Entries
今日の30Kと4月振り返り
なんとなく2週間以上空けたくないので
今日は30km走をしてきた。
とりあえず走り切れるように設定ペースは430として、余裕があったら後半上げるつもりだった。

30km 2:14:21(4:29/km)
4:23-4:27-4:25-4:28-4:38
4:18-4:36-4:30-4:25-4:33
4:30-4:32-4:28-4:27-4:19
4:26-4:29-4:38-4:32-4:36
4:30-4:30-4:38-4:35-4:30
4:31-4:31-4:34-4:25-3:58
う〜ん、430キツい( ;´Д`)
後半上げるどころか、ほとんど溢れてる。
走力的に衰えてるのか、
シーズン中みたいに415とか420とか
今はとても走り切れる気がしない。
これで今月の走行距離は302km。
なんとか駆け込みで300kmはクリア。

もうね、平日サボり過ぎw
2日(土) 30km 2:12:44(4:25/km)
3日(日) 25km 2:18:53(5:33/km)
6日(水) 13km 1:00:33(4:39/km)
9日(土) 20km 1:24:27(4:13/km)
10日(日) 30km 2:52:00(5:44/km)
13日(水) 17km 1:25:36(5:01/km)
14日(木) 16km 1:17:53(4:52/km)
16日(土) 30km 2:08:34(4:17/km)
17日(日) 18km 1:35:10(5:17/km)
20日(水) 15km 1:02:15(4:09/km)
23日(土) 20km 1:30:44(4:32/km)
24日(日) 26km 2:28:09(5:42/km)
28日(木) 12km 57:14(4:46/km)
30日(土) 30km 2:14:21(4:29/km)
14日しか走ってない。
月間300kmの走り方としてはちょっと極端かな。
平日のポイント練習にしてた15km全力走をほとんどしてないので、スピードが衰えた感じがする。
ま、しばらくは焦ることもないので長い距離を走って、脚のスタミナだけは落とさないようにしたい。

にほんブログ村
今日は30km走をしてきた。
とりあえず走り切れるように設定ペースは430として、余裕があったら後半上げるつもりだった。

30km 2:14:21(4:29/km)
4:23-4:27-4:25-4:28-4:38
4:18-4:36-4:30-4:25-4:33
4:30-4:32-4:28-4:27-4:19
4:26-4:29-4:38-4:32-4:36
4:30-4:30-4:38-4:35-4:30
4:31-4:31-4:34-4:25-3:58
う〜ん、430キツい( ;´Д`)
後半上げるどころか、ほとんど溢れてる。
走力的に衰えてるのか、
シーズン中みたいに415とか420とか
今はとても走り切れる気がしない。
これで今月の走行距離は302km。
なんとか駆け込みで300kmはクリア。

もうね、平日サボり過ぎw
2日(土) 30km 2:12:44(4:25/km)
3日(日) 25km 2:18:53(5:33/km)
6日(水) 13km 1:00:33(4:39/km)
9日(土) 20km 1:24:27(4:13/km)
10日(日) 30km 2:52:00(5:44/km)
13日(水) 17km 1:25:36(5:01/km)
14日(木) 16km 1:17:53(4:52/km)
16日(土) 30km 2:08:34(4:17/km)
17日(日) 18km 1:35:10(5:17/km)
20日(水) 15km 1:02:15(4:09/km)
23日(土) 20km 1:30:44(4:32/km)
24日(日) 26km 2:28:09(5:42/km)
28日(木) 12km 57:14(4:46/km)
30日(土) 30km 2:14:21(4:29/km)
14日しか走ってない。
月間300kmの走り方としてはちょっと極端かな。
平日のポイント練習にしてた15km全力走をほとんどしてないので、スピードが衰えた感じがする。
ま、しばらくは焦ることもないので長い距離を走って、脚のスタミナだけは落とさないようにしたい。

にほんブログ村
スポンサーサイト
いよいよGW
今日で仕事も終わりゴールデンウィーク。
今週は帰りが遅くて走れなかったけど、
代わりにめぼしい仕事は処理できたので10連休を取ることが出来た。
明日は小学校の運動会があって走れないので、
いくら連休で挽回するとはいっても、5連続ランオフはまずい。
ポイント練習は明後日に持ってくるのつもりなので
今日は疲れすぎないように、気持ちいいペースで1時間ほど走ってみた。

最初のラップが440くらいだったので、その辺りを目安に。
後半少しタレてきて450くらいになったけど、
なかなか気持ちよく走れた。
少し以前のマラソンペースだけど12kmくらいなら
心拍130チョイで走れるようになったのも嬉しい。
撃沈してこれくらいのペースになっちゃう事はあったけど
最近のペース走は430切ってるし、JOGは530より遅いので
意外とこの領域のペースは久しぶり。
本来ランニングってこんな感じで走るべきなんだろうな。
ゴールデンウィーク中は、メリハリは付けるけど、
無理せず長い距離を走りたい。

にほんブログ村
今週は帰りが遅くて走れなかったけど、
代わりにめぼしい仕事は処理できたので10連休を取ることが出来た。
明日は小学校の運動会があって走れないので、
いくら連休で挽回するとはいっても、5連続ランオフはまずい。
ポイント練習は明後日に持ってくるのつもりなので
今日は疲れすぎないように、気持ちいいペースで1時間ほど走ってみた。

最初のラップが440くらいだったので、その辺りを目安に。
後半少しタレてきて450くらいになったけど、
なかなか気持ちよく走れた。
少し以前のマラソンペースだけど12kmくらいなら
心拍130チョイで走れるようになったのも嬉しい。
撃沈してこれくらいのペースになっちゃう事はあったけど
最近のペース走は430切ってるし、JOGは530より遅いので
意外とこの領域のペースは久しぶり。
本来ランニングってこんな感じで走るべきなんだろうな。
ゴールデンウィーク中は、メリハリは付けるけど、
無理せず長い距離を走りたい。

にほんブログ村
猿投グリーンロード
ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました(^^;;
このところ忙しかったのもあるけど、色々やる気がおきず、ブログからも遠ざかっていました。
それでもなんとかイヤイヤだけど、距離だけは走っている状態。
だいたい土日で40〜50kmは走ってるので、月間300kmペースには乗っているけど、平日は気が進まなくてもう全然走れない。
だからもう走力が落ちてる感は否めない。
そんなこの土日の練習。
土曜日は30km走のつもりが、寝坊して時間が無くなり20km走に変更。
せめてサブスリーペースで走ろうと目論むも、まさかの3kmでキツくなって断念(~_~;)
20km 1:30:44(4:32/km)
4:12-4:06-4:20-4:28-4:30
4:33-4:34-4:40-4:36-4:34
4:45-4:40-4:24-4:33-4:45
4:45-4:38-4:32-4:38-4:33
最後は430すら切れず、フラフラでした。
木金とランオフしてるから疲労もそんなに無いはずだし、なんでだろ。
やっぱり体重戻っちゃったからか?
日曜日は嫁さんの実家に泊まったので、5時半に起きて、愛知県の猿投(さなげ)グリーンロードをJOG。
名古屋方面から始点の八草ICから力石(ちからいし)ICまで、往復26kmのコース。
有料道路ですが、料金所の横を通って歩道を走れます。

ちなみに10km先のパーキングエリアまで、トイレも自販機も無いので、念の為ペットボトル1本持って行きました。
これがなかなかのアップダウンで、良い練習になった。
ただ景色は単調。
せめて天気が良ければ、陽に映えた新緑の色で、また違ったかもしれないけど、この日は天気もどんより。
まぁお陰で涼しかったけど。
早速長い下りキタ(゚∀゚)!

まぁ下ったら上るよね。

今度は最長距離の下り。
もう、帰りに上ることを考えるとウンザリだ(;´ρ`)

10%とか出て来たら歩き倒してやるのに、微妙に走れる勾配が続く。
っていうか有料道路の規定とかで、そんな勾配は出てこないのか?
まぁ上りだけは頑張って、トータルでサブ4ペースくらいで、ゆっくりと走って来ました。
26km 2:28:09(5:42/km)
んで今日、
これのダメージがなかなかに大きい。
終始JOGだったけど、坂を走り慣れてないから、効いたのかな。
このコース、
本気で走ったら良い練習になるな。
けど、そんなに嫁さんの実家行きたくないしなぁ。

にほんブログ村
このところ忙しかったのもあるけど、色々やる気がおきず、ブログからも遠ざかっていました。
それでもなんとかイヤイヤだけど、距離だけは走っている状態。
だいたい土日で40〜50kmは走ってるので、月間300kmペースには乗っているけど、平日は気が進まなくてもう全然走れない。
だからもう走力が落ちてる感は否めない。
そんなこの土日の練習。
土曜日は30km走のつもりが、寝坊して時間が無くなり20km走に変更。
せめてサブスリーペースで走ろうと目論むも、まさかの3kmでキツくなって断念(~_~;)
20km 1:30:44(4:32/km)
4:12-4:06-4:20-4:28-4:30
4:33-4:34-4:40-4:36-4:34
4:45-4:40-4:24-4:33-4:45
4:45-4:38-4:32-4:38-4:33
最後は430すら切れず、フラフラでした。
木金とランオフしてるから疲労もそんなに無いはずだし、なんでだろ。
やっぱり体重戻っちゃったからか?
日曜日は嫁さんの実家に泊まったので、5時半に起きて、愛知県の猿投(さなげ)グリーンロードをJOG。
名古屋方面から始点の八草ICから力石(ちからいし)ICまで、往復26kmのコース。
有料道路ですが、料金所の横を通って歩道を走れます。

ちなみに10km先のパーキングエリアまで、トイレも自販機も無いので、念の為ペットボトル1本持って行きました。
これがなかなかのアップダウンで、良い練習になった。
ただ景色は単調。
せめて天気が良ければ、陽に映えた新緑の色で、また違ったかもしれないけど、この日は天気もどんより。
まぁお陰で涼しかったけど。
早速長い下りキタ(゚∀゚)!

まぁ下ったら上るよね。

今度は最長距離の下り。
もう、帰りに上ることを考えるとウンザリだ(;´ρ`)

10%とか出て来たら歩き倒してやるのに、微妙に走れる勾配が続く。
っていうか有料道路の規定とかで、そんな勾配は出てこないのか?
まぁ上りだけは頑張って、トータルでサブ4ペースくらいで、ゆっくりと走って来ました。
26km 2:28:09(5:42/km)
んで今日、
これのダメージがなかなかに大きい。
終始JOGだったけど、坂を走り慣れてないから、効いたのかな。
このコース、
本気で走ったら良い練習になるな。
けど、そんなに嫁さんの実家行きたくないしなぁ。

にほんブログ村
お花見30Kで自分の劣化具合を知る
3月はサボり気味だったけど、4月に入ったので、ぼちぼち頑張っていかないと。
今日はとりあえず30K。
いつもの大島堤も桜が咲いてそうだったので、そちら方面へ。

写真を撮るのに止まったり、トイレに行ったりもしたけど、走る時は425辺りを狙って。
桜を存分に楽しむ事もなく追い込んだ結果。

30km 2:12:44(4:25/km)
4:25-4:27-4:18-4:21-4:21
4:20-4:22-4:18-4:26-4:22
4:29-4:26-4:28-4:29-4:24
4:27-4:25-4:21-4:28-4:33
4:31-4:27-4:26-4:29-4:33
4:34-4:31-4:26-4:28-4:09
ベストより㌔10秒以上遅い425ペースなら多少余裕持ってイケるかな、と思ってスタートしてみたけど、終盤はアップアップ。
ラスト1km、4分切り目指すも脚が回らなかった。
いや〜劣化してるね。
やっぱり東京マラソンの頃の走力はもう無い。
というかこれ、維持するのも大変だ。
1ヶ月サボっただけなのに。
それでも月200kmは走ったんだけど
3kgほど絞った体重も元に戻っちゃった。
これが原因かな?
こっちの維持も難しい。

にほんブログ村
今日はとりあえず30K。
いつもの大島堤も桜が咲いてそうだったので、そちら方面へ。

写真を撮るのに止まったり、トイレに行ったりもしたけど、走る時は425辺りを狙って。
桜を存分に楽しむ事もなく追い込んだ結果。

30km 2:12:44(4:25/km)
4:25-4:27-4:18-4:21-4:21
4:20-4:22-4:18-4:26-4:22
4:29-4:26-4:28-4:29-4:24
4:27-4:25-4:21-4:28-4:33
4:31-4:27-4:26-4:29-4:33
4:34-4:31-4:26-4:28-4:09
ベストより㌔10秒以上遅い425ペースなら多少余裕持ってイケるかな、と思ってスタートしてみたけど、終盤はアップアップ。
ラスト1km、4分切り目指すも脚が回らなかった。
いや〜劣化してるね。
やっぱり東京マラソンの頃の走力はもう無い。
というかこれ、維持するのも大変だ。
1ヶ月サボっただけなのに。
それでも月200kmは走ったんだけど
3kgほど絞った体重も元に戻っちゃった。
これが原因かな?
こっちの維持も難しい。

にほんブログ村