Entries
広島出張ラン
今週は広島に出張。
たぶんこれから週イチくらいで来る事になるんだろう。
木曽三川マラソン前のラストランとして、短めの距離を早めのペースで走っておこうと思って、閾値走なんかをしたかったんだけど、走り易そうなコースも知らないし、せっかく広島に来てるので市街を観光ランする事にした。
広島市では今週末に都道府県対抗駅伝があるので、どうせならそのコースの一部を走ろうと思って、ホテルから近い最終7区の周回部分を走ろう。

平和記念公園がスタート・ゴール地点なので原爆ドームなんかも見えるかな?と思いながらホテルを出発。
まずは広島城前…

半周回って
この辺が駅伝のゴール地点かな?

平和記念公園…

原爆ドーム…

原爆やら戦争やら色々思うところはあるけれど、重たくなるのでここには書かないでおくけど、ただ走って通り過ぎるには勿体なくて、何箇所か立ち止まって案内板を読み込んだりしてるうちに結構時間が掛かってしまった。
とりあえず1周ぐるっと回って、コースの感じも解ったし、これで駅伝の中継もよりリアルに観戦出来る!と本気で思ってたけど、自分もレースやん。
録画で見よう
ホテル近くまで戻って来たけどあと少し時間がある。
少しだけゼーハーしたいけど、信号も多いし通勤通学の時間帯になってきて人通りも多いので、さっきの広島城横の公園まで行って1km だけ。
3:28/km
前回とあまり変わらなかったな。
こんな感じでトータル14km

仕上がったのかどうか、レース前の練習としては終わりにしておく。
あとは日曜日
ペースは走りながら決めるつもり。

にほんブログ村
たぶんこれから週イチくらいで来る事になるんだろう。
木曽三川マラソン前のラストランとして、短めの距離を早めのペースで走っておこうと思って、閾値走なんかをしたかったんだけど、走り易そうなコースも知らないし、せっかく広島に来てるので市街を観光ランする事にした。
広島市では今週末に都道府県対抗駅伝があるので、どうせならそのコースの一部を走ろうと思って、ホテルから近い最終7区の周回部分を走ろう。

平和記念公園がスタート・ゴール地点なので原爆ドームなんかも見えるかな?と思いながらホテルを出発。
まずは広島城前…

半周回って
この辺が駅伝のゴール地点かな?

平和記念公園…

原爆ドーム…

原爆やら戦争やら色々思うところはあるけれど、重たくなるのでここには書かないでおくけど、ただ走って通り過ぎるには勿体なくて、何箇所か立ち止まって案内板を読み込んだりしてるうちに結構時間が掛かってしまった。
とりあえず1周ぐるっと回って、コースの感じも解ったし、これで駅伝の中継もよりリアルに観戦出来る!と本気で思ってたけど、自分もレースやん。
録画で見よう
ホテル近くまで戻って来たけどあと少し時間がある。
少しだけゼーハーしたいけど、信号も多いし通勤通学の時間帯になってきて人通りも多いので、さっきの広島城横の公園まで行って1km だけ。
3:28/km
前回とあまり変わらなかったな。
こんな感じでトータル14km

仕上がったのかどうか、レース前の練習としては終わりにしておく。
あとは日曜日
ペースは走りながら決めるつもり。

にほんブログ村
スポンサーサイト
東京マラソン試走のようなもの
こ、これは…(;´д` )!

ポテチ、チョコ、バームクーヘン、チーかま…そしてビール2本にいいちこ…
今朝ホテルで目が覚めると、昨夜の愚行を猛省した。
木曜金曜と東京へ出張に来ていて、昨夜は同僚達と居酒屋で懇親会でしこたま飲む。
その後、ホテルへ戻る途中でコンビニに寄り、余計な物をたくさん買ってきて、部屋で一人で飲んでいた…様子。
このパターンでコンビニに行くとロクな事をしないw
しかも飲み足りなくて、いいちことチーかまは、ホテルの自販機で買い足した様な記憶がうっすらと…
飲むのはともかく、食べた物のカロリーは、ちょっと計算したくも無いほどの量だ。
……
それでも、4時半に携帯のアラームをセットしていたのは、我ながら立派。
宿泊地は大井町。
少しの距離で東京マラソンのコースまで行けるので、試走というほどでも無いけど仕事の前に走って来た。
もちろん二日酔いどころか、たぶんまだ酔っているw
コースは15kmの折り返し地点である品川駅から、浅草方面へのコースはすっ飛ばして、ラスト35km地点の難所である佃大橋まで行って帰って来る往復。
事前に調べた距離は20kmちょっと。
佃大橋は自動車専用道路になってるので走れないのは分かっていたけど、本番前にどの程度の坂か見ておきたかったんです。
8時半にはホテルをチェックアウトしたいので、7時半頃には戻って来たい。
まずは折り返し地点の品川駅を目指す。
…で、さっそく道に迷う!?(・_・;?
おかしいな。
やっぱりまだ酒が残ってる?(^^;;
ようやく品川駅に繋がる国道15号線に出て、ひたすら北上。
まだ空は真っ暗なのに、都内は先ほど迷い込んだ小さい路地でも、街灯が明るくて走り易い。
さすが大都会東京!
途中で道を調べたりしてタイムロスが大きいので、キロ6
ようやく品川駅。

そのまま進んで田町駅を過ぎてから日比谷通りへ。
少し進むと芝公園。

うっすらと東京タワーが見える。
この辺は定番コースなのかな?結構ランナーがいた。
皇居周辺を右折して、銀座方面へ。

ザギン。

しかし、ここまでのコースはホントにフラットで走り易そう!
当日の様子をイメージしながら走ると楽しくなってくる。
寿司屋が多くなって来たと思ったら築地なのね。

どうも東京の位置関係が分かっていないw
どうせこんな朝早く築地に来るなら、この辺で朝食食べれば良かった。
で、少し行くとようやく目的の佃大橋。

まぁそんなにビックリするような坂でも無いね。
観光ランの目的地としては弱いが、これは試走だから良いのだ。
帰りは、往きに暗くて見えなかった景色も楽しみながら。
どうせ本番はそんな余裕無いだろうから。
さっきの東京タワー。

コースはこんな感じで走って来ました。

コースあってるよね?
トータルで22km。

しかし、先日kenさんにコメント頂くまであまり気にしてなかったけど、EPSONの高低差めちゃくちゃだな。
フラットだったって言ってんのに、1000m超え⁉︎
歩道橋渡ったりはしたけど、いくらなんでも、ねぇ。
これって僕のだけ?

にほんブログ村
【旅ラン】愛知こどもの国
土曜日から日曜日にかけて、
両親と西浦温泉に行ってきました。
旅行の行程は嫁さん任せで、
僕はもう行く前から、
旅ラン出来るコースをリサーチしておいた。
今回のコースは宿泊先から片道5kmほどにある、
愛知こどもの国。
遊具や乗り物、キャンプ場もある
自然に囲まれた大きな公園です。
最初はここの外周をぐるっと回って
帰ってくるつもりだったけど、
色々調べたらトレイルランレースも
開催されるコースがあるらしい。
うぅ…これは走ってみたい!(≧∀≦)
で、5:30頃、ちゃっちゃと準備をしてスタート。
明け方の海岸沿いをゆっくり走る。
海からの風が強くて、
ほんのり磯の香りがして気持ちが良い。


気温もそれほど高くなく、
風が汗を蒸発させてくれるので
JOGには最適な気候だった。
30分ほどでこどもの国へ到着。

まずはいきなり激坂がお出迎え。

さすがにコレを使う訳には…(^_^;)

大きな通路は舗装路だけど、
アップダウンが激しく走りごたえがある。
激坂を上って、
みはらしトンネルというトンネルを抜けると、
なかなかの景色。

で、今度は激下り。
スピード出したくないのに、
アワアワ言いながら㌔4分台が出ちゃう。
ぐるっと回りながら、
少し脇道に走るとトレイルが広がっている。

コースを知らないので、
途中、脇道へ行ってみると
行き止まりだったりする事もあったが、
なんとなく入ってみた
小路を進むと三河湾が一望出来たり。


あの半島の先から走って来たのです。

◆トータル

17km 1:51:41(6:34/km)
181spm 114bpm
なんちゃってトレイルだけど、トイレや自販機もたくさんあるし、気軽に走れる良いコースでした。
拡大すると園内はこんな感じで、
まだまだいろんなコースがある。

もっといろんなコースを走り回って
みたかったんだけど、
朝食の時間には戻らないといけないので
7時頃、しぶしぶ退散。
帰りも海風を浴びながら、
快適なランが出来ましたヽ(゚∀゚)ノ

にほんブログ村
両親と西浦温泉に行ってきました。
旅行の行程は嫁さん任せで、
僕はもう行く前から、
旅ラン出来るコースをリサーチしておいた。
今回のコースは宿泊先から片道5kmほどにある、
愛知こどもの国。
遊具や乗り物、キャンプ場もある
自然に囲まれた大きな公園です。
最初はここの外周をぐるっと回って
帰ってくるつもりだったけど、
色々調べたらトレイルランレースも
開催されるコースがあるらしい。
うぅ…これは走ってみたい!(≧∀≦)
で、5:30頃、ちゃっちゃと準備をしてスタート。
明け方の海岸沿いをゆっくり走る。
海からの風が強くて、
ほんのり磯の香りがして気持ちが良い。


気温もそれほど高くなく、
風が汗を蒸発させてくれるので
JOGには最適な気候だった。
30分ほどでこどもの国へ到着。

まずはいきなり激坂がお出迎え。

さすがにコレを使う訳には…(^_^;)

大きな通路は舗装路だけど、
アップダウンが激しく走りごたえがある。
激坂を上って、
みはらしトンネルというトンネルを抜けると、
なかなかの景色。

で、今度は激下り。
スピード出したくないのに、
アワアワ言いながら㌔4分台が出ちゃう。
ぐるっと回りながら、
少し脇道に走るとトレイルが広がっている。

コースを知らないので、
途中、脇道へ行ってみると
行き止まりだったりする事もあったが、
なんとなく入ってみた
小路を進むと三河湾が一望出来たり。


あの半島の先から走って来たのです。

◆トータル

17km 1:51:41(6:34/km)
181spm 114bpm
なんちゃってトレイルだけど、トイレや自販機もたくさんあるし、気軽に走れる良いコースでした。
拡大すると園内はこんな感じで、
まだまだいろんなコースがある。

もっといろんなコースを走り回って
みたかったんだけど、
朝食の時間には戻らないといけないので
7時頃、しぶしぶ退散。
帰りも海風を浴びながら、
快適なランが出来ましたヽ(゚∀゚)ノ

にほんブログ村