fc2ブログ

Entries

新設!おおがきマラソン2016

毎年1月3日に開催されていた大垣新春マラソンは今年で終了。


リニューアルするという噂は聞いていたけど、先日発表がありました。


※岐阜新聞より抜粋
岐阜県大垣市など西濃の魅力をマラソンイベントで紹介する「おおがきマラソン2016」が12月11日、同市の中心市街地などで新たに開催される。同市や大垣観光協会、経済団体など各種団体で構成する実行委員会が主催、岐阜新聞・ぎふチャンが共催。大垣市陸上競技協会が主管する。
 23日に開かれた定例記者会見で小川敏市長が大会概要を発表した。26日には実行委員会の初会合が市役所で開かれる。大会の開催案ではJR大垣駅や大垣城がある中心市街地を発着点として、同市墨俣町の墨俣一夜城、国重要文化財の旧揖斐川(鉄道)橋、市内湧水ポイントなどを走って巡る。約21キロのハーフコース各男女年齢別部門、3キロコースを予定している。市内に二つの城がある自治体は全国でも珍しく、大会では「城と城、人と人を結ぶ交流マラソン」として東海、関西地区からも参加を募っていく。26日の正式決定を受けて、今夏にも出場者の募集を開始する。



「おおがきマラソン2016」として12月11日に開催されるとの事。


コースはハーフと3km。
もちろん出るならハーフマラソンのほうだけど。


コースも新聞に出てました。
2016052721313951a.jpeg


大垣の市街地から墨俣城まで行って戻ってくるコース。




自宅の前も通るし、大垣駅周辺から墨俣城までのコースは、僕がよく練習で走っているマイコースの一つ。
よくこんなマイナーなルート選んだな


コースはほぼフラットで、揖斐川を越えて戻ってくるので行きと帰りで2回、
堤防の登り下りがあるくらい。



毎年いびがわマラソン(11月2週目)が終わると年内のレースは無くなってたので、
タイミング的にはちょうど良いかも。


第1回大会だし、
これは是非とも走りたい(゚∀゚)!



エントリーは夏としか書いてないので、まだ決まってないのかな。


大垣は名古屋から電車で30分。
会場の大垣城ホールも駅から徒歩15分くらいです。


皆さんも大垣の街を走ってみませんか。
同日開催の奈良マラソンのクリック合戦に負けた中部圏の方は是非!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



お城巡りマラニック♪

日曜日はキイミさん&しょうじさん主催のお城巡りマラニックに参加して来ました。




メンバーはキイミさんベタ足さんしょうじさんロボさんankoちゃん


行程は、
名古屋城→清洲城→真清田神社→岐阜城
…の予定。




集合場所の市役所駅に着くと、故障で欠場されると聞いていたappaleさんが。




なんと差し入れまでいただいて、お見送りに来てくださいました。


ゼリー美味しかったです。ありがとうございました。




全員集まったところで

IMG_4036_convert_20160525223153.jpg

IMG_4037_convert_20160525223303.jpg



まずはすぐ近く、名古屋城のお堀をグルっと周ります。

IMG_4038_convert_20160525223521.jpg





スタート後、しょうじさんと並んで気分良く先頭を走ってると、早くもペースが速いと女性陣からのクレームが( ;´Д`)!




1kmでペーサーをクビになり、以降僕が先頭を走る事はなかった…(・・;)



まぁ道もよく分かんないしね。








その後はしょうじ隊長に従って、一行は清洲城を目指す。




途中のキリンビール工場。
IMG_4039_convert_20160525223347.jpg



試飲付き工場見学は要予約との事なので今日は我慢です。




8kmほどで清洲城に到着。
IMG_4040_convert_20160525223603.jpg







ここでまたもやサプライズゲスト、たーはるパパさんも応援に来てくださった。

IMG_4041_convert_20160525223701.jpg
名誉の負傷が痛々しい…

なにこれ?ポイントポイントで故障中の仲間が応援に来てくれるシステム。


となると、次は誰だ、故障してるヒト…サトさんか?なんて話をしながら。




たーはるパパさんからはお守り替わりとして禁断のお薬?を貰い、
名残惜しくもお別れして今度は真清田神社へ。


IMG_4044_convert_20160525224036.jpg




田舎なもんで特に観光スポットも無く、国道22号沿いを走るだけ。



この日は天気も良過ぎて、気温は30℃を超えた。
日陰も少ないので、直射日光にみんなバテ気味。



そんな中、こっそり堂に吸い寄せられるしょうじ隊長。
IMG_4045_convert_20160525224307.jpg
IMG_4046_convert_20160525224353.jpg
IMG_4047_convert_20160525224507.jpg


春パン祭りに大興奮!
IMG_4048_convert_20160525224557.jpg

隊長も元気を取り戻したようだ。



その後も日陰もなくクソ暑い国道沿いを北上。

ようやく岐阜県に。
IMG_4049_convert_20160525224652.jpg


しかし金華山の上にある岐阜城は、かなり前から見えているのだが、なかなか近づいてこない。
IMG_4050_convert_20160525224729.jpg



ここに来て、金華山まで登ると結構遅くなる事に気づく・・・
このままだと飲む時間が無くなるな。




まぁなんとなく見えたから良いよね!ということで全員の意見が一致w


アフターの時間を優先して、岐阜駅前の信長像にゴールを変更。

IMG_4053_convert_20160525225518.jpg



トータル距離は35kmでした。




アフターはトリケンで乾杯!
IMG_4051_convert_20160525224826.jpg

IMG_4052_convert_20160525224908.jpg

暑い中走った後はビールが進む。


ご一緒させていただいた皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


全日本マラソンランキング2016

日曜日はお城巡りマラニックに行って来たんだけど、先にコッチを。


全日本マラソンランキング。

IMG_4032.jpg







今まで深く気にしてなかったけど、これ、ネットタイムなのね。




なんか嬉しい。






東京マラソン2016
2時間59分55秒


313位/9932人



サブスリーもネットでギリギリだから、上位3%からもこぼれている。




次のシーズンではグロスでサブスリーして、3%にも入りたい。




…というのもあるけれど、あの東京マラソンの時の様な、1秒もムダに出来ないヒリヒリとした緊張感のあるシビれるレースをまたしたいな。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今週の15kmペース走

水曜日はポイント練習の日…


というより定時退社推奨日。




…っていうのはウチの営業所では形骸化していて、毎週普通に残業コース。


相変わらず仕事は山積しているが、最近帰りが遅くて走るのもサボりがちなので、仕事はもう、明日という未来に託して思い切って早めに帰ってみた。




家に帰ってすぐに準備をして、7時半頃いつもの練習場所、ソフトピアに着いた。
IMG_3810_convert_20160518233038.jpg


まだ少しだけ明るい。






最近出来ていなかった平日ポイント練習の15km走。


設定ペースは4:10/km




気温は下がりきってないが、適度に風があって気持ちよかった。




最初、GPSの精度がおかしかったのか、スタートしてすぐ、200mくらい走ってみたラップが8分台だったので、410のラップに戻すのに目一杯脚を使った。


多分㌔4くらいで走ったはず。






3km目も、なんで㌔4切ってるのか判らないが、もしかして調子良いのかな?とも思ったけど、やっぱり5kmくらいで410が苦しくなった。




あとはなんとか410にしがみついて、って410切れなくなったけど、どうにか415は超えないように。




終わりが見えてきたラスト2kmから踏ん張ってペースを戻し、ラストスパート。


IMG_3813.jpg


IMG_3811.jpg






来シーズンまでに、この、あと2分ちょっとを縮めれないかと思ってたけど、しばらくはこれ以上のタイムで走れる気がしない。






けど今はゆっくり根っこを伸ばす時期。
タイムは平凡でも続けるしかない。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


速く走れないならせめて距離だけでも

GW中はあんなに頑張ってたのに
今週のウィークデーは全く走らず。




さすがにマズい…(^^;;




せめて週末は頑張って走ろうと思ったこの土日。




◆土曜日
6時に起きるもなかなかやる気が出ず、
結局10時スタート。
モタモタしているウチに気温が高くなってしまった。




ペース走のつもりで、とりあえず20km
・・・と思ってサブスリーペースで走り出す。


余裕があったら30kmまで行きたい…






5日連続ランオフの後だから、さぞかし疲労も抜けて速く走れるかと思いきや、


まさかの3kmで撃沈。

IMG_3579_convert_20160515230252.jpg



10km 47:54(4:47/km)


4:13-4:15-4:29-4:34-5:00
5:10-5:06-5:01-4:57-5:09




3kmで430まで落としても心拍数が妙に高いし、とにかくキツくてJOGに切り替えて、早々に10kmで終了。




ちょっと理由が判らない。
気温のせいにしても、バテるのが早過ぎる。


暑さに慣れてないからか、休み過ぎが返って良くなかったのか。








◆日曜日
ニシコリvsジョコ戦を見届けてから6時半頃スタート。




昨日のリベンジも考えたけど、また撃沈したらもう立ち直れないので、㌔5くらいの楽に走りきれるペースで、距離を走ることにした。




昨日よりはスタートが早かったぶん
涼しくて気持ち良く走れた。




ホントはフルマラソンくらい走ったろうかと思ってたんだけど、30km過ぎてからは㌔5もキツくなってきたので、35kmで終了。


IMG_3580_convert_20160515230601.jpg




35km 2:50:32(4:52/km)


4:57-4:53-4:40-5:00-4:55
4:54-4:54-4:55-4:57-5:04
4:57-4:44-4:49-4:50-4:56
4:48-4:52-4:44-4:42-4:54
4:46-4:46-4:47-4:48-4:50
4:50-4:47-4:53-4:53-4:57
4:54-5:03-5:02-5:00-4:51




ペース的には中途半端だけど、まあまあ脚も使い切ったので、良しとしよう。






そろそろ時期的にタイムが出せなくなってきたな〜






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日の15km走とゴールデンウィーク強化週間の内容

とうとう10連休最終日。




今日は最後のポイント練習、15kmペース走をやってきた。




連休中も距離は走ってるけどJOGが多く、サブスリー以上のペースでは全く走って無いので、どんなもんで走れるかよく判らない。


なので目標ペースも体感で。


415ペースくらいで良いと思ってたけど、序盤は快調に410くらいでイケてたのでそのまま頑張ってたけど、やっぱり5kmくらいで脚が重くなって415すらキツくなってきた。




ここまで走力が落ちてしまったか。
慢性的な疲労が残ってると思いたい。




けど、その後もなんとか粘って、タイムは平凡だったけど、まぁ思ってたよりは走れたかも。


IMG_3540.jpg



15km 1:02:41(4:11/km)

3:57-4:05-4:09-4:13-4:09
4:19-4:12-4:13-4:15-4:08
4:14-4:11-4:24-4:15-3:56






これで連休中にやりたかったメニューも全てこなせた。






連休中は庭でBBQとか公園とか、近場で遊んでばかりだったので、子供たちには申し訳なかったけど、遠出もしなかったのでこんな感じで走れました。




29日 ランオフ
30日 30kmペース走(4:29/km)
1日 25kmJOG(5:14/km)
2日 27kmJOG(5:05/km)
3日 15kmJOG(5:52/km)
4日 ランオフ
5日 30kmペース走(4:28/km)
6日 33kmJOG(5:47/km)
7日 11kmJOG(5:59/km)
8日 15kmペース走(4:11/km)


トータル186km

もうこれ、月間距離でも良いんじゃ?




皆さんがウルトラ練の超ロング走とかやってるのを尻目に、30km前後で小刻みに距離を稼いだ。




ポイント練習は30km走×2本と、今日の15km走×1本。




特に最近は15km走をサボり気味だったので、スピードが落ちてる感じがする。




で、スピードに余裕が無いから30km走のタイムも伸びない。




ゆっくりスピードも磨いていこう。






昼頃からアスレチックのある公園へ。
IMG_3541_convert_20160508203250.jpg


IMG_3542_convert_20160508203353.jpg

もう父ちゃんそんなに走れねぇよ。






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



市内を周回JOG33km

GW8日目。

とうとう華の10連休も終盤になってしまったσ(^_^;)


今日も自分だけ休みだったので、いっちょ山でも行こうかと思ってたけど、天気がビミョーだったので結局辞めた。




午前中はたっぷり時間があるなぁ、ということで思いつきのロングJOG。




テキトーに市内をグルッと周って来た。
IMG_3518.jpg




住吉灯台。
IMG_3515_convert_20160506220303.jpg






先日気になってた川沿いも走ってみたが、1kmくらいしか無かった。
IMG_3516_convert_20160506220529.jpg


車もほとんど来ない直線なので、1kmTTとかに良いかも。


もちろん今日はやらないけど。






何も食べずにスタートしたので18km過ぎにガス欠気味か?
脚が重くなってきて㌔6オーバーするようになったのでコンビニ補給。
IMG_3504_convert_20160506223118.jpg




すると、自然と㌔30秒ほど復活した。






結局マイコースに戻って来た。
IMG_3517_convert_20160506220953.jpg



なんだかんだで33kmになりました。
IMG_3519.jpg




LSDに近いかな?
練習効果としてはビミョーだけど。


けど、昨日も動き回ってるので結構疲れた。








帰ってからは近所の人気店中村屋へ。
IMG_3520_convert_20160506221213.jpg




タイミング良く待たずに入れた。




ごまつけ麺。
<IMG_3521_convert_20160506221401.jpg




相変わらずウマかった(゚∀゚)!






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

30K後の金華山

今日も朝から30kmペース走。


前回と同じく430ペースから終盤上げる予定…だったけど。


昨日ランオフして疲労を抜いた状態でチャレンジしたけど、またも上げられず、430維持が精一杯だった(;>_<)
IMG_3474.jpg


4:19-4:23-4:26-4:30-4:24
4:23-4:19-4:26-4:16-4:26
4:29-4:28-4:37-4:26-4:33
4:42-4:32-4:36-4:30-4:26
4:36-4:35-4:32-4:33-4:35
4:23-4:28-4:43-4:11-4:12

最近、距離は走ってるけどスピード練習をサボってるからか、このペースにまったく余裕が無い。


もう、以前のようなサブスリーペースとか走れる気がしない。






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




以前からGW中に子供たちと伊吹山(1377m)へ登ろうと画策していたのだが、その話をチラッとしたら嫁や親族から、息子(6才)にはムリだと猛反対され、もう少しラクな山にする事になった。




たーはるさんちのはるちゃんも登ってたので、イケると思ったんだけどなぁ。






しかし、近場で手頃な山といえば…


池田山(924m)…
娘が、熊が出るイメージが払拭出来ずにビビっている。


養老山(860m)…
頂上の眺望が無く、達成感が無い。






ということで、今日登って来たのは金華山(329m)。




他に比べて低山過ぎるけど、山頂に岐阜城や売店などもあるので、登ったあとも楽しめる。




伊吹山だったら今日は20km走くらいに留めておいたのだが、まぁ金華山くらいなら30km走後でも大丈夫だろうとナメてたら、結構登り甲斐があった。




今回の登りルートは瞑想の小径。
IMG_3475_convert_20160505205547.jpg




そもそも、ココ登るの数十年振りなので、コースも行き当たりばったり。






意外と息子くんは(登りは)元気だった。




割と厳しい岩場も結構スタスタと登って行く。
IMG_3476_convert_20160505205640.jpg


これは期待出来る(゚∀゚)!




結局ノンストップで50分ほどで山頂。
IMG_3477_convert_20160505203855.jpg




せっかくなので岐阜城に入城してみる。


なかなかの眺望だ。
IMG_3479_convert_20160505204227.jpg








岐阜城天守の最上階には信長様が。
IMG_3478_convert_20160505204127.jpg




その後信長様は観光客の写真撮影の合間にスマホをイジったりしてて、もう少しキャラに徹して欲しかった。






登って来た瞑想の小径はちょっと2人の面倒を見ながら下るには厳しそうだったので、帰りは別ルートの七曲り登山道。


コッチは西側では一番ラクなルート。




登りは紫色のルート、下りはオレンジ色のルート。
IMG_3480_convert_20160505204311.jpg








少し風が強かったが、木陰が気持ちいい。


ふかふかのトレイルも多く、観光客が少なかったら走り出したいくらいだった。
IMG_3482_convert_20160505204500.jpg






で、30分ほどで下山。
IMG_3481_convert_20160505204403.jpg




下山後、娘はまだ物足りない感じだったが息子はぐったり。




やっぱり伊吹山はまだ早いか。


もう少し鍛えないと。






けど、結構楽しんでくれたみたいで良かった(゚∀゚)!






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

JOGで新マイコース探訪

GW5日目。

何をする訳でも無く、もう半分終わってしまった…( ;´Д`)




初日こそ運動会で走れなかったけど、ここまで3日連続25km以上走ってるので、疲労も溜まってきた。




昨日の整骨院での揉み返しみたいな、ふくらはぎの張りもある。


加えて昨日、先生(男性)に重点的に攻められたお尻♡も少し痛い…(意味深)








さすがに今日はゆっくりJOG。




いつもの信号の少ないマイコースでは無く、信号に止まってもいいので、自宅から行ったことのない方面へ、思いつきで走ってみた。




30年以上住んでる自宅近辺でも、少し離れると、意外と通ったこと無い道も多くて、なんか良さげな川沿いのコースを見つけた(゚∀゚)!

IMG_3397_convert_20160503203859.jpg



日陰が無いので暑い時期は厳しいけど、この道がどこまで続いてるのか、今度探索してみよう。


自宅から3kmくらいだし、新しいJOGのコースに出来ればいいな。




この競技場も走ってみたいんだけど。

IMG_3399_convert_20160503203947.jpg





結局今日は10kmくらいで軽めにと思ってたけど、少し欲張って15km。


IMG_3398.jpg


曇ってたし、風も涼しくて㌔6くらいがちょうど気持ち良かった。






これでGW中は4日走って97km。




距離はそれなりだけど、走ってるスピードが遅いので不安になってくる…




ちょっと考え方おかしいな。








明日はちゃんと休んで、明後日のポイント練習に繋げよう。








にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日は27kmと整骨院

今日は家族では僕だけ休みだったので、結構自由に走れるかと思いきや。




9時には息子を保育園に送らなきゃいけないし、午後からは娘の担任の家庭訪問があるので、意外と時間の制約が…




8時半までに帰って来るか、9時〜12時の間で走るかの選択。




で、とりあえず早起き出来たので、朝走ることにした。




昼間は25℃を超える夏日だったので、早朝にしておいて正解でした。






25km走るつもりだったので、休憩込みでも㌔6分あれば十分だろうと6時頃に出発(゚∀゚)!




3番目のマイコース、墨俣城周りのコースをポクポク走る。
IMG_3378_convert_20160502202830.jpg




木陰が涼しくて気持ちがいい(^^)
IMG_3379_convert_20160502202932.jpg






途中でちょっとお腹が痛くなり、コンビニへピットイン。


さらには距離を読み違えてたりして、気がついたら結構時間が無くなってしまった(^^;;




8時半には帰らないと後が怖いので、懸命にペースアップ。


けど、昨日一昨日の疲れが溜まってるので脚が重い、っていうかスピード出したく無かったんだけど。






結局27km。
IMG_3377.jpg


5:05-5:09-5:13-5:25-5:27
5:35-5:13-5:22-5:36-5:27
5:15-5:11-5:03-5:11-5:13
5:14-5:10-4:57-4:41-4:52
5:00-4:48-4:36-4:51-4:37
4:44-4:33






これはこれでいい練習になった…のか?






このところ少し連続して距離を走ってるので、前々から張りのあった右臀部やハムが少し痛くなって来た。






走りながら通勤通学に出掛ける人達を見かけて、あぁ今日は平日だったなぁと思い出し、整骨院に行く事にした。


平日は帰りが遅くてなかなか行けないので。


夕方から行って30分ほど悶絶(゚Д゚;)




やっぱり右脚に頼り過ぎる走り方のようで、背中からふくらはぎまで右側の張りが強いそう。




気をつけてるんだけどなぁ。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

GWの練習計画

今日はいつもの大島堤コースを25kmほどJOGしてきました。




風も穏やかで雲ひとつ無いいい天気だったけど、朝はそれほど気温も高くなく。
IMG_3366_convert_20160501212624.jpg




ついこの前まで桜を楽しんでたのに、いつの間にかデイジーが咲き誇っていた。
IMG_3367_convert_20160501212705.jpg

ホントおっさんになると時の経つのが早い

新緑の桜並木も気持ちがいい。
IMG_3368_convert_20160501212748.jpg






昨日の30km走の疲れもあったけど、それなりに走れた。

IMG_3365.jpg







ここで、今更ながらGWのラン計画。




皆さん楽しそうにラン企画などされていますが、僕はいつもの単独走。






とりあえず明日も今日と同じくらいの距離をゆっくりと走るつもり。




これで連休前半で80km(予定)。






天気が崩れそうな3日と4日は回復期として、ランオフか短めのJOG。




連休後半の5〜8日でも同じくらいの距離を走りながら、どこかでポイント練習を入れたい。




タイミングがあればトレイルとかも行きたい。





GWの10連休で150kmくらい走れるかな?


こんな感じで。

29日 30km走
1日 25kmJOG
2日 25kmJOG
3日 10kmJOG or ランオフ (天気次第)
4日 10kmJOG or ランオフ (天気次第)
5日 20~30km走
6日 20kmJOG or トレイル
7日 10~20km JOG
8日 15kmペース走(元気だったら)


スピード練習は時間の少ない平日でも出来るので、連休中は距離重視でいきます。






連休終わってもスピ練しない気もするけど。



体重も気になるけど31%OFFだからね。
IMG_3363_convert_20160501214808.jpg



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR