Entries
いびがわマラソン エントリー
今日は部長から「ウチの社長と〇〇社の社長が31日に面談するから、明日の午前中までに資料を作れ」との相変わらずの無茶振りメール。
今日は残業する訳にはいかない!と、午後から奮闘していたけど結局完成せず。
もう、明日に掛けることにして帰って来ました。
大丈夫か?(ー ー;)
今日は20時から、いびがわマラソンのエントリー。
家のパソコン&自分のスマホ&会社のスマホの3台体制でスタンバイ。
クリック合戦というより、繋がるかどうかの勝負。
20時ちょうどくらいに3台ともスタートさせてみたけど、なかなか繋がらなくて焦る。

途中で息子がスマホ画面の、よりによって「戻る」ボタンを触ってしまい、前画面に。
ちょっと怒ってしまい、半ベソの息子。
スマン。。
15分程画面の変化がなく、秋レースはしまだ大井川にしようかと思ったくらいだった。
しまだ大井川は唯一の激沈レースをカマしてしまったのでいつかリベンジしたいのもあるけど
結局、8時20分過ぎにもう1台のスマホがようやく繋がって、無事エントリー成功。

去年もスマホが最初に繋がったので、今度からはスマホオンリーでも良いかも。
どうせ先頭のSブロックなので関係ないけど、申告タイムは少し背伸びして、3時間5分にしました。
平坦なコースではサブスリーが出来た僕でも、いびがわでは3時間10分すら切れていないのです。
今年こそココは最低限クリアしておきたい。
まぁでもとりあえずこれで6年連続で、いびがわを走れる事になりました。
ご一緒される皆さん、よろしくお願いしま〜す。

にほんブログ村
今日は残業する訳にはいかない!と、午後から奮闘していたけど結局完成せず。
もう、明日に掛けることにして帰って来ました。
大丈夫か?(ー ー;)
今日は20時から、いびがわマラソンのエントリー。
家のパソコン&自分のスマホ&会社のスマホの3台体制でスタンバイ。
クリック合戦というより、繋がるかどうかの勝負。
20時ちょうどくらいに3台ともスタートさせてみたけど、なかなか繋がらなくて焦る。

途中で息子がスマホ画面の、よりによって「戻る」ボタンを触ってしまい、前画面に。
ちょっと怒ってしまい、半ベソの息子。
スマン。。
15分程画面の変化がなく、秋レースはしまだ大井川にしようかと思ったくらいだった。
しまだ大井川は唯一の激沈レースをカマしてしまったのでいつかリベンジしたいのもあるけど
結局、8時20分過ぎにもう1台のスマホがようやく繋がって、無事エントリー成功。

去年もスマホが最初に繋がったので、今度からはスマホオンリーでも良いかも。
どうせ先頭のSブロックなので関係ないけど、申告タイムは少し背伸びして、3時間5分にしました。
平坦なコースではサブスリーが出来た僕でも、いびがわでは3時間10分すら切れていないのです。
今年こそココは最低限クリアしておきたい。
まぁでもとりあえずこれで6年連続で、いびがわを走れる事になりました。
ご一緒される皆さん、よろしくお願いしま〜す。

にほんブログ村
スポンサーサイト
しぞーかマラソン、エントリーしたよ
今日は静岡マラソンのエントリー開始日。
激戦となる可能性もあるので、会社の応接室に籠って10時になるのを待つ。
…
……
まぁ予想通りというか、なんのストレスも無くあっさりエントリーに成功。

これで今シーズンの勝負レースが決まった。
あとはここに向けて仕上げていくだけ。
今年からAブロックは3時間未満の記録証が必要とのこと。

僕の記録証は3時間00分19秒。。。
くそぅ…(;・ω・)
20秒くらいオマケしてくれんかね。
なんとかこのレースでそちら側に行ってやる。
けど、Aブロックじゃないからタイムロスぶんも吸収出来るくらい頑張らないと。
まぁとにかく今回は、静岡マラソンPR大使の官九郎さんや、チーム中部の仲間も多数参加予定なので楽しみです。
昨年までの不評だったレース終盤の2連続折り返しは、今年からのコース変更で無くなったらしいけど、すれ違えたら励みになったのにな。
静岡市は結構思い入れのある土地で。
大学を卒業して社会人1年目に配属され、2年ほど一人暮らしをしていました。
会社から当てがわれた築25年の物件。
シャワーも付いてなかったな。
あのボロアパートはまだあるのだろうか。
あの時通った定食屋や飲み屋はまだ健在だろうか。
あの頃付き合ってたあの娘は元気だろうか。。。
かれこれ20年ほど前にもなるので、僕の記憶もおぼろげだし、街の様子も変わっているだろうけど、なんとなく覚えている風景もあると思う。
まぁそんな風景を楽しむ余裕も無いんだろうけど。
参加される皆さん、よろしくお願いします。

にほんブログ村
激戦となる可能性もあるので、会社の応接室に籠って10時になるのを待つ。
…
……
まぁ予想通りというか、なんのストレスも無くあっさりエントリーに成功。

これで今シーズンの勝負レースが決まった。
あとはここに向けて仕上げていくだけ。
今年からAブロックは3時間未満の記録証が必要とのこと。

僕の記録証は3時間00分19秒。。。
くそぅ…(;・ω・)
20秒くらいオマケしてくれんかね。
なんとかこのレースでそちら側に行ってやる。
けど、Aブロックじゃないからタイムロスぶんも吸収出来るくらい頑張らないと。
まぁとにかく今回は、静岡マラソンPR大使の官九郎さんや、チーム中部の仲間も多数参加予定なので楽しみです。
昨年までの不評だったレース終盤の2連続折り返しは、今年からのコース変更で無くなったらしいけど、すれ違えたら励みになったのにな。
静岡市は結構思い入れのある土地で。
大学を卒業して社会人1年目に配属され、2年ほど一人暮らしをしていました。
会社から当てがわれた築25年の物件。
シャワーも付いてなかったな。
あのボロアパートはまだあるのだろうか。
あの時通った定食屋や飲み屋はまだ健在だろうか。
あの頃付き合ってたあの娘は元気だろうか。。。
かれこれ20年ほど前にもなるので、僕の記憶もおぼろげだし、街の様子も変わっているだろうけど、なんとなく覚えている風景もあると思う。
まぁそんな風景を楽しむ余裕も無いんだろうけど。
参加される皆さん、よろしくお願いします。

にほんブログ村
今シーズンのレース予定なぞ
なんとなく初当選から2年連続当たるという、ボクの周りで1〜2回耳にしただけの根拠のない都市伝説のようなものをアテにして、今シーズンも東京マラソンを最終勝負レースにするつもりだったけど、まぁあっさりハズれた。
という事で、今シーズンのレース予定はこんな感じにしようと思う。
■確定■
10月9日 あざいお市マラソン(ハーフ)
11月13日 いびがわマラソン(フル)
12月11日 おおがきマラソン(ハーフ)
■予定■
1月15日 木曽三川マラソン(フル)
3月5日 静岡マラソン(フル)
予定の2レースは未エントリーだけど、それほど人気が集中する大会でも無いので多分大丈夫でしょう。
静岡は10月7日エントリー開始だから忘れないようにしないと。
フル3本、ハーフ2本。
毎年変わり映えがないけど、あまりレースを詰め込むほうじゃ無いのでこれで充分。
ホントは今シーズンが始まる時期にはサブスリー近辺で勝負出来る状態にしたかったけれど、そんなに甘くは無かった。
僕は基本的に、
・平地で
・フルマラソンの距離を
・淡々と一定ペースで
速く走るための練習をしてるので、ハーフは遅いし、いびがわのような上りのキツいコースも苦手。
いびがわは毎年出てるので、前年との比較として今後も出続けたい。
昨年のタイムが3時間14分なので、最低限これはクリアしないといけない。
問題はハーフの方で、あざいお市も少し上りがあったし、去年の1時間28分を更新するのは簡単じゃない。
年内のレースは全て本気で走るけど、練習の位置付け。
レースを通して走力を上げて、年明けの木曽三川、静岡マラソンで、今度こそグロスでのサブスリーに挑戦したい。
もう自己ベストを(ネットだけど…)サブスリーとか、条件付きで言いたく無いんす(´ω`;)

にほんブログ村
という事で、今シーズンのレース予定はこんな感じにしようと思う。
■確定■
10月9日 あざいお市マラソン(ハーフ)
11月13日 いびがわマラソン(フル)
12月11日 おおがきマラソン(ハーフ)
■予定■
1月15日 木曽三川マラソン(フル)
3月5日 静岡マラソン(フル)
予定の2レースは未エントリーだけど、それほど人気が集中する大会でも無いので多分大丈夫でしょう。
静岡は10月7日エントリー開始だから忘れないようにしないと。
フル3本、ハーフ2本。
毎年変わり映えがないけど、あまりレースを詰め込むほうじゃ無いのでこれで充分。
ホントは今シーズンが始まる時期にはサブスリー近辺で勝負出来る状態にしたかったけれど、そんなに甘くは無かった。
僕は基本的に、
・平地で
・フルマラソンの距離を
・淡々と一定ペースで
速く走るための練習をしてるので、ハーフは遅いし、いびがわのような上りのキツいコースも苦手。
いびがわは毎年出てるので、前年との比較として今後も出続けたい。
昨年のタイムが3時間14分なので、最低限これはクリアしないといけない。
問題はハーフの方で、あざいお市も少し上りがあったし、去年の1時間28分を更新するのは簡単じゃない。
年内のレースは全て本気で走るけど、練習の位置付け。
レースを通して走力を上げて、年明けの木曽三川、静岡マラソンで、今度こそグロスでのサブスリーに挑戦したい。
もう自己ベストを(ネットだけど…)サブスリーとか、条件付きで言いたく無いんす(´ω`;)

にほんブログ村
あざいお市マラソンにエントリー!
今年も、あざいお市マラソンにエントリーしました。

参加される皆さん、よろしくお願いします(゚∀゚)!
さて、今年はどれくらいで走れるでしょうか。
去年のタイムがネットで1:28:04だった。
あまりハーフは走らないので、これがハーフの自己ベスト。
フルでサブスリーしてるヒトの中では、かなり遅い方だと思う。
ともに昨シーズンに出したタイムだけど、フルの自己ベストが東京マラソンの2:59:55だから、ハーフの自己ベストの
2.04倍。
言ってみりゃハーフもフルも、ほとんど同じペースです。
まぁ同じシーズンといっても、お市と東京マラソンは半年近く違うので、多少走力が上がった分もあるだろうけど。
ハーフの割にフルが速いのか、フルの割にスピードが無いと言った方がいいのか。
僕の得意な適正距離はフルマラソンて事なんだろう。
とにかくフルでグロスのサブスリーをする為には、いくらスタミナ型とは言っても、やっぱりハーフは遅くとも85分くらいで走れないと難しいと思う。
85分てキロ何分だ?
キ、キロ4ぷん2びょうだと?( ゚д゚)!
…絶対ムリだよぅ(・・;)

にほんブログ村

参加される皆さん、よろしくお願いします(゚∀゚)!
さて、今年はどれくらいで走れるでしょうか。
去年のタイムがネットで1:28:04だった。
あまりハーフは走らないので、これがハーフの自己ベスト。
フルでサブスリーしてるヒトの中では、かなり遅い方だと思う。
ともに昨シーズンに出したタイムだけど、フルの自己ベストが東京マラソンの2:59:55だから、ハーフの自己ベストの
2.04倍。
言ってみりゃハーフもフルも、ほとんど同じペースです。
まぁ同じシーズンといっても、お市と東京マラソンは半年近く違うので、多少走力が上がった分もあるだろうけど。
ハーフの割にフルが速いのか、フルの割にスピードが無いと言った方がいいのか。
僕の得意な適正距離はフルマラソンて事なんだろう。
とにかくフルでグロスのサブスリーをする為には、いくらスタミナ型とは言っても、やっぱりハーフは遅くとも85分くらいで走れないと難しいと思う。
85分てキロ何分だ?
キ、キロ4ぷん2びょうだと?( ゚д゚)!
…絶対ムリだよぅ(・・;)

にほんブログ村
いびがわマラソン2016エントリー♪
今日はいびがわマラソンのエントリーの日。
20時スタートなので早めに帰ってパソコンの前でスタンバイ。
スマホとパソコンの2台体制で繋がるのを待つ…
30秒ごとの自動更新とにらめっこ。

結局スマホの方が早くて、10分ほどで繋がり、無事にエントリー完了。

これで5年連続となるが、
今年もいびがわを走らせて貰える。
今回からAブロックの前にSブロックってのが出来たみたいで、記録証の提出が必要となるが、希望しますか?みたいな事を聞いて来て。
記録証送るの面倒だし、いびがわでサブスリーなんか出来ないし、今年は勝負レースでもないので、Aブロックでいいよ…と思ってたら、過去のいびがわで3時間半以内の記録を持ってれば、記録証も送らなくて良いみたいだったので、だったら、と思って申請しておいた。
去年はAブロックで自分の前に4000番台や5000番台のゼッケンが横入りして来てイヤな思いをしたので、これは良いかも知れない。
まぁ横入りは防げないかも知れないけど、前の方の虚偽申告はある程度出来なくなる。
申告タイムは3時間5分にしました。
こんな中途半端なタイム狙う人もいないだろうけど、いびがわの坂を考えるとこれでも厳しい目標タイムかも知れない。
去年は3時間14分だからね。
エントリー自体は10分ほどで終わったんだけど、エントリー完了まで何分掛かるか判らなかったし、かと言ってスマホとパソコンの画面からずっと目を離せないので、ヒマだったからついついプシュッと。
また今日も走らずで5日連続ランオフ。
まぁ今日は祝杯って事で良いか。
ご一緒させていただく皆さん、よろしくお願いします。

にほんブログ村
20時スタートなので早めに帰ってパソコンの前でスタンバイ。
スマホとパソコンの2台体制で繋がるのを待つ…
30秒ごとの自動更新とにらめっこ。

結局スマホの方が早くて、10分ほどで繋がり、無事にエントリー完了。

これで5年連続となるが、
今年もいびがわを走らせて貰える。
今回からAブロックの前にSブロックってのが出来たみたいで、記録証の提出が必要となるが、希望しますか?みたいな事を聞いて来て。
記録証送るの面倒だし、いびがわでサブスリーなんか出来ないし、今年は勝負レースでもないので、Aブロックでいいよ…と思ってたら、過去のいびがわで3時間半以内の記録を持ってれば、記録証も送らなくて良いみたいだったので、だったら、と思って申請しておいた。
去年はAブロックで自分の前に4000番台や5000番台のゼッケンが横入りして来てイヤな思いをしたので、これは良いかも知れない。
まぁ横入りは防げないかも知れないけど、前の方の虚偽申告はある程度出来なくなる。
申告タイムは3時間5分にしました。
こんな中途半端なタイム狙う人もいないだろうけど、いびがわの坂を考えるとこれでも厳しい目標タイムかも知れない。
去年は3時間14分だからね。
エントリー自体は10分ほどで終わったんだけど、エントリー完了まで何分掛かるか判らなかったし、かと言ってスマホとパソコンの画面からずっと目を離せないので、ヒマだったからついついプシュッと。
また今日も走らずで5日連続ランオフ。
まぁ今日は祝杯って事で良いか。
ご一緒させていただく皆さん、よろしくお願いします。

にほんブログ村