fc2ブログ

Entries

日曜日はおおがきハーフマラソン!

いよいよ日曜日はおおがきハーフマラソン。
201607262331561cc.jpeg


奈良マラソンの裏開催感は否めないけど、リニューアルされた第1回大会という事で、主催者側も気合いが入っている。



新聞の見開きで紙面を割いて全参加者を載せちゃったりして。
20161209230240a98.jpeg





僕も地元の大会なので、とてもワクワク…





…するでもなく、これがまったくの平常心だ。



と言うより、ホントに走るの?ってくらい気が乗らない。



やっぱりハーフは苦手なので。(^_^;



今週は最終調整として…ってもいつもと変わらないけど、あまり走行距離も落としたくないので、少しずつ強度を下げながら普通に走ってみました。



7日(水)15km 1:00:56(4:04/km)

8日(木)15km 1:12:25(4:50/km)

9日(金)8km 46:09(5:46/km)




とりあえずポイント練習としては、水曜日に目一杯走った15km走で最終確認。


先週のタイムも同じくらいだったし、最近の15km走のタイムから、本番も4:05/km辺りを目安に走ろうかと思います。


4:05/kmで最後まで行けたとすると、
1時間26分09秒。


どうせなら26分切りたいけど、練習タイムはフラットなコースでのタイムだからちょっと厳しい。




コースはこんな感じ。
2016120822463267a.gif


少し曲がり角が多いかな。


難所は揖斐川を2回超えるので、その堤防を超えるために橋までの上りがある。


旧揖斐川橋梁に向かうこのスロープと
20160726225325b70.jpeg


大安大橋へ上る坂。
20160727225332f8d.jpeg


ともに高低差は10mくらい。

試走の時はJOGペースでしか走ってないのでよく判らないけど、この区間では㌔10秒くらい落ちちゃうかも。




あとは14km辺りの微妙なこの引き回し区間
2016120822463112a.jpeg



拡大するとこんな感じ。
20161208224633e4b.gif


ここは20〜30mですぐ曲がらなくちゃいけないから、無理にスピードの上げ下げをするよりも、抑えめにやり過ごして、余裕があったらここからペースを上げてスパートに繋げたい。


そんな余裕あるかな。



こうやってレースプランを考えてる時は楽しいんだけど。

ハーフはしんどいよなぁ。




では、奈良マラソンの皆さん頑張って下さい。
僕もソコソコに頑張って来ます。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR