅葉と対比して色鮮やかに映えるくらい、ちょっと天気良過ぎ。
20171116225934c59.png

気温はそれほど高くないはずだけど、日なたは少し暑い。

シャツの袖で汗を拭うと塩でザラザラしてて、頰がヒリヒリした。

塩分不足で脚が攣らないように、こまめに塩熱タブレットを補給。




◆10〜20km
4:47-4:35-4:52-4:14-4:49
4:39-4:54-4:47-4:56-4:32

アップダウンを繰り返しながら、上り基調の前半を消化。

15〜20km辺りは一番上りがキツい区間なので、なんとかキロ5は超えないように。


19km辺り
少し高台になっていて、眼下に見下ろす揖斐川を挟んだ対岸にはトップランナーが既に通過。
20171116225935eb6.png

いい景色だ。


先を見渡せる山沿いのコースに入り、かなり前の方にキイミさんを発見。


ほぼ20km地点の”道の駅ふじはし”で、キイミさんに追いつく。


ここでも子供が「わぁ〜!スパイダーマンマンだ〜!」って、ダッシュで駆け寄ってくるほど、キイミさんは人気者だった。
201711162259378bb.png
調子コイてこんな写真撮っていたが、写真の左端にあの男が!


しばらくキイミさんと並走していると、
「やっと追いついた」と、appaleさん登場!

こういう展開、楽しい。


ハーフ地点もほぼ3人同時通過。


1時間38分11秒


後半少し上げないと15分は切れないなぁ。


けど、まだ脚は残してる…つもりだった。



つづく

キイミさんの写真ばっかりだな

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いびがわマラソン2017 その1 スタートまで

5時起床で餅4個食べながら準備。

大垣駅周辺で前泊のうーぱぱさん、えーかわさん、ロボッチさんと待ち合わせて会場に向かう。

そう、うーぱぱさん、以前名古屋に出張でいらっしゃった時に、いびがわ出るっ!って酒の勢い?で言ってしまったのを律儀に守っ下さり、遠路はるばるこんな田舎まで参戦してくれた。

ありがとうございます。




今年からスタート時刻が9時45分と、例年より15分早くなった事に気付いてもいなくて、去年と同じ7時に出発したら毎年停めているイビデン駐車場に着いた時には満車だった。


近くの北和グランド駐車場に誘導され、それほど時間のロスは無かったけど、シャトルバスで会場に着いたのが8時過ぎ。

来年からはもう少し早く出よう。

20171115002847619.png

良い天気。

20171115002844a11.png


皆さんと落ちあった後、荷物を預けトイレを済ますとスタート30分前になったのでスタートブロックに並ぶ。


途中で、ハーフに出るという大学時代の後輩にバッタリ。


聞いたら、2時間半くらい掛かるかも、との事なので、チンタラ走ってたら抜いちゃうぞって言っておいた。
(ハーフは45分後のスタートなので、フル3時間15分とハーフ2時間半は同時刻ゴールなのだ)



Sブロックにはキイミさん、appaleさん、ロボッチさんがいらっしゃったので、一緒に待たせて貰う。


キイミさんはスパイダーマン、ロボッチはミニオンズの仮装。
20171115002848418.png


Sブロックでこんなにガッツリ仮装してるランナーも少ないんだけど、周りのランナーさんも暖かく受け入れてくれて、お二人は早くも人気者だった。



appaleさんに目標タイムを聞くと、今日は3時間15分辺りを狙ってるとの事。

おっ!同じくらいだ。


正直appaleさん、ちゃんと走れれば速いのは分かってるし、多分中部で次にサブスリーをするのは彼だと思ってるんだけど、故障がちのイメージがあって(スミマセン)、本来の走力がよく分からない。

まぁ、仮装してる(本来は速い)キイミさんはともかく、appaleさんとは道中絡めるかな〜なんて思いながらスタートを待った。


今回僕の方は、3時間15分(4:37/km)の組立てとして、上り基調の前半は440で行って、下り基調の後半を上げてトータル3時間15分は死守、余力があればそれ以上のタイムを狙うつもりだった。


今年はあまり練習が出来てなくて、ノンストップの30km走も未だ完走出来ておいないので、自分の走力も把握出来て無いので、こんな置きに行ったプランでしか走れない。



9時45分 号砲


西田ひかるさんの
「まもなく、スタート……したみたいです、パンッ!」

と、運営慣れしてるいびがわにしては珍しくちょっとバタバタしたスタートだった。

20171115002943dfb.jpg



つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【速報】いびがわマラソン2017

ネガティヴを目論んでたけど不発!

まぁ予想通りというか、なんとか意地の15分切り。

201711121717329c6.png



首の皮一枚繋がった感じ。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【パクリ】明日はいびがわマラーーーーーソン!

ご無沙汰です。。。(^^;

かっとびレポも中途半端なままブログも放置してますが(←そのうち書きます、多分)

いよいよ明日はいびがわマラソン。



はっきり言って…


走るのが怖ぇ(;´Д`A



7月頃から仕事が急激に忙しくなりまして、あまり走れておりません。

月間200〜250kmくらい?


僕の場合、今のレベルは300kmでなんとか現状維持といったところなので、昨年とか、もしかしたら一昨年の同時期より負けてる気がします。


いびがわマラソンはフルマラソンデビューの2012年から毎年走ってて、今回で6回目。

2012年 3時間48分
2013年 3時間28分
2014年 3時間26分
2015年 3時間14分
2016年 3時間12分

タイムは順調に縮めてきたけど、今年はそろそろ厳しいかな。



まぁ今シーズンはPB更新自体難しそうだけど、2015・2016年はこのタイムからシーズン終盤の勝負レースではサブスリーで走れてるんで、今年も3時間15分くらいでは走っておきたいな。


最近、430の30km走でさえ撃沈気味なので心配ではありますが。

とりあえず気象条件は良さそうだし、楽しんできます。


20171111215405920.jpg

いい番号貰ったし。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR