fc2ブログ

Entries

静岡マラソン2017データ

昨日の速報記事にたくさんの祝福コメントいただきありがとうございます。

今日は両腿の筋肉痛で極力階段を避ける生活です。
最後の200mくらいダッシュしたのがかなり効いてるのかな?



静岡マラソンが終わってから、なぜか食欲が止まりません。
アフターでさんざん飲み食いしたのに、家に着く頃には腹ペコで、コンビニで唐揚げ弁当買って帰りました。
もう食事制限もしなくて良いのですが、体重が戻り過ぎないよう、ほどほどにしておきます。


昨日の静岡マラソン。
まずはランナーズアップデートの結果。
201703062218229f5.png


サブスリーの415ペースで5kmは21:15。

自画自賛しちゃうけど、我ながら見事なイーブンペースで走れました。


サブスリーペーサーが居たとしても、こんなギリギリで走れないでしょう。

それだけ余裕が無くて、ずっと秒単位の計算をしながら走ってました。


興味のある方は官九郎さんのラップと比較して貰えると、どういう展開だったか、僕がイーブンで走ってるのに対し、彼がどのように追い上げて来たのかが、分かって頂けると思う。
人気者と絡めて嬉しいw


またレポで書きますが、ラストの2.195kmが8分台で走れてるのは、最後一緒になった皆さんのおかげ。


もう、このラップ表とレース内容、とくに最後の展開を思い出すだけで、1ヶ月は旨い酒が飲めますw



◆EPSONデータ
201703062218193ed.png

最後、興奮してガッツポーズしながらゴールしたせいで、6秒ほど時計止めるの忘れてます(笑)

そういえば去年の東京マラソンのゴールでは、グロスに間に合わなかった悔しさもあって、太ももをパチンと叩いたのを覚えている。
今回とは対照的なゴールシーンだった。


◆ペースと心拍数
20170306221820e62.png


心拍数は上手く取れてない区間もあるので正確かどうか分かりませんけど、ラストに向かってだんだん心拍数が上がっていくのも、サブスリーが近付いてくる高揚感と、皆さんと並走している楽しさの方が勝ってました。

脚の方は限界に近かったですけど。


◆1kmラップ
4:31-4:08-4:12-4:14-4:08
4:11-4:11-4:13-4:18-4:23
4:09-4:15-4:08-4:08-4:06
4:18-4:20-4:12-4:08-4:16
4:13-4:07-4:24-4:15-4:16
4:12-4:18-4:07-4:15-4:13
4:14-4:17-4:16-4:17-4:17
4:19-4:13-4:14-4:06-4:10
4:12-4:10-1:05(316m)

ラップだけ見ると、これホントにサブスリー出来てんの?ってくらい415超えのラップも並んでいるけど、序盤で余裕のある区間は410辺りを狙ってたので、なんとか少ない貯金で乗り切れました。


30km過ぎは、いつ脚が終わるのかヒヤヒヤしながらも、なんとか最後まで持ってくれました。
これで東京マラソンでの忘れ物はキッチリ取り返しました。



この1年、思うほど走力が伸びなくて、自分の練習は間違ってるんじゃないだろうかと不安だった。


実際はもっと効率の良いアプローチがあったかも知れないけど、それはまた来シーズンから模索していこう。


とにかくグロスでサブスリー。
全てはこの結果で報われました。



あぁ楽しかった。
終わっちゃったなぁ。



もうこの静岡ロスを埋めてくれるのはウィメンズしかない。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【速報】静岡マラソン2017結果

すげぇ、官九郎くん凄かった(゚∀゚)!

ご一緒出来て、一番近くで見届けられて
良かった。

最後まで楽しかったです。





僕もちょっと頑張りましたよ。
20170305121007e0b.png



グロス 2時間58分40秒


グロスサブスリーの記録証。


ずっとこれが欲しくて、

頑張ってきてよかった。


応援ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

静岡マラソン前日

今日は移動日。

そしてフェスタ会場とスタート地点をブラっと覗いて来ました。
2017030421035898a.jpg
sugiさんに見つけてもらえたぜ(゚∀゚)



いよいよ明日はシーズン最終戦、静岡マラソン。

最終戦とか言いながら、木曽三川が中止になっちゃったので、フルマラソンを走るのは実に4ヶ月振り。


30kmは何本も走ったけど、それ以上の距離も走っといた方が良かったかな?なんて、今さら不安になったりして。



僕のようなギリギリでネットでしか取れない、寒過ぎる、寒スリーランナーは気温や風向きひとつでこぼれちゃうので、今週はずっと週間天気予報とにらめっこ。

一時期最高気温18℃なんて予報も出てたけど、なんとか平年並みに納まってくれた。
20170304210744bf7.png



8時20分スタートなので気温は7〜13℃くらい。

気温もそうだけど後半25kmから10km続く海岸沿いは日陰も無かったはずなので、ちょっと暑いかな?

まぁでもそこまでコンディションは悪く無さそうだ。


レースプランも色々考えてたけど、基本的には415イーブン。


明日の目標はグロスサプスリー、これ1本!



去年の東京マラソンでの忘れ物を取り返して来ます(゚∀゚)!

201703042153466a7.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

静岡マラソン最終調整と1kmTT?

今日は静岡マラソン前、最後の練習としてどうしても走っておきたくて、有休を取ったw

雨予報だったけど一日あればどっかで走れるからね。


というより、最近ワークライフバランスとか会社も気を使うようになり、先日上司から「お前、今期一回も有休取ってないじゃないか!」と注意されたので遠慮なく休む事にした。


そう言えば去年の東京マラソン後にインフルエンザになって以降、一回も休んでなかった。

働いて怒られるなんて変な世の中だw



午前中は美容院に行ったりしてたら、午後からは晴れ間も見えて、走り出す頃には気温9℃と結構暖かくなった。


時間はあるけど、今日は疲れを残さないように10kmに留め、確認の意味で途中の5kmほどレースペースで走るつもりだった。


ついでに、本番のウェアや装備でいろいろ確認してみた。


今回のレースでは、初めてポーチ無しで走ろうと思ってるので、ポケットに入れた補給ゼリーなどの揺れ具合とか。


パンツは官九郎さんのと同じなのかな?アディダスのウエスト部にポケットがあるタイプ。

ウエストポケットは3箇所あり、それぞれ1個ずつザバスピットインリキッド2種類とメイタンゴールド1個。


チーム75Tに、そのパンツ、アームカバーとゲイター、グローブ、シューズは安定のジャパンブースト2。



14時半過ぎにスタート!


最近、練習強度を落としてるのと、久しぶりにタイツ無しで走ってるので、実に走りやすく、気持ちも昂ぶってるのかJOGのペースが落とせない。


2kmJOG(といってもキロ5切ってるが)の後、5kmペース走スタート。


410〜415に納まるように調節して。

これくらいの距離ならそんなにキツくはないけど、心拍数は152bpm辺り。

やっぱ150超えちゃうか。


レースペースに上げると暑くなったので、グローブを外し、ウエストのポケットに入れたら少し揺れが気になったので、パンツのゴム部分に挟む事にした。



途中で、何故か心肺を追い込みたくなり、ラスト1kmは全力で走る事にした。


ラスト1km 3:27


まずまずかな(^^;)

あまり走った事ないけど、1kmベストかも知れない。


1km全力の時のピッチは225spmとか。
どんだけ忙しく動かしてんだか(^_^;)



その後3kmJOGして終了。

20170302195052540.png

2017030219505347e.png




ちなみにレースペースで走ってる途中で、走りながらゼリーを取り出したりするつもりだったけどすっかり忘れてて、ただ体温で温めただけだった。




レース前の練習はこれで終わり。
大丈夫かな?


マラソン始めて5年になるけど、未だにレース前の調整はコレっていうのが確立されていないw



走り終わった後の体重は一時的だけど61kgを切ってきた。
1月より3kgくらいは落とせた。


食事制限も今日で終わり。
これが一番嬉しい(゚∀゚)



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

静岡マラソン前 最後のポイント練習

今日は左ふくらはぎの激痛で目が覚めた。


グォォ!!…攣った。。(;゚д゚)!



レースでも練習でも、走ってて攣った事は無いけど、寝てる時に攣るのはたまにある。
疲れてるのかな。



昨夜は一人で酔い潰れてリビングで寝てしまい、そんな感じで気が付いたら時刻は6時過ぎ。

ちょうどいい時刻だったので、そのまま走りに行く事にした。



攣った影響はそんなに無さそうで良かった。


静岡マラソン1週前なので、最後のポイント練習。

大きな疲れを残さないように全力では無く、レースペースでの20km走。


前の記事で書いた通り、412辺りのペースを意識して走った。


10km過ぎるとちょっと垂れてきたけど、そこまで苦しくはなかった。


最後はスパートしちゃったからよく分からないけど、以前は全力だったこのペースも最後まで多少余力があった。


まぁ苦しくなるのはこの先なんだろうけど、とりあえず悪くない感じ。

201702252228419d2.png

4:23-4:06-4:11-4:07-4:13
4:08-4:07-4:15-4:07-4:12
4:11-4:16-4:12-4:14-4:17
4:11-4:15-4:16-4:13-3:44


割と体が軽く感じたので、減量効果が少し出て来たかも。


これで静岡マラソンまでの強い練習はおしまい。

あとは刺激入れ程度で短い距離を走るかも知れないけど、苦しい練習はしなくて良い。


ひとまず一年間の練習が一区切りついて、あとは本番をで結果を残すのみ。


なんとか仕上がった感じ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR