Entries
お父さんの親子運動会
日曜日は春の親子運動会。

自分の卒業校なので、保護者にも同級生が多く、久しぶりの再会。
そんな繋がりから、娘と一緒に出る競技だけのつもりが、色んな競技に出る事になってしまった。
4競技に参戦!

特に、最終競技のガチンコ対抗リレーに出てくれないかと誘われた時は、
『脹ら脛に違和感があるので…』と断ってみたんですが、冗談にしか受け取ってもらえず…(゚д゚lll)
まずは最初の見せ場、同級生対決となった大福探し競争を制し、父の威厳を見せつける!
ここでは同級生Hくんに頭を押さえつけられて、粉まみれになったが、これで運良く大福が見つけ易くなり、1位。
全員41歳のオジサンオバサン

親子競技の大玉リレーと玉入れに参加しながら…

最後はいよいよ色別対抗リレー。
短距離は専門外とはいえ、距離だけなら多分一番走ってる自信はあるので、出るからには他のお父さんには負けたくない。
よく言う、久しぶりに走ると足がもつれて転ぶなんて事は無いだろう。
自分はアンカー1コ前の走者。
レースは自分にとって理想的な展開で、3位(最下位)で進行。
私の前の中学生走者が、かなり差を詰めて、2位走者との差は3m。
相手は少し若くて速そうなお父さん。
最高の見せ場が来た!
実は走力では無くバトン受け渡しの上手さで、一気に並びかける。
走っていても、観客が一気に盛り上がるのが分かった。
しかしコーナーに差し掛かり、アウトコースからなので中々抜けない。
う〜ん厳しいか。
しかし、ココで異変。
早くも出だしのスピードに足がついていけず、転びそう。
色んな意味で、何としても転倒だけは避けなくてはいけない…(;゚Д゚)
抜くのは諦めて後ろに付く。
ココでまだ半分の50m地点。
終わった…Σ(゚д゚lll)
後は抜くどころでは無く、転ばない様、離されない様に軟着陸でアンカーへバトンタッチ。
ふぅ、危なかった…(;´Д`A
まあ、競り掛けてちょっと見せ場も作ったし、結局抜きも抜かれもせず、無難にこなしたつもりだった…
しかし、同級生からは
『動画撮っておけばよかった』
『いっそ転んだ方がもっとウケたのに』
『ホントにフルマラソン走れたのか』など、
昔からの人間関係で、容赦無い叱責を浴びせられる。
ハタから見たら転びそうなのがバレバレで、大ウケだったらしい。
これでは典型的な運動してないお父さんではないかっ(゚Д゚)
まあ、ウケたから良いか。
来年出るかどうか分かりませんが、密かに100m走れる練習も取り入れようと思うのでありました。

にほんブログ村

自分の卒業校なので、保護者にも同級生が多く、久しぶりの再会。
そんな繋がりから、娘と一緒に出る競技だけのつもりが、色んな競技に出る事になってしまった。
4競技に参戦!

特に、最終競技のガチンコ対抗リレーに出てくれないかと誘われた時は、
『脹ら脛に違和感があるので…』と断ってみたんですが、冗談にしか受け取ってもらえず…(゚д゚lll)
まずは最初の見せ場、同級生対決となった大福探し競争を制し、父の威厳を見せつける!
ここでは同級生Hくんに頭を押さえつけられて、粉まみれになったが、これで運良く大福が見つけ易くなり、1位。
全員41歳のオジサンオバサン

親子競技の大玉リレーと玉入れに参加しながら…

最後はいよいよ色別対抗リレー。
短距離は専門外とはいえ、距離だけなら多分一番走ってる自信はあるので、出るからには他のお父さんには負けたくない。
よく言う、久しぶりに走ると足がもつれて転ぶなんて事は無いだろう。
自分はアンカー1コ前の走者。
レースは自分にとって理想的な展開で、3位(最下位)で進行。
私の前の中学生走者が、かなり差を詰めて、2位走者との差は3m。
相手は少し若くて速そうなお父さん。
最高の見せ場が来た!
実は走力では無くバトン受け渡しの上手さで、一気に並びかける。
走っていても、観客が一気に盛り上がるのが分かった。
しかしコーナーに差し掛かり、アウトコースからなので中々抜けない。
う〜ん厳しいか。
しかし、ココで異変。
早くも出だしのスピードに足がついていけず、転びそう。
色んな意味で、何としても転倒だけは避けなくてはいけない…(;゚Д゚)
抜くのは諦めて後ろに付く。
ココでまだ半分の50m地点。
終わった…Σ(゚д゚lll)
後は抜くどころでは無く、転ばない様、離されない様に軟着陸でアンカーへバトンタッチ。
ふぅ、危なかった…(;´Д`A
まあ、競り掛けてちょっと見せ場も作ったし、結局抜きも抜かれもせず、無難にこなしたつもりだった…
しかし、同級生からは
『動画撮っておけばよかった』
『いっそ転んだ方がもっとウケたのに』
『ホントにフルマラソン走れたのか』など、
昔からの人間関係で、容赦無い叱責を浴びせられる。
ハタから見たら転びそうなのがバレバレで、大ウケだったらしい。
これでは典型的な運動してないお父さんではないかっ(゚Д゚)
まあ、ウケたから良いか。
来年出るかどうか分かりませんが、密かに100m走れる練習も取り入れようと思うのでありました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
室井さん!レインボーブリッジ通行出来ませんっ!
木曜から金曜にかけての出張で、品川駅近くで宿泊したので、久々の出張ラン。
最近、泊まり出張には必ずランシューと着替えを持って行く様になってしまいました。
木曜日の夜は同僚と飲みに行かざるを得ない状況だったので、金曜日の朝ランにしました。
出張先で仕事前に軽く汗を流す…まるで出来るビジネスマンの様では無いですか(¬_¬)
二日酔い気味だが気合いで起きて、朝5:00スタート。

東京だと毎回皇居なので今回は別ルートを検討。
実はうーぱぱさんの2大ブリッジ巡り企画のレポを見て、レインボーブリッジが歩いて(走って)渡れる事を知った。
今回はココを渡って、お台場辺りをちょっと走って帰って来るコースを設定。
それで、『ひとりブリッジ巡りして来ました〜』なんてレポを書くつもりだったんですが…
営業時間……(゚д゚lll)

ホントは走ってる途中でHP見て気付いてたんですけどね。
仕方無く周辺をウロウロ。
意外なビューポイントも見つけたりして。

こういう所はダッシュで登るんでしたっけ。

一応、登ってみた…

屋形船発見。こんなウォーターフロントの雰囲気も良いですね。

後半、道を間違えてホテルと全然違う方向に走ってたりしたので、1時間10km位のつもりが16km。

最後はやっぱり少し右脚が痛くなったけど、キロ6くらいなら多少走れる様になってきました。
仕事はちゃんとやりましたよ。

にほんブログ村
最近、泊まり出張には必ずランシューと着替えを持って行く様になってしまいました。
木曜日の夜は同僚と飲みに行かざるを得ない状況だったので、金曜日の朝ランにしました。
出張先で仕事前に軽く汗を流す…まるで出来るビジネスマンの様では無いですか(¬_¬)
二日酔い気味だが気合いで起きて、朝5:00スタート。

東京だと毎回皇居なので今回は別ルートを検討。
実はうーぱぱさんの2大ブリッジ巡り企画のレポを見て、レインボーブリッジが歩いて(走って)渡れる事を知った。
今回はココを渡って、お台場辺りをちょっと走って帰って来るコースを設定。
それで、『ひとりブリッジ巡りして来ました〜』なんてレポを書くつもりだったんですが…
営業時間……(゚д゚lll)

ホントは走ってる途中でHP見て気付いてたんですけどね。
仕方無く周辺をウロウロ。
意外なビューポイントも見つけたりして。

こういう所はダッシュで登るんでしたっけ。

一応、登ってみた…

屋形船発見。こんなウォーターフロントの雰囲気も良いですね。

後半、道を間違えてホテルと全然違う方向に走ってたりしたので、1時間10km位のつもりが16km。

最後はやっぱり少し右脚が痛くなったけど、キロ6くらいなら多少走れる様になってきました。
仕事はちゃんとやりましたよ。

にほんブログ村
3週間振りのラン
ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。
故障してて走れないのもあるんですが、4月から大きい仕事が入って来て、全く手が回りません。
ですので、しばらくはゆったりペースで不定期更新となりますが、お時間のあります時に、お立ち寄り下さい。
本当は故障がらみのネガティブな記事は気を遣って頂くのも申し訳ないので、あまり書きたくないのですが、どなたかの参考になればと思いますので、まとめて書いておきます。
今、痛めている箇所はココ↓右外側の脹ら脛。

普段歩いてる分にはほとんど気にならないとんですが、いざ走ると数キロで痛み出す、の繰り返し。
故障からの経緯はこんな感じ。
◆3月7日30km(5:14/km)
25km辺りから脹ら脛が痛くなってきたが、ペースを落として30km走り切る。
↑ココで無理したのがイケなかった。
◆3月12日7km(5:26/km)
しばらく違和感があったので、1週間休んで練習再開するも、5km辺りから少しずつ痛む様になって来たので、7kmでヤメ。
◆3月17日9km(5:04/km)
和倉マラソンの最終確認として、レースペースを意識して走ってみるも、7km辺りから違和感が大きくなって来たので終了。
和倉DNSを決意。
◆4月1日8km(6:00/km)
2週間振りにゆっくり走ってみたけど、あまり改善しておらず、違和感が出始めたので即終了。
で、2週間空けてダメだったので、土曜日に3週間振りに走ってみました。
◆4月19日12km(5:38/km)
ゆっくりでも、なんとか痛みも無く走り切れて喜んでいたんですが、走り終わった後、少し患部に違和感が出て来たので、手放しで喜ぶにはまだ早いみたいです。
久しぶりにマトモに走れて、気持ち良かったんですが、翌日は結構な筋肉痛。
ずいぶん筋力が落ちてしまっているのを実感しました。
しばらくは週イチくらいで様子を見ながら、ゆっくり走ってみようと思います。
もう完全なファンランナーだな。

にほんブログ村
故障してて走れないのもあるんですが、4月から大きい仕事が入って来て、全く手が回りません。
ですので、しばらくはゆったりペースで不定期更新となりますが、お時間のあります時に、お立ち寄り下さい。
本当は故障がらみのネガティブな記事は気を遣って頂くのも申し訳ないので、あまり書きたくないのですが、どなたかの参考になればと思いますので、まとめて書いておきます。
今、痛めている箇所はココ↓右外側の脹ら脛。

普段歩いてる分にはほとんど気にならないとんですが、いざ走ると数キロで痛み出す、の繰り返し。
故障からの経緯はこんな感じ。
◆3月7日30km(5:14/km)
25km辺りから脹ら脛が痛くなってきたが、ペースを落として30km走り切る。
↑ココで無理したのがイケなかった。
◆3月12日7km(5:26/km)
しばらく違和感があったので、1週間休んで練習再開するも、5km辺りから少しずつ痛む様になって来たので、7kmでヤメ。
◆3月17日9km(5:04/km)
和倉マラソンの最終確認として、レースペースを意識して走ってみるも、7km辺りから違和感が大きくなって来たので終了。
和倉DNSを決意。
◆4月1日8km(6:00/km)
2週間振りにゆっくり走ってみたけど、あまり改善しておらず、違和感が出始めたので即終了。
で、2週間空けてダメだったので、土曜日に3週間振りに走ってみました。
◆4月19日12km(5:38/km)
ゆっくりでも、なんとか痛みも無く走り切れて喜んでいたんですが、走り終わった後、少し患部に違和感が出て来たので、手放しで喜ぶにはまだ早いみたいです。
久しぶりにマトモに走れて、気持ち良かったんですが、翌日は結構な筋肉痛。
ずいぶん筋力が落ちてしまっているのを実感しました。
しばらくは週イチくらいで様子を見ながら、ゆっくり走ってみようと思います。
もう完全なファンランナーだな。

にほんブログ村
入学式
先日、娘の入学式に行って来ました。


ついこの間、保育園に入園したばっかりと思ってたら、早いものです。

団塊Jr世代の私の頃は、8クラスあった1学年も、今は少子化が進み3クラス。
同じ保育園の友達がみんな別のクラスになってしまい、不安そうだったけど、頑張って新しい環境に慣れて欲しい。

ちなみに、この小学校は私の母校でもあるので、懐かしさでいっぱい。
思わず校歌も口ずさんでしまった♪(´。` )
で、この日に学校の年間行事予定を貰えると思っていたのに、もう少し先になるとの事。
気になっているのが9/14・15の予定。
昨年の予定と同じだと、ここが運動会になってしまい、丹後ウルトラを断念しなくてはならないのです。
もし今年、丹後がダメだったら飛騨高山で100kmに挑戦するつもりだったんですが、飛騨高山だとあと2ヶ月しかなく、ちょっと厳しい。
未だに走れて無いですからね。
この日は1日有休を取って、午後からは時間があったので、整骨院も行って来ました。
痛めている筋を重点的にケアして貰いました。
故障して1ヶ月経つんですが、結構長引いています。
ここが何とかならないと、年間予定も立てられないなぁ。

にほんブログ村


ついこの間、保育園に入園したばっかりと思ってたら、早いものです。

団塊Jr世代の私の頃は、8クラスあった1学年も、今は少子化が進み3クラス。
同じ保育園の友達がみんな別のクラスになってしまい、不安そうだったけど、頑張って新しい環境に慣れて欲しい。

ちなみに、この小学校は私の母校でもあるので、懐かしさでいっぱい。
思わず校歌も口ずさんでしまった♪(´。` )
で、この日に学校の年間行事予定を貰えると思っていたのに、もう少し先になるとの事。
気になっているのが9/14・15の予定。
昨年の予定と同じだと、ここが運動会になってしまい、丹後ウルトラを断念しなくてはならないのです。
もし今年、丹後がダメだったら飛騨高山で100kmに挑戦するつもりだったんですが、飛騨高山だとあと2ヶ月しかなく、ちょっと厳しい。
未だに走れて無いですからね。
この日は1日有休を取って、午後からは時間があったので、整骨院も行って来ました。
痛めている筋を重点的にケアして貰いました。
故障して1ヶ月経つんですが、結構長引いています。
ここが何とかならないと、年間予定も立てられないなぁ。

にほんブログ村
10kmも走れない脚
何となく走ってないとブログも書く気にならず、ダラダラと過ごし、気がついたら4月。
自分の中で3月中は走らないと決めていたので、14日連続ランオフ。
その前もふくらはぎの様子を見たりで、あまり走っておらず、3月は71kmしか走れませんでした。
3日 15km 1:24:06(5:36/km)
5日 10km 49:52(4:59/km)
7日 30km 2:36:53(5:14/km)右脹ら脛痛める。
12日 7km 38:05(5:26/km)5kmで違和感。
17日 9km 45:39(5:04/km)6kmで違和感。
ジョグノがスカスカで…

まだ微妙に違和感が残ってるけど、久しぶりに走ってみました。
随分暖かくなって、桜も見頃です。

あまり巧く撮れなかった。
衰え具合が怖いんですが、㌔6分の徐行運転で10km…
…のつもりが…
やっぱりちょっと痛い…
無理せず8kmで断念。
8km 48:03(6:00/km)
ずっと走って無いけど、2週間前と変わらず、でした。
ちょっと長引きそうです。
しばらくレースは無いんで、焦らずゆっくり治そうと思います。
何とかGWまでには治らないかな。

にほんブログ村
自分の中で3月中は走らないと決めていたので、14日連続ランオフ。
その前もふくらはぎの様子を見たりで、あまり走っておらず、3月は71kmしか走れませんでした。
3日 15km 1:24:06(5:36/km)
5日 10km 49:52(4:59/km)
7日 30km 2:36:53(5:14/km)右脹ら脛痛める。
12日 7km 38:05(5:26/km)5kmで違和感。
17日 9km 45:39(5:04/km)6kmで違和感。
ジョグノがスカスカで…

まだ微妙に違和感が残ってるけど、久しぶりに走ってみました。
随分暖かくなって、桜も見頃です。

あまり巧く撮れなかった。
衰え具合が怖いんですが、㌔6分の徐行運転で10km…
…のつもりが…
やっぱりちょっと痛い…
無理せず8kmで断念。
8km 48:03(6:00/km)
ずっと走って無いけど、2週間前と変わらず、でした。
ちょっと長引きそうです。
しばらくレースは無いんで、焦らずゆっくり治そうと思います。
何とかGWまでには治らないかな。

にほんブログ村