Entries
大阪単身生活
今週から本格的に大阪での勤務が始まったんだけど、フタを開けてみれば手配モレはあるわ、出来っこない納期回答してるわと、前任者の対応がヒドい状態で。
これはマラソンどころではなくなる予感。。。
大阪に来て1週間。
そんな状況ではあるけど、とりあえず生活のルーティーンが出来つつある。
家族と離れるのは寂しいけど、通勤時間が短くなったので、割と朝は余裕が出来た。
とはいえ家事全般も自分でやらなくちゃいけないし、バタバタと忙しい。
いかに今まで家でゴロゴロしてたのかという事を実感した。
大阪に来てからは朝ランを3回ほど。
今のところ近所のコースもよく知らないので、とりあえず淀川の堤防や河川敷を走っています。

1kmほどで淀川の堤防に出るので、ここまでがアップJOG。
朝ランはこの時期だとまだ足元も暗くて見えないので、全力で走るには少し心許ない。
という事で序盤はゆっくり目に入って、明るくなるにつれてペースアップしていく感じ…のつもりだけど、いつも折り返すと向い風になるので、結局ペースを上げられずグダグダで終わる。
アップダウンJOG含めて、だいたい1時間〜1時間半、10〜15kmほど。
で、マンションに戻るのが7時半頃。
汗臭いから一度水洗いして!というヒトも居ないので、着ていたランニングウェアを直接洗濯機に放り込む。
時短コースで洗濯機を回す。
その間にシャワーを浴びたあと朝食。
ご飯は前夜に炊いておいた。
食べ終わる頃に洗濯が終わるので、ベランダに干し終わると8時。
急いで身支度して家を出るのが8時10分。
会社までが30分位なので、これでも9時の始業には充分間に合う。
7時半まで走っていられる環境って素晴らしい!
けど、これからさらに仕事も忙しくなりそうだし、どうなるかな。
平日はこんな感じで繋いで、休日は地元でロング走。
明日も走りたいけど今雪降ってるし、走れないかなぁ。

にほんブログ村
これはマラソンどころではなくなる予感。。。
大阪に来て1週間。
そんな状況ではあるけど、とりあえず生活のルーティーンが出来つつある。
家族と離れるのは寂しいけど、通勤時間が短くなったので、割と朝は余裕が出来た。
とはいえ家事全般も自分でやらなくちゃいけないし、バタバタと忙しい。
いかに今まで家でゴロゴロしてたのかという事を実感した。
大阪に来てからは朝ランを3回ほど。
今のところ近所のコースもよく知らないので、とりあえず淀川の堤防や河川敷を走っています。

1kmほどで淀川の堤防に出るので、ここまでがアップJOG。
朝ランはこの時期だとまだ足元も暗くて見えないので、全力で走るには少し心許ない。
という事で序盤はゆっくり目に入って、明るくなるにつれてペースアップしていく感じ…のつもりだけど、いつも折り返すと向い風になるので、結局ペースを上げられずグダグダで終わる。
アップダウンJOG含めて、だいたい1時間〜1時間半、10〜15kmほど。
で、マンションに戻るのが7時半頃。
汗臭いから一度水洗いして!というヒトも居ないので、着ていたランニングウェアを直接洗濯機に放り込む。
時短コースで洗濯機を回す。
その間にシャワーを浴びたあと朝食。
ご飯は前夜に炊いておいた。
食べ終わる頃に洗濯が終わるので、ベランダに干し終わると8時。
急いで身支度して家を出るのが8時10分。
会社までが30分位なので、これでも9時の始業には充分間に合う。
7時半まで走っていられる環境って素晴らしい!
けど、これからさらに仕事も忙しくなりそうだし、どうなるかな。
平日はこんな感じで繋いで、休日は地元でロング走。
明日も走りたいけど今雪降ってるし、走れないかなぁ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
転勤初日
あけましておめでとうございます。
このところ仕事の引継ぎやら引越しの準備やらバタバタで、すっかりブログも書かなくなっちゃったけど、とりあえず最低限時間を作って走っています。
といっても月間250km程度が精一杯なので、走力はかなり落ちちゃいました。
体重も増えたし。
結局2017年は3000kmにすら僅かに届かずで、前年よりも600km以上少なくて、おまけに走れてないから焦ってポイント練習の比率が高くなっちゃって、故障気味になる…という悪循環。
もう左足は足裏と膝がボロボロで、なんとか誤魔化しながら走っている状態です。
あと2週間ほどでフルマラソンなんだよなぁ
大丈夫かなあぁ。
※※※※※※※※※※※※※※※
今日は仕事始めで大阪営業所への初出社。
4日と5日の二日間だけなので有給取って連休にする社員も居るんだけど、さすがに転属先への初出勤なので、そういう訳にもいかず。
新しい勤務先はお馴染みのメンバーで、半数以上は同じ職場で働いた事があるので特に緊張感も無いけど、仕事内容は新しい事も多い。
前任者の対応が拙くて、結構難題も山積してるけど、こういう対処は嫌いじゃない。
マラソンやってるヤツは、Mというか、わりかし逆境が好きなのかな。
最初のミーティングで、一応自己紹介を、と言われたので、名古屋での経歴や大阪でやりたい事なんかを話したあと、最後にこう付け加えた。
「…あと、趣味でマラソンやってます。
そのうち会議室で着替えて走って帰るとか、変な事を始めるかも知れませんが、そっとして見守って下さい。」
まぁ、これで通勤ランし放題だ。
ってもまだ生活の準備も整ってなくて、そんな余裕は無いんだけど。
とりあえず明日は近くを朝ランしてみようかな。

にほんブログ村
このところ仕事の引継ぎやら引越しの準備やらバタバタで、すっかりブログも書かなくなっちゃったけど、とりあえず最低限時間を作って走っています。
といっても月間250km程度が精一杯なので、走力はかなり落ちちゃいました。
体重も増えたし。
結局2017年は3000kmにすら僅かに届かずで、前年よりも600km以上少なくて、おまけに走れてないから焦ってポイント練習の比率が高くなっちゃって、故障気味になる…という悪循環。
もう左足は足裏と膝がボロボロで、なんとか誤魔化しながら走っている状態です。
あと2週間ほどでフルマラソンなんだよなぁ
大丈夫かなあぁ。
※※※※※※※※※※※※※※※
今日は仕事始めで大阪営業所への初出社。
4日と5日の二日間だけなので有給取って連休にする社員も居るんだけど、さすがに転属先への初出勤なので、そういう訳にもいかず。
新しい勤務先はお馴染みのメンバーで、半数以上は同じ職場で働いた事があるので特に緊張感も無いけど、仕事内容は新しい事も多い。
前任者の対応が拙くて、結構難題も山積してるけど、こういう対処は嫌いじゃない。
マラソンやってるヤツは、Mというか、わりかし逆境が好きなのかな。
最初のミーティングで、一応自己紹介を、と言われたので、名古屋での経歴や大阪でやりたい事なんかを話したあと、最後にこう付け加えた。
「…あと、趣味でマラソンやってます。
そのうち会議室で着替えて走って帰るとか、変な事を始めるかも知れませんが、そっとして見守って下さい。」
まぁ、これで通勤ランし放題だ。
ってもまだ生活の準備も整ってなくて、そんな余裕は無いんだけど。
とりあえず明日は近くを朝ランしてみようかな。

にほんブログ村
ヨロシク大阪 サヨナラ名古屋
いびがわマラソン翌日
重い身体を引きずりながら仕事をしていると、上司から応接室に呼ばれた。
嫌な予感しかしねぇ。。。(;゚Д゚)
上「1月から大阪に行ってくれるか?」
私「え?」
上「大阪営業所な」
私「あ、はい…」
(ついに来たか)
少し前から、組織の再編や担当客先の変更とかもあって、なんとなくそんな雰囲気は感じてて。
今の会社に転職して10年
転勤もそれなりにあって、今では名古屋事務所では一番の古株になっていました。
ぼちぼち自分の番かなぁ…なんて。
最近ブログを書かなくなったり、走る時間を少し減らしたのも、仕事が忙しかったりもあるんですが、何より家族との時間を優先したかったから。
小1小4と子供も小さいので、もう少し一緒に居たかったけど、持ち家もあるし、1人で行く事にしました。
という事で、1月から大阪で単身赴任となります。
週末は大垣に帰る事が多いと思いますが、ひとまず関西の皆さんよろしくお願いします。

にほんブログ村
重い身体を引きずりながら仕事をしていると、上司から応接室に呼ばれた。
嫌な予感しかしねぇ。。。(;゚Д゚)
上「1月から大阪に行ってくれるか?」
私「え?」
上「大阪営業所な」
私「あ、はい…」
(ついに来たか)
少し前から、組織の再編や担当客先の変更とかもあって、なんとなくそんな雰囲気は感じてて。
今の会社に転職して10年
転勤もそれなりにあって、今では名古屋事務所では一番の古株になっていました。
ぼちぼち自分の番かなぁ…なんて。
最近ブログを書かなくなったり、走る時間を少し減らしたのも、仕事が忙しかったりもあるんですが、何より家族との時間を優先したかったから。
小1小4と子供も小さいので、もう少し一緒に居たかったけど、持ち家もあるし、1人で行く事にしました。
という事で、1月から大阪で単身赴任となります。
週末は大垣に帰る事が多いと思いますが、ひとまず関西の皆さんよろしくお願いします。

にほんブログ村
撃沈ドランカー
今日は少々の雨なら走ろうと思っていたけど、帰って来たら結構な雨だった。
それよりも寒過ぎるのでさすがにシャワーランなんて出来ません。
もう雨でも走れる時期は終わっちゃったな。
今月はこれで300kmが微妙になった。
まぁレースもあったので無理に300いかなくても良いんだけど。
最近どうも、早めに帰って来たのに走らない夜は、時間を持て余して飲み過ぎてしまう。
昨日も1人で晩酌しながらベロンベロンに酔っぱらって、自分が風呂に入ったかどうかも忘れてしまうくらいだった。
…で、2回フロに入ったよ(゚Д゚)
シャンプーの泡立ちが尋常じゃ無くて、そういえばさっきフロ入ったじゃん!って思い出したよ。
最近ダイエットしたせいで、自分で思っているほど酒に強くない。
個人差はあると思うけど、身体が保有出来るアルコールの量は、ある程度体重に比例すると思う。
だから、身体を絞ってる今は以前のペースで飲んでしまうと撃沈する。
これからの忘年会シーズン、外で飲む時は気を付けないと。
…と、今日も飲みながら、こんなどうでもいい事を書いてみた。

にほんブログ村
それよりも寒過ぎるのでさすがにシャワーランなんて出来ません。
もう雨でも走れる時期は終わっちゃったな。
今月はこれで300kmが微妙になった。
まぁレースもあったので無理に300いかなくても良いんだけど。
最近どうも、早めに帰って来たのに走らない夜は、時間を持て余して飲み過ぎてしまう。
昨日も1人で晩酌しながらベロンベロンに酔っぱらって、自分が風呂に入ったかどうかも忘れてしまうくらいだった。
…で、2回フロに入ったよ(゚Д゚)
シャンプーの泡立ちが尋常じゃ無くて、そういえばさっきフロ入ったじゃん!って思い出したよ。
最近ダイエットしたせいで、自分で思っているほど酒に強くない。
個人差はあると思うけど、身体が保有出来るアルコールの量は、ある程度体重に比例すると思う。
だから、身体を絞ってる今は以前のペースで飲んでしまうと撃沈する。
これからの忘年会シーズン、外で飲む時は気を付けないと。
…と、今日も飲みながら、こんなどうでもいい事を書いてみた。

にほんブログ村
コストコ岐阜羽島倉庫店へ行ってきた。
一昨日の金曜日にオープンしたコストコ岐阜羽島倉庫店に行って来ました(*^^*)
どうせオープンからしばらくは混雑して行けないだろうと思っていたけど、昨日はそれほど混んで無かったという情報もあり、何より嫁さんが行きたそうだったので、ここはポイント稼ぎで連れて行く事にした。
14時頃、渋滞覚悟で突入!
一旦、店舗西側の渋滞に並んでみたが、全然動いてないので、東側に回り込んで行ったら意外にもスムーズ。
20分ほどで店内へ入れました。

行かれる方、東側からアプローチする事をオススメします(^^)
店内はさすがにカオス´д` ;
カートでは自由に身動き取れず。

しかし色々試食も貰えるし、¥180のホットドッグも食べてもうお腹いっぱい(^^;;

セルフ盛り付けヘタ過ぎ。
さらにスポーツコーナーにはFlipBeltが¥2980で売ってました。

もちろん衝動買い。

ストラトさんとお揃いの青が欲しかったけど、Mサイズが無かったので蛍光グリーンにした。
あざいお市マラソンと、いびがわマラソンの参加賞もウエストポーチだったので、今シーズンで一気に増えてしまった…
あとなんかこれ、定番らしいんだけど、丈夫で洗って何回も使えるというキッチンペーパー。

比較のためにFlipBelt
何回も使えるならこんなに要らないだろ、とか、セール価格とはいえキッチンペーパーごときに¥2448もするの?とか余計な事は言わないでおこう。
一つ一つのサイズが大きくて、いろいろ考えて買わないといけないけど、お値打ち品も多くて楽しめた。
人も多過ぎで、さすがに全部は見て回れず、適当なところで撤収。
今日の戦利品たち。

夕飯もこれで決まってしまった。

値段の割になかなか美味しかったよ(゚∀゚)

にほんブログ村
どうせオープンからしばらくは混雑して行けないだろうと思っていたけど、昨日はそれほど混んで無かったという情報もあり、何より嫁さんが行きたそうだったので、ここはポイント稼ぎで連れて行く事にした。
14時頃、渋滞覚悟で突入!
一旦、店舗西側の渋滞に並んでみたが、全然動いてないので、東側に回り込んで行ったら意外にもスムーズ。
20分ほどで店内へ入れました。

行かれる方、東側からアプローチする事をオススメします(^^)
店内はさすがにカオス´д` ;
カートでは自由に身動き取れず。

しかし色々試食も貰えるし、¥180のホットドッグも食べてもうお腹いっぱい(^^;;

セルフ盛り付けヘタ過ぎ。
さらにスポーツコーナーにはFlipBeltが¥2980で売ってました。

もちろん衝動買い。

ストラトさんとお揃いの青が欲しかったけど、Mサイズが無かったので蛍光グリーンにした。
あざいお市マラソンと、いびがわマラソンの参加賞もウエストポーチだったので、今シーズンで一気に増えてしまった…
あとなんかこれ、定番らしいんだけど、丈夫で洗って何回も使えるというキッチンペーパー。

比較のためにFlipBelt
何回も使えるならこんなに要らないだろ、とか、セール価格とはいえキッチンペーパーごときに¥2448もするの?とか余計な事は言わないでおこう。
一つ一つのサイズが大きくて、いろいろ考えて買わないといけないけど、お値打ち品も多くて楽しめた。
人も多過ぎで、さすがに全部は見て回れず、適当なところで撤収。
今日の戦利品たち。

夕飯もこれで決まってしまった。

値段の割になかなか美味しかったよ(゚∀゚)

にほんブログ村