fc2ブログ

Entries

夢高原かっとび伊吹2014(ラスト)

前のランナーの足取りをそのままなぞる様に足を置いていく。

その事に慣れてしまって、ついつい走れそうなポイントも歩いてしまい、あ、これはレースだったんだと思い出して少し走る。

けど、一人抜ければ良い方で、やはり数歩で渋滞。


脚には余裕があるけど、抜くに抜けない状況がもどかしい。

さらに登ると徐々にガスって来て小雨も降って来た。

標高も高くなって来たので、少し寒いくらい。



下の方で、道を譲ってくれたり、応援してくれたりするハイカーさんに、元気にお礼を言う女性ランナーがいた。

その声は少しずつ後ろから近付いて来て、とうとう私の真後ろから聞こえる様になった。



前も詰まっているし…と思って、のんきに下界の写真を撮ったりしてると、そのスキに抜かれた。

IMG_0275_convert_20140901010427.jpg
その時の写真。せめて活用しないと。


しばらく誰にも抜かれてなかったのでちょっと悔しいけど、抜き返すポイントが無い。



いよいよ山頂が近付いて来て、既にゴールしたランナーも声援で出迎えてくれた。

山頂付近もガスってたのでよく見えなくて、道が開けたと思ったら、私がゴールと思った場所から、周囲のランナー達が急に左折して走り出した。

まだ、ゴールは少し先だった。
100mも無かったと思うけど。

慌てて私もダッシュ!
スピードなら負けないよ(* '3')

で、先程の女性も含めて3人程抜いた所がゴールゲートだった。



ゴールでは、季節外れさんあやたさんのべさんが出迎えてくれ、私もみんなのゴールを待った…
IMG_0276_convert_20140901010512.jpg


…が、寒過ぎて、早々に伊吹蕎麦で温まろうという事になり、だれやねんさんを残し山小屋へ向かう薄情な面々。

(^人^)ンマー
IMG_0277_convert_20140901011403.jpg



最後はカブトムシ劇場を期待して、みんなでゴールでお迎えたが、今回は渋滞で思う様に進めなかったみたいだ。

それでも全員無事に山頂まで辿り着けた。
IMG_0278_convert_20140901011435.jpg


その後は風呂に入ってアフターは長浜のビッグボーイへ。

アフターでは、色々盛り上がったが、ピリッと身体の絞れてる季節外れさんの食べる量に驚いた。

ストイックに摂生してるのかと思ったらそうでも無いらしい。

対照的に3杯目だか4杯目のジョッキを片手に、走っても痩せないんだよね~って言ってるカブトムシさんがとてもステキだった。



まあしかし考えたら、2時間ソコソコ走るだけなのに、前日も含めて12時間以上みんなと一緒に居て、とにかく楽しかった。

こういうのが、レースのツラさを忘れて、楽しかった記憶に置き換えてしまうんだろう。

まあ、来年も出るけど。

IMG_0256_convert_20140901011934.jpg

みなさん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

夢高原かっとび伊吹2014(その3)

トップがゴールしたのは1時間4分。

その頃私はまだ4合目辺りをウロウロしていたみたい。

5合目に到着したのが、1時間9分。

季節外れさん はこの5分後にゴールしてるんだから、やっぱスゴイな。



IMG_0272_convert_20140901010036.jpg

上を見上げると、まだまだ遠い。


足元を確認しなきゃいけないのもあるけど、疲れもあり、皆一様に俯き加減で進む。


のべさんが行ってしまってから、また誰か後ろから来るのではないかと、時折チラチラ振り返りながら登る。


走力的にはかおりんさんか、だれやねんさんか。

しばらく登ってから、5合目付近を見下ろすと、プーさんが見えた。

IMG_0212_convert_20140909003557.jpg

この中の何処かに居ます。(白いクルマの辺り)

あ、だれやねんさんだ。
遠くからでも一目で判った。

ていうかこの距離で誰だか識別できるのは、この人しかいなかった。

名前はだれやねんなのに。

そもそもこの大会で仮装してる人って他にあまり見かけなかった。
変なカッコの人は1人居たけど。

場所によってはかなり足を上げなきゃいけないのに、あの着ぐるみは大変だったと思う。

やっぱりホンモノのヘン○イさんは違う……


7合目、あと1.1kmの表示。
1時間26分

ロードと違うので、あと何キロと言われてもピンとこない。

この辺りからは、降りてくるハイカーさんを立ち止まって待ったりするので、時折渋滞が出来る。
IMG_0274_convert_20140901010348.jpg


だから進めない分、足が休まるけれど、ペースを上げたくても上げられない。



こんな事ならここに来るまでに、もう少し頑張っておけば良かった。
来年出れたら序盤から中盤にもっと追い込もう。


(つづく)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

夢高原かっとび伊吹2014(その2)

1合目の給水所で水を貰おうとしていると、後ろから声を掛けられた。


のべさんだった。


少しくらいは並走(並歩?)したかったけど、ここからは歩くと決めていた私に対して、のべさんは重力に反してスタスタと駆け上がって行ってしまわれた。



こ、これが富士登山競争に出るような猛者の走りか(;゚ο゚)


IMG_0267_convert_20140901005642.jpg
左側がのべさん、立派なふくらはぎだ。



ココからは歩き中心なので、多少ラク出来ると思ってたら大間違いで、傾斜がキツくなり歩いてても息が切れる。

ちなみにこんな傾斜。
IMG_0349_convert_20140907024016.jpg

走れるワケないでしょ(;´Д`A


私は足首が固いので、踵をつくと後傾になって倒れてしまうから、常に踵が浮いている。
だから、歩こうが止まろうが、ふくらはぎが攣りそうになる。


しかも結構草で滑りやすい。


うぅ、キツい。(;′Д`)

IMG_0269_convert_20140901005805.jpg


時々振り返って上からの風景写真を撮るフリをして、実は脚を休ませたりしながら、まぁ傾斜がキツい分、登るのも速い訳で、割と早く2合目に着いた。

IMG_0270_convert_20140901005848.jpg
ミストをかけてくれている。


2合目の給水所の後、少し下りがあって、皆ここぞと走り出すけど、私は故障が気になるので慎重に下った。


そう言えば、登りオンリーだったからか、このレース中もその後も股関節の痛みは気にならなかった。


3合目から、少し走れる区間は走るけど、すぐに走れなくなって歩く。

周りもみんな歩いてるので、ほとんど周りに居る方も同じで、少し一緒だった方とお話ししたりして、こういうのもトレイルならでは、なのかなと思った。

IMG_0271_convert_20140901005934.jpg



ゴツゴツとしたガレ場を抜け、ようやく5合目に到着した。

(つづく)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

夢高原かっとび伊吹2014(その1)

かっとび当日。


あぁぁぁl頭痛いぃ~…(;≧д≦)


前日やっぱり飲み過ぎだったみたいで、ちょっと二日酔い。
ウコンパワーは不発だった…


バファリンもイブもちょうど切らしてて、荷物の準備をしていると、あぁそう言えばこれがあった…と、早くもロキソニンを投入する羽目に。


まぁ、左股関節の痛みにも効いてくれたら一石二鳥だ(゜∀゜)



レース会場が近いからといって油断してたら、結構ギリギリになってしまったので、朝食は運転しながら。

おにぎりの後、クリームパンを食べ始めて、ちょっと胃が受けつけない感じだったけど、かじりついちゃったので無理に食べたらやっぱり気持ち悪くなった(ノД`ll)


こんなんで走れるのかな?と思いながら会場入りすると、駐車場でかおりんさん、のぶりんさんを発見して車の中からご挨拶。

その後も、お疲れ気味の飲み会組、アレキさん、のべさんを始め、カブトムシさん、あやたさん…と、到着わずか5分程度で立て続けにお会い出来て、何か楽しくなって来た。

他にも、ankoさん、ローラさん、だれやねんさん、季節外れさんと、まぁ1200人規模の大会なのに、いっぱい集まった。
IMG_0262_convert_20140901005243.jpg
上位を狙える季節外れさんは、先に並ばれてしまった…


私は あやたさんにロックオンされてた とは露知らず、呑気に隣でスタートを待ち、他の皆さんはもう少し後方から。
IMG_0263_convert_20140901005354.jpg


で、スタート!


スタートするとまぁ予想はしていたけど、渋滞でしかも中々バラけず、ふと見たラップが7分台だったので、仕方なくジグザグ走行で抜きに掛かる。


最初は私が先行した。

ちょっとあやたさんには敵わないけど、コイツまぁまぁやるやん…的なカスリ傷程度の爪痕を残すくらいは頑張りたい。


道路脇の草を蹴散らして、強引に一人一人抜きながら、少し走ってラップが4分台になったので、急に上げすぎたかな?ってちょっと一息ついたら、すぐ後ろにあやたさんが居て、スッと抜いて行った。

IMG_0264_convert_20140901005427.jpg

さすがに速いな。

その後も並走したりしながら、一緒に周りをビュンビュン抜いて行くと、
なんか2人して同じぐわぁTシャツで楽しいやん、とか思いながら…

しかし、幸せな2人の時間はそう長くは続かなかった…


1km目のラップが4:47。
スタートロスやら渋滞を考慮すると、多分4分台前半のハズ。


残念な事に私は生粋の平地ランナー。
登山口に向けて少しずつ登り基調になってくると、もうツラくなって来た。

これ、この先の林道もキツいし、1合目まで持たないよ。
もしかして潰されるパターン?(;´Д`)

これはいかんと、あやたさんに気付かれない様に背後に回って、
ついて来ている風を装いながら、視界から消えたのをいい事に、
この鬼ペースから徐々にエスケープ…

まあそんな意図的じゃないけど、地力の差が出始めて、少しずつあやたさんから遅れ始めた。


2km辺りかな?境内の階段を登り、登山口から林道へ。

IMG_0265_convert_20140901005501.jpg
あやたさんは階段登りきった辺り


ここから傾斜がキツくなり、急激にペースダウン。
ただ、まぁ走れないことは無い。
走っても㌔7分とか8分だけど。

しかし…


あぁ、あやたさんが遠ざかって行くぅぅ…。゜(゜´Д`゜)゜


九十九折なので、途中までは折り返す時にチラッと見えてたけど、
とうとう見え無くなったら、目標を失ってさらにペースダウン。


1合目はまだか、1合目過ぎたら歩き倒してやるっ!なんて思って走りながら、

ようやく、ここまでは頑張って走ると決めていた1合目の給水所に到着した。


(つづく)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

かっとび前夜祭

土曜日はかっとび前日ということで、遠方から前泊の方もいらっしゃるので、チーム中部+ゲストで飲み会。

何と言っても今回は、はじめましてのアレキさんに会えるのを、とても楽しみにしていた。


場所はいつものトコ。
IMG_0258_convert_20140901004843.jpg


もはや名古屋の聖地は名城公園じゃ無くてココだね(゜∀゜)ノ


開始時刻を勘違いしてて、30分以上前に店に入ると、まあ当然誰も来てなかった(-ω-;)
そう言えば時間変更になったんだった…。


隣にコンビニがあったので少し時間を潰す…。

するとコイツが目に止まったので、早くもドーピング。
IMG_0257_convert_20140901004701.jpg


超ウコン!
よくわからないけど3倍とか書いてあるから超効くハズ。


これで明日のかっとびも万全だ。
いやぁストイックだなぁ。


結局コンビニでは大して時間も潰せず、店に一番乗りで待ってると、意外にも最初に座敷に入ってきたのはアレキさんだった。

初対面だったけどすぐに風貌で分かったので、慌ててご挨拶。
↑何気に失礼?良い意味でよ。


程なく皆さん集まって…乾杯!
IMG_0259_convert_20140901004937.jpg


【参加者】
アレキさん
ankoさん
たーはるパパさん
だれやねんさん
のべさん
まちゃさん
ロボッチさん
ローラさん


なんかチーム中部近場グループとは毎月飲んでる様な気がする…



まぁ、言っても我々はランナーだから、明日のかっとびのコース戦略や目標タイムについて熱い論議が延々続き…


あ、違った…明日何時でしたっけ?って話したくらいで、かっとびのかの字も話題に出てなかった。


色んな裏話が聞けたり、たーはるパパさんへのサプライズなんかもあって…


まあ、とにかく楽しかった。
IMG_0260_convert_20140901005122.jpg



明日に備えて程々にするのかと思いきや…。

しまった、この中にはガチランナーが居なかったΣ(゜Д゜)

気が付いたら場所を替え2次会へ。


普通に終電近くまで飲んじゃって、結局家に着いたのは0時30分くらいだったかな。




かっとび大丈夫かな?
超ウコン飲んだから大丈夫だよね。



(つづく)



あ、そうそう、アレキさんにこうするとINポイント入るよって教えて頂いたので、ブログタイトル少し変えてみました。


ホントかなぁ?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Appendix

フリーエリア

最新記事

プロフィール

キーキ

Author:キーキ
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR